ライフ

創作の原点となった『鉄腕アトム』 矢作俊彦氏「まだ現実より先を行っている」、長崎尚志氏「敵を前に躊躇する新鮮な価値観」

小説家・矢作俊彦氏の創作の原点が『鉄腕アトム』(写真/共同通信社)

小説家・矢作俊彦氏の創作の原点が『鉄腕アトム』(写真/共同通信社)

 テレビアニメ『鉄腕アトム』は当時多くの少年たちの価値観に影響を与え、その後の人生を変えた。アトムと手塚治虫の哲学に魅せられた少年たちは、現在様々な分野で最先端を走る。そんな彼らの「原点」を探る。【前後編の後編。前編を読む

哲学書でもある

 人間への深い洞察に裏打ちされた物語は、創作の道を志す少年たちにも影響を与えた。

「僕は1950年生まれで、当時の子どもは全員『鉄腕アトム』を読んで育ちました。アトムは僕らにとって幼なじみ。頁を開けば、今でもたちどころに、その時々の情景が思い浮かびます」

 そう語るのは矢作俊彦氏(73)。小説家の彼にとって、『鉄腕アトム』こそが創作の原点だったという。

「私は机の下に潜り込んで本ばかり読んでいる子どもで、手塚治虫さんの作品は浴びるように読みました。手塚漫画を読んでいたおかげでどんな哲学書に出合っても大した驚きはなかった。『私は何者か』『君は何者か』と絶えず問いかけ、人間と機械、社会の関係性、生命とは何かなど、多岐にわたり提起するアトムは私にとって別格の漫画でした」

 今でも鮮明に思い出すワンシーンがあるという。

「『海蛇島』の話ではアトムが空を舞うカモメに『君はいいなぁ。自由に外国へ行けて』と、話しかけるシーンがあるんですよ。でも、『僕たちロボットは行けないんだ』とうなだれる。科学技術の流出を防ぐため自由に海外へは行けないのです。1950年代の少年漫画の発想として飛び抜けていますよね。

 当時は『へぇ~』で終わったけれど、成長して言わんとしていたことを理解するたびに、手塚さんのメッセージは記憶の中でどんどん付加価値がついてくるんです」

 矢作氏は世の中に生まれた画期的なツール──Eメールや携帯電話、スマートフォンなどに遭遇しても驚かなかった。なぜなら、すべて手塚作品で既に読んでいたから。

「先日、耳の不調で耳鼻科へ行ったら補聴器を勧められたのですが、耳にかけると煩わしくてしょうがない。『こめかみをスッと開いて米粒大の機械を入れたら聞こえるようになるって、手塚さんが言っていたぞ』と呟いたら、医者が『それは漫画の世界でしょう』って(笑)。まだまだ現実世界よりも手塚漫画は先を行っているなと感じますね」

 2003年に小説『ららら科學の子』を刊行。1960年代の学生運動に身を投じた主人公の逃避行を描いた同作は三島由紀夫賞を受賞した。巨匠・手塚治虫から学んだのは科学主義。

「科学の前で人は平等。科学は人間を試すことはあっても嘘はつかない。信用に足る。そのメッセージを信じたことに後悔はないし、おかげでずいぶん前向きに生きてこられた。しかし、アトムが見せてくれた未来は輝かしく美しく少し苦かったのに較べて、こうして現在になってしまった未来がただただ苦いだけなのは残念でなりません」

関連記事

トピックス

モンゴル滞在を終えて帰国された雅子さま(撮影/JMPA)
雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も 
女性セブン
場所前には苦悩も明かしていた新横綱・大の里
新横綱・大の里、場所前に明かしていた苦悩と覚悟 苦手の名古屋場所は「唯一無二の横綱」への起点場所となるか
週刊ポスト
LINEヤフー現役社員の木村絵里子さん
LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン
医療的ケア児の娘を殺害した母親の判決は執行猶予付きに(画像はイメージ、Getty)
「何もついてない、まっさらな状態で抱きしめたかった」呼吸器に繋がれた医療的ケア児の娘(7)を殺害した母(45)が語った「犯行時の心情」【執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン
医療的ケア児の娘を殺害した母親の公判が行われた(左はイメージ/Getty、右は福岡地裁/時事通信)
24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン
運転席に座る広末涼子容疑者
《事故後初の肉声》広末涼子、「ご心配をおかけしました」騒動を音声配信で謝罪 主婦業に励む近況伝える
NEWSポストセブン
近況について語った渡邊渚さん(撮影/西條彰仁)
渡邊渚さんが綴る自身の「健康状態」の変化 PTSD発症から2年が経ち「生きることを選択できるようになってきた」
NEWSポストセブン
昨年12月23日、福島県喜多方市の山間部にある民家にクマが出現した(写真はイメージです)
《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン
真美子さん着用のピアスを製作したジュエリー工房の経営者が語った「驚きと喜び」
《真美子さん着用で話題》“個性的なピアス”を手がけたLAデザイナーの共同経営者が語った“驚きと興奮”「子どもの頃からドジャースファンで…」【大谷翔平と手繋ぎでレッドカーペット】
NEWSポストセブン
竹内朋香さん(左)と山下市郎容疑者(左写真は飲食店紹介サイトより。現在は削除済み)
《浜松ガールズバー殺人》被害者・竹内朋香さん(27)の夫の慟哭「妻はとばっちりを受けただけ」「常連の客に自分の家族が殺されるなんて思うかよ」
週刊ポスト
サークル活動に精を出す悠仁さま(2025年4月、茨城県つくば市。撮影/JMPA)
《普通の大学生として過ごす等身大の姿》悠仁さまが筑波大キャンパス生活で選んだ“人気ブランドのシューズ”ロゴ入りでも気にせず着用
週刊ポスト
場所前には苦悩も明かしていた新横綱・大の里
新横綱・大の里、場所前に明かしていた苦悩と覚悟 苦手の名古屋場所は「唯一無二の横綱」への起点場所となるか
週刊ポスト