芸能

6歳からゴジラを見続けている高田文夫氏 最新作『ゴジラ-1.0』を絶賛「柄にもなく少し泣けた」

高田文夫氏が初めてゴジラを目にしたのは1954年の第1作(イラスト/佐野文二郎)

高田文夫氏が初めてゴジラを目にしたのは1954年の第1作(イラスト/佐野文二郎)

 放送作家、タレント、演芸評論家、そして立川流の「立川藤志楼」として高座にもあがる高田文夫氏が『週刊ポスト』で連載するエッセイ「笑刊ポスト」。今回は、ゴジラについて綴る。

 * * *
 しみじみ思う。「桜と富士山とゴジラが好きなのを日本人という」。なかなか奥深い金言だが、今回私がふとつぶやいた言葉である。文字通り破壊的な面白さをみせた『ゴジラ-1.0』。

 初めてゴジラを目撃したのは1954年の第1作。私が6歳の時である。あれから一体何十本というゴジラ映画が作られたのか。若き日はゴジラ博士(と、までは言われていない)と呼ばれ、ほとんどのゴジラを見て来たつもりだが、今作は大傑作だった1本目を超えそうな名作に仕上がった。何しろゴジラが現われるのが第1作より前、終戦前後というのが深く考えさせる。ゴジラに負けない神技といえる神木隆之介の名演。特攻隊の生き残りである。終戦を迎えられない神木の心情、そこへゴジラが。日本を守るとは、子供達に未来を。第1作のラスト、ゴジラが死滅したかに思えた時、志村喬の山根博士がつぶやく。「あのゴジラが最後の1匹とは思えない」。ゴジラは不滅であるという製作陣の思いがここにある。

 誕生から70年、最新作までその遺伝子は残り、あの分ではまだまだ未来へとつながっていきそうだ。怖いんだけど好き、それがゴジラだ。

 この名前だって元々はゴリラとクジラの合成語だから。なつかしく想い出してもみて下さい。「アンギラス」1955年、ゴジラと最初に戦った怪獣ですよ。「キングギドラ」1964年の地球最大の決戦に登場しました。「ラドン」1956年。ゴジラの次に主役をつとめた本数が多い。「ミニラ」ゴジラの息子。いつもいじめにあっていた。「メカゴジラ」1974年。出現時はゴジラの姿を偽装していた。「モスラ」1961年、インファント島に棲息する怪獣。この島にいる双子の妖精はザ・ピーナッツ。“モスラ~やモスラ~”と思わず歌ったのは60歳以上でしょう。

 それにしても今作、なぜか魂をゆさぶられラスト近くには柄にもなく少し泣けてきた。ゴジラも神木も壊されてゆく銀座の街並もすべてみごとだった。私にとってこの映画は「ゴジラ+10.0」だ。

 当誌でもおなじみ、春日太一がひょっとしたらゴジラよりも強敵と思える戦後最大の脚本家橋本忍に挑んでいったとんでもない決定版(480ページもある)『鬼の筆』を上梓した。100歳まで生きた巨人である。『羅生門』『生きる』『七人の侍』『私は貝になりたい』『切腹』『張込み』『砂の器』『八甲田山』『八つ墓村』、まだまだたくさんの脚本があってほとんどがベスト1。12年もかけて書いた春日もまた鬼の筆である。

※週刊ポスト2023年12月15日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

新恋人のA氏と腕を組み歩く姿
《そういう男性が集まりやすいのか…》安達祐実と新恋人・NHK敏腕Pの手つなぎアツアツデートに見えた「Tシャツがつなぐ元夫との奇妙な縁」
週刊ポスト
女優・八千草薫さんの自宅が取り壊されていることがわかった
《女優・八千草薫の取り壊された3億円豪邸の今》「亡き夫との庭を遺してほしい」医者から余命宣告に死の直前まで奔走した土地の現状
NEWSポストセブン
あとは「ワールドシリーズMVP」(写真/EPA=時事)
大谷翔平、残された唯一の勲章「WシリーズMVP」に立ちはだかるブルージェイズの主砲ゲレーロJr. シュナイダー監督の「申告敬遠」も“意外な難敵”に
週刊ポスト
左から六代目山口組・司忍組長、六代目山口組・高山清司相談役/時事通信フォト、共同通信社)
「六代目山口組で敵う人はいない」司忍組長以上とも言われる高山清司相談役の“権力” 私生活は「100坪豪邸で動画配信サービス視聴」も
NEWSポストセブン
35万人以上のフォロワーを誇る人気インフルエンサーだった(本人インスタグラムより)
《クリスマスにマリファナキットを配布》フォロワー35万ビキニ美女インフルエンサー(23)は麻薬密売の「首謀者」だった、逃亡の末に友人宅で逮捕
NEWSポストセブン
クマ被害で亡くなった笹崎勝巳さん(左/バトル・ニュース提供、右/時事通信フォト)
《激しい損傷》「50メートルくらい遺体を引きずって……」岩手県北上市・温泉旅館の従業員がクマ被害で死亡、猟友会が語る“緊迫の現場”
NEWSポストセブン
財務官僚出身の積極財政派として知られる片山さつき氏(時事通信フォト)
《増税派のラスボスを外し…》積極財政を掲げる高市早苗首相が財務省へ放った「三本の矢」 財務大臣として送り込まれた片山さつき氏は“刺客”
週刊ポスト
WSで遠征観戦を“解禁”した真美子さん
《真美子さんが“遠出解禁”で大ブーイングのトロントへ》大谷翔平が球場で大切にする「リラックスできるルーティン」…アウェーでも愛娘を託せる“絶対的味方”の存在
NEWSポストセブン
ベラルーシ出身で20代のフリーモデル 、ベラ・クラフツォワさんが詐欺グループに拉致され殺害される事件が起きた(Instagramより)
「モデル契約と騙され、臓器を切り取られ…」「遺体に巨額の身代金を要求」タイ渡航のベラルーシ20代女性殺害、偽オファーで巨大詐欺グループの“奴隷”に
NEWSポストセブン
イギリス出身のボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
《ビザ取り消し騒動も》イギリス出身の金髪美女インフルエンサー(26)が次に狙うオーストラリアでの“最もクレイジーな乱倫パーティー”
NEWSポストセブン
女優の趣里とBE:FIRSTのメンバーRYOKI(右/インスタグラムより)
《趣里が待つ自宅に帰れない…》三山凌輝が「ネトフリ」出演で超大物らと長期ロケ「なぜこんなにいい役を?」の声も温かい眼差しで見守る水谷豊
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 維新まで取り込む財務省の巧妙な「高市潰し」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 維新まで取り込む財務省の巧妙な「高市潰し」ほか
NEWSポストセブン