健康の秘訣は1日3食食べること(時事通信フォト)
新作のネタは考えようとすると出ない。会話のなかで浮かんでくるもの
健康の秘訣を聞くと、米丸さんは満面の笑みでこう答えていた。
「世間一般と生活はズレていますが、1日3食しっかり食べています。朝が10時頃になると、そのままズレた(時間で)昼食、夕食と食べる。夕食が8時とか9時になるが、食べてすぐに寝てはいけないというから、11時頃までテレビを見ます。娘夫婦と暮らしているので、孫が話をしてくれたりするんだね。この会話というのがいいかもしれない。同居してくれている家族には感謝しています。
こう見えても落語家ですからね。しゃべるのが仕事で、普段でもしゃべらないとおかしくなっちゃう。しゃべっているといろんなことが浮かぶんですよ。私はずっと新作落語をやってきた。それがネタを考えようとすると出て来ないけど、普通にしゃべっているとネタがどんどん浮かんできたりする。おかしなものだね」
90歳になって変わったことを聞いてみると、こんな答えだった。
「階段を上がるように、歳が変わる時にやはり体に変調がある。80歳になる時は心筋梗塞になったし、90歳になる時は黄疸になった。黄色くなってしまったんです。この時も入院したが、五臓六腑のどこかが悪くなるんだよね。
長生きも難しいですよ。周りの者はいい加減にしてくれと思っているんじゃないですか。10年ぐらい前は90を超えるような高齢者は大事にされましたよ。数が少なかったからね。だんだん多くなると、扱いが雑になってくるんじゃないかと心配しています(笑)」