ライフ

小林武彦氏『なぜヒトだけが幸せになれないのか』インタビュー 「自然って間違わない。だからヒトが孤独や格差に慣れないことにも必然性があるはず」

小林武彦氏が新作について語る(撮影/国府田利光)

小林武彦氏が新作について語る(撮影/国府田利光)

 2021年刊行の『生物はなぜ死ぬのか』では死の生物学的な意味を、2023年の『なぜヒトだけが老いるのか』では、人間が繁殖期を過ぎてなお生き永らえる意味を肯定的に問うてみせた、東京大学定量生命科学研究所の小林武彦教授が、シリーズ第3弾『なぜヒトだけが幸せになれないのか』で満を持して挑むのが幸福、すなわち〈「生」の意味〉だ。

 そもそも生や死に意味を求めるのも人間特有だが、その人間が自分達が単なる進化の結果として存在する事実に耐えられず、幸せという〈魔法の言葉〉を発明して以降、事態はかえって複雑化したという。

 そこで本書では「幸せ」=〈死からの距離が保てている状態〉と定義した上で、この生物学的な「幸せ」を何が感じにくくさせているのかを全6章に亘って検証。すると意外にも原因の1つは、ヒトと類人猿が分かれてから約700万年かけて作り上げてきた遺伝子と現代社会との不適合によることが見えてきた。

「前々作を出した後に、お手紙を頂戴したんです。死こそが進化を促す究極の利他的なイベントだと言うなら、我々老人はさっさと死んだ方がいいんだなって。いやいや、そうじゃない、老いにも進化上の必然性があるんですと言いたくて、前作では私の専門分野でもある老化について書いた。

 残るテーマが今回の生で、私はヒトだけが特別という考え方は普段しないんです。あらゆる生物は偶然生まれ、意味も目的もほぼないに等しい。そこでヒトが発明したのが幸せという概念で、肉食動物にすれば今日食べる餌があること、草食動物は今日誰にも食べられなかったことが、究極の『幸せ』なんですよね。だとすれば生きていることが当然になりすぎた人間の幸せも、よりシンプルな形に戻すことでいろんなことがわかるんじゃないかという、これは提案の書でもあります」

 元々はこれらの新書を受験生らの理科離れ、生物離れを食い止める啓蒙活動の一環で書き始めたという元生物科学学会連合代表は、わかりやすさや「言い切ること」にも重々心を砕く。

「仮にこれと同じ題の本があっても、結論はボヤっとしたままで終わっていると思う。でも私の本では答えもちゃんと書いているし、どんな人でも読めるように簡単に書くってことは、ボヤっとさせないことなんですね。当然、怒る人はいますよ。でもそこは玄人に怒られるか素人から感謝されるかで、生物って面白いんだと思ってもらうことの方がずっと大事です。本人は多少傷つきますけど(笑)」

 例えば〈弥生格差革命〉、略して〈YKK〉なる造語である。著者はまず人類も〈変化と選択〉を繰り返し、森から平原、平野へと移動する中で〈たまたま「よく生きる」ものが選択されて〉きた進化の過程を一通り追った上で、中でも人々の生活環境が一変した縄文~弥生期に注目する。

関連記事

トピックス

太田房江・自民党参院副幹事長に“選挙買収”工作疑惑(時事通信フォト)
【激震スクープ】太田房江・自民党参院副幹事長に“選挙買収”工作疑惑 大阪府下の元市議会議長が証言「“500万円を渡す”と言われ、後に20万円受け取った」
週刊ポスト
2024年5月韓国人ブローカー2人による組織的な売春斡旋の実態が明らかに
韓国ブローカーが日本女性を売買春サイト『列島の少女たち』で大規模斡旋「“清純”“従順”で人気が高い」「半年で80人以上、有名セクシー女優も」《韓国紙が哀れみ》
NEWSポストセブン
村上信五とマツコ・デラックス
《不適切編集謝罪も街頭インタビュー継続》『月曜から夜ふかし』は存続できるのか? 問われる根本的な問題「一般人を笑い者にする演出」「笑いの手数を追求するスタッフのプレッシャー」
NEWSポストセブン
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者と職業不詳・奥本美穂容疑者(32)が逮捕された(左・Instagramより)
【国立大に通う“リケジョ”も逮捕】「薬物入りクリームを塗られ…」小西木菜容疑者(21)が告訴した“驚愕の性パーティー” 〈レーサム創業者・田中剛容疑者、奥本美穂容疑者に続き3人目逮捕〉
NEWSポストセブン
国技館
「溜席の着物美人」が相撲ブームで変わりゆく観戦風景をどう見るか語った 「贔屓力士の応援ではなく、勝った力士への拍手を」「相撲観戦には着物姿が一番相応しい」
NEWSポストセブン
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者と職業不詳・奥本美穂容疑者(32)が逮捕された(左・Instagramより)
【20歳の女子大生を15時間300万円で…】男1人に美女が複数…「レーサム」元会長の“薬漬けパーティ”の実態 ラグジュアリーホテルに呼び出され「裸になれ」 〈田中剛、奥本美穂両容疑者に続き3人目逮捕〉
NEWSポストセブン
前田亜季と2歳年上の姉・前田愛
《日曜劇場『キャスター』出演》不惑を迎える“元チャイドル”前田亜季が姉・前田愛と「会う度にケンカ」の不仲だった過去
NEWSポストセブン
フィリピン人女性監督が描いた「日本人の孤独死」、主演はリリー・フランキー(©︎「Diamonds in the Sand」Film Partners)
なぜ「孤独死」は日本で起こるのか? フィリピン人女性監督が問いかける日本人的な「仕事中心の価値観」
NEWSポストセブン
timelesz加入後、爆発的な人気を誇る寺西拓人
「ミュージカルの王子様なのです」timelesz・寺西拓人の魅力とこれまでの歩み 山田美保子さんが“追い続けた12年”を振り返る
女性セブン
不倫報道の渦中にいる永野芽郁
《私が撮られてしまい…》永野芽郁がドラマ『キャスター』打ち上げで“自虐スピーチ”、自ら会場を和ませる一幕も【田中圭との不倫報道】
NEWSポストセブン
電撃引退を発表した西内まりや(時事通信)
電撃引退の西内まりや、直前の「地上波復帰CMオファー」も断っていた…「身内のトラブル」で身を引いた「強烈な覚悟」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 自民激震!太田房江・参院副幹事長の重大疑惑ほか
「週刊ポスト」本日発売! 自民激震!太田房江・参院副幹事長の重大疑惑ほか
NEWSポストセブン