ソリッドな超薄型ノートPCとして爆発的な人気を誇るMacBook Air。スタバでカフェモカ片手にコイツを開き、Facebookを更新…なんてリア充! そんなMacBook Airに外見がソックリなノートPCがこのほど発売された。Windows8搭載マシンで、もちろんタッチパネルも使える。『メルマガNEWSポストセブンVol.44』内のコンテンツ『Gizmodo Japan』プレゼンツ最新ガジェットニュースでは、このマシンについて詳報している。
* * *
こんにちは、ギズモードライターの三浦です。まずは、ギズモード・ジャパンの最近の人気記事TOP5をご紹介します!
【第5位】
■3割引きMacBook Proも瞬殺! 日本のAmazonでもサイバーマンデー開始
【第4位】
■「12月21日に世界は終わりません」米政府が公式ブログで否定
【第3位】
■iPhone 5Sはよりカラフルでより美しく。進化したRetina+搭載&カラバリ6~8色で来年6月に登場?
【第2位】
■なぜiPhoneもiPadも中国で作られるのか? 実は他国では製造しにくい意外な現実も…
【第1位】
■知っていると得するiPhoneの便利な小ワザ5選
以上、人気記事TOP5でした。それでは今週の注目ガジェット情報にいってみましょう!
【MacBook AirにそっくりなUltrabook】
AcerがUltrabookの新製品、「Aspire S7-191-F74Q」を発売しました。CPUはCore i7、メモリは4GB、ストレージは64GB×2台のRAID構成となっております。液晶ディスプレイは11.6型で10点マルチタッチに対応。タッチパネルでWindows 8も快適ですね。ボディの厚さは12.2mm、重さは1.04kgと持ち運びにいい感じです。ちなみに世界最薄だそうです。
製品の写真を見ていただくとわかるのですが、デザインがMacBook Airに似ていますね。確かに、モバイルノートPCのなかではダントツで人気が高いのがMacBook Airなんですけど、ここまで似せちゃうと、いろいろ問題あるのかなーと思ったり思わなかったり…。
個人的に、Windows 8を楽しむのならタッチパネルは必須だと思っているので、このサイズでタッチパネル搭載は大歓迎です。モバイル用のWindows 8マシンに最適じゃないでしょうか。
ただ、Windows 8はモダンUIでタッチ操作、クラシックUIでマウス操作が基本。両方を行き来して使っていると、こんがらがってしまうこともあるんですよね。操作性に関してはスマートとは言いがたいですが、両方を使えるというのはとても魅力的だと思います。
Aspire S7-191-F74Qの予想実売価格は13万円前後。MacBook Airに比べるとやや高く感じちゃいますが、MacBook Airがとても安いんだと思います。