国際情報

五輪での竹島PRに韓国内無批判 国際的マナー欠如してるから

 オリンピックで領土問題をアピールし世界中から批難を浴びた韓国サッカー選手。自分たちだけで騒いで勝手に興奮し、よその国からはひんしゅくを買うという、いつもの“自家発電”だと産経新聞ソウル駐在特別記者の黒田勝弘氏は指摘する。しかし韓国国内では批判の声がほとんど聞かれなかったのはなぜか、黒田氏が解説する。

 * * *
 五輪サッカー事件直前の李明博大統領の“竹島上陸”も、人気挽回のための国内向け愛国パフォーマンスという“自家発電”だったが、もう少しサッカー事件の方を紹介しておく。

 長年のコリアン・ウオッチャーとして残念なのは、国際舞台でのあの田舎臭い愛国パフォーマンスより、そのことをたしなめる声が韓国国内でほとんどなかったことだ。
 
 国を挙げて世界化や国際化が叫ばれ続け、世界の有力経済国になったと誇り、「世界に広がる韓流ブーム」が毎日のように報じられ、今や「世界が注目する国」と自画自賛していながら、国際的マナーの観点から事件を見る客観的姿勢がまったくないのだ。

 これは驚きであり、こちらの方がニュースだろう。「たしなめる」あるいは自己批判、反省はおろか、逆にマスコミやネットでは「あれのどこが悪い!」「ソウルは韓国の首都と、当たり前のことを言ったようなもので政治的行動ではない!」などとみんな居直っているのだ。

 しかも、韓国選手が問題にされた腹いせだろうか、日本の女子体操選手のユニフォームのデザインが「日本軍国主義の象徴である旭日昇天旗に似ている。なぜあれを問題にしないのか!」とマスコミは大真面目に伝えている。

 有力紙の中央日報などは現地でロゲIOC会長をインタビューし、わざわざ「日本のユニフォームも違反ではないのか?」と質問し「そんな話は初耳だが」と一笑に付されている。ちなみに「旭日」とは朝日のことで、日本の海上自衛隊は今も軍艦旗に使っている。あえて韓国マスコミに助言してあげれば、韓国マスコミが「日本の良心」として大好きな朝日新聞の社旗がそれなんですがね。

 お笑いというか、いや深刻というべきエピソードはまだある。今回の一件で韓国のサッカー協会は日本サッカー協会に「申し訳ない、今後気をつけたい」といった趣旨のメッセージを送った。協会は世界を見ているから国際的マナーがある。

 ところがこのメッセージが屈辱的だといって世論の袋叩きに遭い、何と元慰安婦の老女まで協会に抗議にきたというのだ。元慰安婦は今や“愛国者”の代表なのだ。

 IOCには今回、ぜひ処分してもらわねば困る。でないとまたやりますから。李明博大統領は任期中最後となった「8.15記念演説」でまだ慰安婦問題にこだわっていた。格調が無いことはなはだしい。筆者を含め日本では当初、評価と期待の高かった大統領だったが、これだけメッキがはげるのは珍しい。

※SAPIO2012年9月19日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

(写真/共同通信)
《神戸マンション刺殺》逮捕の“金髪メッシュ男”の危なすぎる正体、大手損害保険会社員・片山恵さん(24)の親族は「見当がまったくつかない」
NEWSポストセブン
アメリカの女子プロテニス、サーシャ・ヴィッカリー選手(時事通信フォト)
《大坂なおみとも対戦》米・現役女子プロテニス選手、成人向けSNSで過激コンテンツを販売して海外メディアが騒然…「今まで稼いだ中で一番楽に稼げるお金」
NEWSポストセブン
ジャスティン・ビーバーの“なりすまし”が高級クラブでジャックし出禁となった(X/Instagramより)
《あまりのそっくりぶりに永久出禁》ジャスティン・ビーバー(31)の“なりすまし”が高級クラブを4分27秒ジャックの顛末
NEWSポストセブン
愛用するサメリュック
《『ドッキリGP』で7か国語を披露》“ピュアすぎる”と話題の元フィギュア日本代表・高橋成美の過酷すぎる育成時代「ハードな筋トレで身長は低いまま、生理も26歳までこず」
NEWSポストセブン
「舌出し失神KO勝ち」から42年後の真実(撮影=木村盛綱/AFLO)
【追悼ハルク・ホーガン】無名のミュージシャンが「プロレスラーになりたい」と長州力を訪問 最大の転機となったアントニオ猪木との出会い
週刊ポスト
野生のヒグマの恐怖を対峙したハンターが語った(左の写真はサンプルです)
「奴らは6発撃っても死なない」「猟犬もビクビクと震え上がった」クレームを入れる人が知らない“北海道のヒグマの恐ろしさ”《対峙したハンターが語る熊恐怖体験》
NEWSポストセブン
大谷が購入したハワイの別荘に関する訴訟があった(共同通信)
「オオタニは代理人を盾に…」黒塗りの訴状に記された“大谷翔平ビジネスのリアル”…ハワイ25億円別荘の訴訟騒動、前々からあった“不吉な予兆”
NEWSポストセブン
話題を集めた佳子さま着用の水玉ワンピース(写真/共同通信社)
《夏らしくてとても爽やかとSNSで絶賛》佳子さま“何年も同じ水玉ワンピースを着回し”で体現する「皇室の伝統的な精神」
週刊ポスト
ヒグマの親子のイメージ(時事通信)
《駆除個体は名物熊“岩尾別の母さん”》地元で評判の「大人しいクマ」が人を襲ったワケ「現場は“アリの巣が沢山出来る”ヒヤリハット地点だった」【羅臼岳ヒグマ死亡事故】
NEWSポストセブン
真美子さんが信頼を寄せる大谷翔平の代理人・ネズ・バレロ氏(時事通信)
《“訴訟でモヤモヤ”の真美子さん》スゴ腕代理人・バレロ氏に寄せる“全幅の信頼”「スイートルームにも家族で同伴」【大谷翔平のハワイ別荘訴訟騒動】
NEWSポストセブン
中居正広氏の騒動はどこに帰着するのか
《中居正広氏のトラブル事案はなぜ刑事事件にならないのか》示談内容に「刑事告訴しない」条項が盛り込まれている可能性も 示談破棄なら状況変化も
週刊ポスト
離婚を発表した加藤ローサと松井大輔(右/Instagramより)
「ママがやってよ」が嫌いな言葉…加藤ローサ(40)、夫・松井大輔氏(44)に尽くし続けた背景に母が伝えていた“人生失敗の3大要素”
NEWSポストセブン