ここであらためて認識するのは、ソビエト共産党がロシア皇帝ニコライ2世一家を全員惨殺「しておいた」ということだ。もし一人でも生き残っていて、それが新ロシア帝国建国のシンボルとして皇帝にでも祀り上げられていたらどうか? セミョーノフとコルチャークも「皇帝陛下の臣下」として共闘しなければならなくなる。現に内蒙古ではそういう存在が不在で団結できなかったが、外蒙古ではジェプツンダンバ・ホトクト8世(ボグド・ハーン)を担ぎ出したことによって、見事に政権が成立したではないか。

 この点、ニコライ2世一家を皆殺しにしたソビエト共産党つまりレーニンの「作戦勝ち」なのだが、対抗する手段はまったく無かったのか? 日本の天皇家と違って、ヨーロッパの皇室は各国相互に嫁や婿のやり取りをしている。現に、当時のドイツ帝国皇帝ヴィルヘルム2世とニコライ2世はイトコ同士であった。ドイツは直前までロシアと殺し合っていた国だから、そこの皇族を引っ張ってくるのは無理だとしても、広範囲で探せばそうしたシンボルになるような皇族は一人もいなかっただろうか。

 ここであらためて思い出すのは、ナポレオン3世がメキシコ共和国を攻めてフランス寄りの帝国に改変しようと目論んだとき、メキシコ皇帝にかつぎ上げる予定だったハプスブルク家のマクシミリアン(オーストリア・ハンガリー帝国皇帝フランツ・ヨーゼフ1世の弟)のことである。これこそ「ミクロに歴史を見る」歴史学者の先生方に追究してもらいたいところだ。適任者はいなかったのか、チャーチルはなぜそういう手段を取らなかったのか、ということを、だ。

 シベリア出兵つまり対ソ干渉戦争、それは具体的にはバイカル湖以東を白軍の国家「新ロシア帝国」にすることだが、それが大失敗に終わった原因は「シンボルの欠如」だけで無く、「新国家のビジョン」が無かったことも大きい。軍事力で支配しなんの希望も示さない政権は、住民の反抗を招くだけである。

 さて、ここで人間世界の常識に基づいて考えてみよう。決して難しいことでは無い。前にも述べたように、このシベリア出兵が「山県の夢」いや「日本民族の悲願」であったにもかかわらず、そして今回述べたように一度は成功したにもかかわらず日本人の印象が薄いのは、失敗した連中が必死にその痕跡を消そうとしたからである。当然、数多くの史料も抹殺されている。それが人間世界の常識だ。

 しかし一方で、人間は必ず大失敗の経験を分析してそこから学ぼうとする。言うまでも無いことだが、二度と同じ失敗を繰り返さないためである。歴史学者の先生方にもいったん高尚な学問から離れて(笑)考えていただきたいのだが、あなたの人生には大失敗は無かったのか? その大失敗をあなたは、ただ記憶のなかから消そうとしたか? そうではあるまい。その大失敗を恥じるがゆえに、二度と同じ過ちを繰り返すまいと教訓にしようとしたはずだ。それが人間世界の常識であり、それは現代の日本人であれ戦前の日本人であれ、同じことのはずである。

 では、このシベリア出兵という大失敗、せっかくの日本の敵国が内乱で分裂しそれに軍事介入することによって半分を日本の与国(味方)にできる絶好のチャンスが来たのに、むざむざそれを逃したという大失敗から学ぶべき教訓とはなにか?

