国内

新エコカーで新車の価格差回収は非現実的と女性FP指摘

 2012年12月期のブランド別新車乗用車販売台数ランキングによると、1位がアクア(トヨタ)、2位にプリウス(トヨタ)、3位ノート(日産)、4位フィット(ホンダ)、5位インプレッサ(スバル)とある。この順位を見ると、依然、コンパクトカーと呼ばれるブランドの人気が高いことが分かる。(社団法人日本自動車販売協会連合会調べ)

 販売台数トップ5にランクインしているアクア(トヨタ)、ノート(日産)、フィット(ホンダ)の3ブランドは、買い物や家族の送り迎えなど日常の足としての便利さや、駐車スペースがコンパクトであること、いずれもエコカー減税が適用されることなど共通点も多く、比較検討されることが多い。

 世界一の低燃費を誇るハイブリッド車のアクア グレードS(トヨタ)、フィットブランドの特徴である室内空間の広さが特徴的なフィット ハイブリッド ベースグレード(ホンダ)。そして、2013年RJCカーオブザイヤーを受賞し、国内自動車メーカーで初めて女性が開発責任者であることも話題になり、昨年8月にフルモデルチェンジして以来ガソリン登録車販売台数1位を続けているノートX DIG-S(日産)の3種類について、購入するとしたら、それぞれどんな違いがあるのか比較してみよう。

 3つのコンパクトカーの本体価格をみると、ノートが149万9,400円(税込み)、アクアが179万円(税込み)、フィットが159万円(税込み)と価格に大きな違いがある。ノートとアクアにいたっては、差額が29万600円と開いている。

 では、3車種の維持費用に違いはあるのか。

 一般的に、日本人の自動車平均走行距離は1万キロ/年と考えられているので、1万キロ走る場合、1年にガソリン代がいくらかかるのかを3車種で試算してみた。ガソリンの価格は148.8円/1L(2013年1月7日付 資源エネルギー庁調べ)としている。

【1年間にかかるガソリン代金】 
※148.8円/1Lで1万km走った場合
※燃費はJC08モード

●日産 ノート 燃費24km/L →6万2000円
●トヨタ アクア グレードS 燃費35.4km/L →4万2034円
●ホンダ フィット ハイブリッド 燃費26.4km/L →5万6364円

 比較するとアクアの燃費の良さが際立つが、この違いに惑わされてはいけないと、家計改善プログラム「家計ブートキャンプ」などを実践しているファイナンシャルプランナーの豊田眞弓さんは言う。

「燃費だけで判断はできません。この3車種を比べた場合、イニシャルコスト(導入費用)の差額が大きいですよね。もっとも高いアクアとノートでは30万円近く違う。差額をランニングコストで取り戻そうとすると、どのくらいかかるのか考えてみましょう」

 上で計算した一年間にかかるガソリン代で、ノートとの本体価格の差額を割ってみた。すると、びっくりするほど長い年月をかけないと、ガソリン代で差額は回収できないとわかった。

【本体価格の差額を燃費で回収する場合】
本体価格差額/ガソリン代の差額/差額を回収できる期間
●トヨタ アクア 
29万600円/1万9966円/14.6年
●ホンダフィット 
9万600円/5636円/16.1年

「車検や税金、保険など色々とありますが、わかりやすく考えるためにシンプルに比較してみました。10万円単位で違うと、取り戻すのは大変ですね。自動車はおよそ10万キロ乗れば耐久年数を迎えると言われています。1年に1万キロ走るなら、乗り続けるのは10年。エコカー減税の適用割合も3車種とも同じですし、ランニングコストで差額を回収するのは難しいですね。

 家やマンションの購入と同じように、自動車という大きな買い物には価格だけではなく“満足”という側面もあるので、コストだけでは決められない面もあります。それでも、住宅の場合は35年ローンを支払い終えても価値がゼロになっていることはあまりないですが、自動車の場合は長期にわたって乗り続けると価値がほとんどなくなります。消費税が上がりそうだからと慌てず、落ち着いて検討してください」(豊田さん)

 ブランド別新車乗用車販売台数ランキングの上位にはハイブリッド車の名が並んでいる。比較したなかで唯一のガソリン車、ノートX DIG-Sは走行場面にあわせてエンジンのパワーを切り替えることで、力強い走りと低燃費の双方を実現するエコ スーパーチャージャー機能を搭載している。

 流行に安易に身をまかせるのではなく、自分の自動車の乗り方と費用について落ち着いて考え、満足がいく買い物をしたい。

関連キーワード

関連記事

トピックス

どんな役柄でも見事に演じきることで定評がある芳根京子(2020年、映画『記憶屋』のイベント)
《ヘソ出し白Tで颯爽と》女優・芳根京子、乃木坂46のライブをお忍び鑑賞 ファンを虜にした「ライブ中の一幕」
NEWSポストセブン
相川七瀬と次男の凛生君
《芸能界めざす息子への思い》「努力しないなら応援しない」離婚告白の相川七瀬がジュノンボーイ挑戦の次男に明かした「仕事がなかった」冬の時代
NEWSポストセブン
俳優の松田翔太、妻でモデルの秋元梢(右/時事通信フォト)
《松田龍平、翔太兄弟夫婦がタイでバカンス目撃撮》秋元梢が甥っ子を優しく見守り…ファミリーが交流した「初のフォーショット」
NEWSポストセブン
世界が驚嘆した大番狂わせ(写真/AFLO)
ラグビー日本代表「ブライトンの奇跡」から10年 名将エディー・ジョーンズが語る世界を驚かせた偉業と現状「リーチマイケルたちが取り戻した“日本の誇り”を引き継いでいく」
週刊ポスト
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《即完売》佳子さま、着用した2750円イヤリングのメーカーが当日の「トータルコーディネート」に感激
NEWSポストセブン
国連大学50周年記念式典に出席された天皇皇后両陛下(2025年9月18日、撮影/JMPA)
《国連大学50周年記念式典》皇后雅子さまが見せられたマスタードイエローの“サステナブルファッション” 沖縄ご訪問や園遊会でお召しの一着をお選びに 
NEWSポストセブン
豪雨被害のため、M-1出場を断念した森智広市長 (左/時事通信フォト、右/読者提供)
《森智広市長 M-1出場断念の舞台裏》「商店街の道の下から水がゴボゴボと…」三重・四日市を襲った記録的豪雨で地下駐車場が水没、高級車ふくむ274台が被害
NEWSポストセブン
「決意のSNS投稿」をした滝川クリステル(時事通信フォト)
滝川クリステル「決意のSNS投稿」に見る“ファーストレディ”への準備 小泉進次郎氏の「誹謗中傷について規制を強化する考え」を後押しする覚悟か
週刊ポスト
アニメではカバオくんなど複数のキャラクターの声を担当する山寺宏一(写真提供/NHK)
【『あんぱん』最終回へ】「声優生活40年のご褒美」山寺宏一が“やなせ先生の恩師役”を演じて感じた、ジャムおじさんとして「新しい顔だよ」と言える喜び
週刊ポスト
林家ペーさんと林家パー子さんの自宅で火災が起きていることがわかった
《部屋はエアコンなしで扇風機が5台》「仏壇のろうそくに火をつけようとして燃え広がった」林家ぺー&パー子夫妻が火災が起きた自宅で“質素な暮らし”
NEWSポストセブン
1年ほど前に、会社役員を務める元夫と離婚していたことを明かした
《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン
“高市潰し”を狙っているように思える動きも(時事通信フォト)
《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に
週刊ポスト