ライフ

【メフィスト賞受賞】金子玲介氏インタビュー「時間と共に気持ちが離れ、忘れていく中で残るものは何か、小説を通じて考え続けたい」

金子玲介氏が新作について語る(撮影/国府田利光)

金子玲介氏が新作について語る(撮影/国府田利光)

〈山田は二年E組の中心でした、と通夜に参列した生徒は口々に語った〉と、いきなり1行目から主人公の死亡が告げられる、金子玲介氏のメフィスト賞受賞作『死んだ山田と教室』。その「口々に」の証言から今少し引用を続けてみよう。

〈山田、まじでおもしろくて、山田がいるだけで、クラス全体がすげぇ明るくなって、山田いなくなってまじ信じらんないっつーか、明日から二学期はじまるんすけど、どうやって過ごせばいいかわかんねぇっつーか〉〈山田くん、誰とでも、楽しそうに話すんです。本当に、誰とでも〉……。

 要は文句なしにいいヤツだった〈啓栄大学附属穂木高等学校〉、通称・穂木高の〈山田〉が飲酒運転の車に撥ねられて死亡し、35人に減った教室で異変は起きる。塞ぎこむ生徒達を見かねた担任の〈花浦〉は席替えを提案するが反応は薄く、そんな時だ。〈いくら男子校の席替えだからって盛り下がりすぎだろ〉〈もっと先生に反応しようぜ〉──。山田の声だった。

 こうして教室のスピーカーに憑依し、声だけになった山田との日々は始まり、その一見バカバカしいやりとりに読む者は腹を抱え、涙し、気づけば愛してしまうこと必至の青春譚である。

「お察しの通り、私自身が男子高の出身でして、執筆中は当時のことを思い出しながら書いていました。

 元々私は純文学系の賞に応募していたんですけど、当時から会話を書くことと、人の生死に興味があった。特に会話は書くのも読むのも好きで、現代口語演劇を観るのも大好きなんですけど、どうしても人が死ぬと会話って重くなるんですよ。例えばバディ物ミステリーの傑作は多々あるけれど、人が死んでるのにこんなに楽しく喋れるだろうかって、違和感があったんです。

 そこで人が死ぬ話と軽快な会話を両立させる方法を考えた結果、山田がスピーカーに憑依するこの着想が生まれたんです。彼と死んだ後も話せるなら、わりとみんなワチャワチャ喋っちゃうんじゃないかと」

 確かに人は死者に鞭打つことを嫌い、思い出を美化しがちだ。冒頭の山田像もその類の世辞かと思いきや、どうやら本当らしいことがわかっていく過程も面白い。

「あれはお通夜での話だし、空々しく感じていた読者が、えっ、山田って本当にいいヤツなんだっていう、軽い裏切りになっていれば嬉しい。ミステリーに関してはエンタメ系の賞に挑戦する前に一から勉強してはいて、本作でもミステリーっぽいギミックや雰囲気を効果的に使ってみたつもりです」

関連キーワード

関連記事

トピックス

(写真/共同通信)
《神戸マンション刺殺》逮捕の“金髪メッシュ男”の危なすぎる正体、大手損害保険会社員・片山恵さん(24)の親族は「見当がまったくつかない」
NEWSポストセブン
アメリカの女子プロテニス、サーシャ・ヴィッカリー選手(時事通信フォト)
《大坂なおみとも対戦》米・現役女子プロテニス選手、成人向けSNSで過激コンテンツを販売して海外メディアが騒然…「今まで稼いだ中で一番楽に稼げるお金」
NEWSポストセブン
ジャスティン・ビーバーの“なりすまし”が高級クラブでジャックし出禁となった(X/Instagramより)
《あまりのそっくりぶりに永久出禁》ジャスティン・ビーバー(31)の“なりすまし”が高級クラブを4分27秒ジャックの顛末
NEWSポストセブン
愛用するサメリュック
《『ドッキリGP』で7か国語を披露》“ピュアすぎる”と話題の元フィギュア日本代表・高橋成美の過酷すぎる育成時代「ハードな筋トレで身長は低いまま、生理も26歳までこず」
NEWSポストセブン
「舌出し失神KO勝ち」から42年後の真実(撮影=木村盛綱/AFLO)
【追悼ハルク・ホーガン】無名のミュージシャンが「プロレスラーになりたい」と長州力を訪問 最大の転機となったアントニオ猪木との出会い
週刊ポスト
野生のヒグマの恐怖を対峙したハンターが語った(左の写真はサンプルです)
「奴らは6発撃っても死なない」「猟犬もビクビクと震え上がった」クレームを入れる人が知らない“北海道のヒグマの恐ろしさ”《対峙したハンターが語る熊恐怖体験》
NEWSポストセブン
大谷が購入したハワイの別荘に関する訴訟があった(共同通信)
「オオタニは代理人を盾に…」黒塗りの訴状に記された“大谷翔平ビジネスのリアル”…ハワイ25億円別荘の訴訟騒動、前々からあった“不吉な予兆”
NEWSポストセブン
話題を集めた佳子さま着用の水玉ワンピース(写真/共同通信社)
《夏らしくてとても爽やかとSNSで絶賛》佳子さま“何年も同じ水玉ワンピースを着回し”で体現する「皇室の伝統的な精神」
週刊ポスト
ヒグマの親子のイメージ(時事通信)
《駆除個体は名物熊“岩尾別の母さん”》地元で評判の「大人しいクマ」が人を襲ったワケ「現場は“アリの巣が沢山出来る”ヒヤリハット地点だった」【羅臼岳ヒグマ死亡事故】
NEWSポストセブン
真美子さんが信頼を寄せる大谷翔平の代理人・ネズ・バレロ氏(時事通信)
《“訴訟でモヤモヤ”の真美子さん》スゴ腕代理人・バレロ氏に寄せる“全幅の信頼”「スイートルームにも家族で同伴」【大谷翔平のハワイ別荘訴訟騒動】
NEWSポストセブン
中居正広氏の騒動はどこに帰着するのか
《中居正広氏のトラブル事案はなぜ刑事事件にならないのか》示談内容に「刑事告訴しない」条項が盛り込まれている可能性も 示談破棄なら状況変化も
週刊ポスト
離婚を発表した加藤ローサと松井大輔(右/Instagramより)
「ママがやってよ」が嫌いな言葉…加藤ローサ(40)、夫・松井大輔氏(44)に尽くし続けた背景に母が伝えていた“人生失敗の3大要素”
NEWSポストセブン