詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
学歴詐称疑惑が取り沙汰されていた静岡県伊東市の田久保眞紀市長(55)が7月2日、弁護士同席のもとで記者会見を開いた。「東洋大学を卒業」として市の広報誌に記載されていたが、本人の口から「除籍であることが判明しました」と説明があった。
6月28日、卒業証明書を取得すべく同大学の教務課を訪れたところ、自身の卒業が確認できなかったという。田久保氏自身は卒業したものだと認識していたそうで、「戸惑っている」と語った。
田久保氏は今年5月、無所属の新人でありながら、現職を打ち破り初当選。非自民系としては31年ぶり、なおかつ初の女性市長ということで、“伊東のジャンヌ・ダルク”と呼ぶ声もある。
今回の騒動は、“怪文書”が発端となった。全国紙記者が解説する。
「6月上旬、〈東洋大学卒ってなんだ。中退どころか除籍であったと記憶している〉という文書が市議らのもとに届いたといいます。
6月25日の市議会で学歴を確認された際、田久保氏は、『この件については代理人弁護士に任せている』『私の方からの個人的な発言については控えさせていただく』と語りました。出所不明の“怪文書”にまともに取り合うことを不服としたのかもしれませんが、“明確な回答を避けた”と捉えた市民も少なくありませんでした」
しかし結局は、田久保氏が呼ぶところの“怪文書”が真実を明らかにしたことになる──。