 一つは、味方する勢力には「統合のシンボル」が絶対に必要だということだ。そしてもう一つは、単なる軍事介入では無く、その地の人民が支持する国家としてのビジョンを示し、行政機構を整えることだろう。

 私がなにを言いたいのか、慧眼の読者はおわかりのはずである。

(第1438回に続く)

【プロフィール】
井沢元彦(いざわ・もとひこ)/作家。1954年愛知県生まれ。早稲田大学法学部卒。TBS報道局記者時代の1980年に、『猿丸幻視行』で第26回江戸川乱歩賞を受賞、歴史推理小説に独自の世界を拓く。本連載をまとめた『逆説の日本史』シリーズのほか、『天皇になろうとした将軍』『「言霊の国」解体新書』など著書多数。現在は執筆活動以外にも活躍の場を広げ、YouTubeチャンネル「井沢元彦の逆説チャンネル」にて動画コンテンツも無料配信中。

※週刊ポスト2024年12月6・13日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《離婚するかも…と田中圭は憔悴した様子》永野芽郁との不倫疑惑に元タレント妻は“もう限界”で堪忍袋の緒が切れた
NEWSポストセブン
成田市のアパートからアマンダさんの痛いが発見された(本人インスタグラムより)
《“日本愛”投稿した翌日に…》ブラジル人女性(30)が成田空港近くのアパートで遺体で発見、近隣住民が目撃していた“度重なる警察沙汰”「よくパトカーが来ていた」
NEWSポストセブン
多忙の中、子育てに向き合っている城島
《幸せ姿》TOKIO城島茂(54)が街中で見せたリーダーでも社長でもない“パパとしての顔”と、自宅で「嫁」「姑」と立ち向かう“困難”
NEWSポストセブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《スクショがない…》田中圭と永野芽郁、不倫の“決定的証拠”となるはずのLINE画像が公開されない理由
NEWSポストセブン
小室圭さんの“イクメン化”を後押しする職場環境とは…?
《眞子さんのゆったりすぎるコートにマタニティ説浮上》小室圭さんの“イクメン”化待ったなし 勤務先の育休制度は「アメリカでは破格の待遇」
NEWSポストセブン
千葉県成田市のアパートの1室から遺体で見つかったブラジル国籍のボルジェス・シウヴァ・アマンダさん、遺体が発見されたアパート(右・instagram)
〈正直な心を大切にする日本人は素晴らしい〉“日本愛”をSNS投稿したブラジル人女性研究者が遺体で発見、遺族が吐露した深い悲しみ「勉強熱心で賢く、素晴らしい女の子」【千葉県・成田市】
NEWSポストセブン
女性アイドルグループ・道玄坂69
女性アイドルグループ「道玄坂69」がメンバーの性被害を告発 “薬物のようなものを使用”加害者とされる有名ナンパ師が反論
NEWSポストセブン
遺体には電気ショックによる骨折、擦り傷などもみられた(Instagramより現在は削除済み)
《ロシア勾留中に死亡》「脳や眼球が摘出されていた」「電気ショックの火傷も…」行方不明のウクライナ女性記者(27)、返還された遺体に“激しい拷問の痕”
NEWSポストセブン
当時のスイカ頭とテンテン(c)「幽幻道士&来来!キョンシーズ コンプリートBDーBOX」発売:アット エンタテインメント
《“テンテン”のイメージが強すぎて…》キョンシー映画『幽幻道士』で一世風靡した天才子役の苦悩、女優復帰に立ちはだかった“かつての自分”と決別した理由「テンテン改名に未練はありません」
NEWSポストセブン
女優の趣里とBE:FIRSTのメンバーRYOKIが結婚することがわかった
女優・趣里の結婚相手は“結婚詐欺疑惑”BE:FIRST三山凌輝、父の水谷豊が娘に求める「恋愛のかたち」
NEWSポストセブン
テンテン(c)「幽幻道士&来来!キョンシーズ コンプリートBDーBOX」発売:アット エンタテインメント
《キョンシーブーム『幽幻道士』美少女子役テンテンの現在》7歳で挑んだ「チビクロとのキスシーン」の本音、キョンシーの“棺”が寝床だった過酷撮影
NEWSポストセブン
タレントで医師の西川史子。SNSは1年3ヶ月間更新されていない(写真は2009年)
《脳出血で活動休止中・西川史子の現在》昨年末に「1億円マンション売却」、勤務先クリニックは休職、SNS投稿はストップ…復帰を目指して万全の体制でリハビリ
NEWSポストセブン