国内

横柄な面接官 優秀な学生が逃げるので企業にとってマイナス

「就職氷河期」といっても、学生が選ばれているばかりとは限らない。なかには学生から見切りを付けられる企業もある。作家で人材コンサルタントの常見陽平氏が「アホ面接官」「バカ内定者」を斬る。

 * * *
「面接とは、されるものではない。互いにするものである」

「面接官を面接するつもりでいけ!」

 まるでソーシャルメディア上に跳梁跋扈する訓示親父みたいで恐縮ですが、就活、転職活動の面接に関してよく言われることであり、真理です。多くの学生や転職活動中の社会人にとって、面接などは裁判のように感じることでしょう。たしかに、特に新卒の採用においては、合格する人よりも落ちる人の方が圧倒的に多いです。

 でも…。企業側の悩みとしては、面接に限らず、採用活動で粗相があると、学生が逃げていくのですね…。特に、企業が「ぜひ、欲しい!」と思うような、取り合いになる人材ほど、採用活動で「?」と思う点があると、内定辞退どころか選考辞退をしていくのです。

 例えば、皆さんも経験があるかと思うのですけど、面接官があまりにイマイチだと、その企業は大丈夫かと思ってしまいますよね? HR総合調査研究所の調査によると、8割の学生は、面接官が志望度に影響を与えると答えています。

 昔話で恐縮ですが、私が就活をしていた90年代半ばの頃も、面接官があまりにも横柄だったり、やる気がなかったりすると、「誰が受けるか…」と思い、選考辞退をしたものです。いかにももうすぐ定年退職しそうな、疲れたおじさまに「10年後どうなっていたい?」と聞かれた日には、「お前の10年後って・・・(以下略)」と言いそうになりました。いや、言いませんでしたけど。

 実際、学生も採用活動におけるダメな社員に怒っています。6社の最終面接に進み、2社に合格、総合商社を内定している早稲田大学の学生は、面接のたび、OB訪問のたびに「大事にしている志はなんですか?」という質問を必ずするようにしていました。その答がイマイチな社員がいた場合は、その企業は選考辞退をすることにしていました。やや極端かもしれませんが、企業を面接してやるという姿勢、素敵です。

 東京工業大学の院生は、夏休みにある上場IT企業でインターンシップに参加したのですが、「これは、ないな…」と思い、2日目で辞退したとか。というのも、プログラムを担当した社員があまりにも横柄かつ、マナー、態度が悪く、カチンときたからだとか。院生である上、浪人もしていることから、その社員が年下だったということもあるのでしょうけど、いきなりタメ語で話すなど、いくら学生相手だとはいえ、それはないだろと思うほどの態度だったとか。

 最近では、内定者と交流できる会社説明会や、イベントを開く企業も多いのですが、ここで内定者があまりにもバカだと、学生はひいてしまいます。内定者との交流イベントに参加した学生は、メガバンクに決まっている内定者があまりにもバカで横柄で「この会社だけは受けるか」と思ったとか。

 彼が真剣に「なぜ、この会社を選んだのですか?」と質問したところ「やっぱり、メガバンクは“赤”でしょ」と一言だけ答えたとか。ちなみに、“赤”というのは、ロゴの色のことです…。どこか想像してみてください。印象、最悪だったとのこと。ちなみに、厳しい環境の中、内定をゲットした人は、妙に偉そうになっていくのですよね…。まだ働いてもいないのに、内定先のことを自慢したり、どや顔で語り始めたり。毎年ある光景です。そういう人ほど、入社してからのギャップに苦しむのですが。

 他にも、会社説明会の中身や、その時に見た社内の様子などで学生はひいてしまうものです。採用関係者も学生をバカにせず、「見られている」ということを意識してもらいたいところです。

 まあ、学生にとってはここで「ダメだこりゃ…」と感じることによって、その企業に合いそうか否か、なんとなく判断できるのですけど。

関連記事

トピックス

2014年に結婚した2人(左・時事通信フォト)
《仲間由紀恵「妊活中の不倫報道」乗り越えた8年》双子の母となった妻の手料理に夫・田中哲司は“幸せ太り”、「子どもたちがうるさくてすみません」の家族旅行
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(左/Xより)
《大学時代は自由奔放》学歴詐称疑惑の田久保市長、地元住民が語る素顔「裏表がなくて、ひょうきんな方」「お母さんは『自由気ままな放蕩娘』と…」
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《自宅から遺体見つかる》遠野なぎこ、近隣住民が明かす「部屋からなんとも言えない臭いが…」ヘルパーの訪問がきっかけで発見
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《大谷翔平バースデー》真美子さんの“第一子につきっきり”生活を勇気づけている「強力な味方」、夫妻が迎える「家族の特別な儀式」
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
田久保眞紀市長の学歴詐称疑惑 伊東市民から出る怒りと呆れ「高卒だっていい、嘘つかなきゃいいんだよ」「これ以上地元が笑いものにされるのは勘弁」
NEWSポストセブン
東京・新宿のネオン街
《「歌舞伎町弁護士」が見た性風俗店「本番トラブル」の実態》デリヘル嬢はマネジャーに電話をかけ、「むりやり本番をさせられた」と喚めき散らした
NEWSポストセブン
横浜地裁(時事通信フォト)
《アイスピックで目ぐりぐりやったあと…》多摩川スーツケース殺人初公判 被告の女が母親に送っていた“被害者への憎しみLINE” 裁判で説明された「殺人一家」の動機とは
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《女優・遠野なぎこのマンションで遺体発見》近隣住民は「強烈な消毒液の匂いが漂ってきた」「ポストが郵便物でパンパンで」…関係者は「本人と連絡が取れていない」
NEWSポストセブン
記者が発行した卒業証明書と田久保市長(右/時事通信)
《偽造or本物で議論噴出》“黄ばんだ紙”に3つの朱肉…田久保真紀・伊東市長 が見せていた“卒業証書らしき書類”のナゾ
NEWSポストセブン
JESEA主席研究員兼最高技術責任者で中国人研究者の郭広猛博士
【MEGA地震予測・異常変動全国MAP】「箱根で見られた“急激に隆起”の兆候」「根室半島から釧路を含む広範囲で大きく沈降」…5つの警戒ゾーン
週刊ポスト
盟友である鈴木容疑者(左・時事通信)への想いを語ったマツコ
《オンカジ賭博で逮捕のフジ・鈴木容疑者》「善貴は本当の大バカ者よ」マツコ・デラックスが語った“盟友への想い”「借金返済できたと思ってた…」
NEWSポストセブン
米田
《チューハイ2本を万引きで逮捕された球界“レジェンド”が独占告白》「スリルがあったね」「棚に返せなかった…」米田哲也氏が明かした当日の心境
週刊ポスト