7月の東京都知事選挙に出馬表明した広島県安芸高田市の石丸伸二市長。YouTubeを通して石丸市長を見守ってきたというのが、体験取材を得意とする『女性セブン』の名物ライター“オバ記者”こと野原広子だ。オバ記者が、石丸市長への期待を綴る。
* * *
「おお〜っ。都知事選に出るのかぁ!」という絶叫が日本全国から聞こえた気がしたわよ。
広島県安芸高田市の市長・石丸伸二さん(41才)が「7月の東京都知事選挙に出馬します」と表明したのはご存じの通り。
私はこの1年間、1日も欠かさず、朝に晩にユーチューブで石丸市長を見てきた。そして、5月10日の市役所での記者会見で「次の市長選には出馬しないでいようと思います」と発言したとき、すでに腰を抜かしていたんだよね。そしてその腰が上がらないまま、頭の中は、石丸市長が次に何をやるか、そのことばかり考えていた。なにしろ彼は私の夢の中にまで出てきたんだから。これほど“気になる男”が現れたのは67才のいままで一度もなかったことだ。
私が彼を知ったきっかけは、市長と中国新聞の若い記者との大バトル。ユーチューブを流しっぱなしにしていたら、男同士の舌戦が聞こえてきてね。若い記者が市長の前に上司を連れてきたら、「今日は父兄同伴ですか?」と、煽る煽る。で、この市長の経歴を調べたら、地元の公立高校を経て京都大学経済学部に進み、三菱UFJ銀行のニューヨーク支店でアナリストをした後、危機に瀕していた故郷に帰って市長になった、とある。
あのさ。世界の中心でビジネスマンをしていた人が生まれ故郷の財政再建のために帰ってきた、というだけでもドラマにならない? それが市長に就任するや、リアルで新聞記者や地元ベッタリの老議員とバトっているんだよ。「市の財政再建のためなら、燃やせるものはなんでも燃やす」と言って、居眠り議員がいるとXのつぶやきで糾弾するわ、市議会議員の不可思議な一般質問をユーチューブで配信するわ。
“焚き付け”にされた議員はたまったモンじゃないと思うけど、それを続けていたら、市の公式ユーチューブチャンネルの登録者数は26万人超で、自治体では日本一。月々数百万円が市の収入になっているという。その知名度があって、ふるさと納税もたったひと月で前年1年分の寄付額に達したという。それもこれも、石丸市長の言う「政治のエンタメ化」が当たったからよね。
安芸高田市は人口約2万7000人の内陸の市で、石丸市長の就任前、財政は破綻しそうだった—なーんてことは、都民の私が本来知るはずがないんだよね。それがいまや、“若造市長”のやることなすことが憎くてたまらない老議員のことまで知るに至ったのは、ひとえにSNSのおかげ。すごい時代になったと思う。