国内

銀座の宝くじ売り場行列先頭の男性 過去最高当せんは3千円

 まだ薄暗い明け方6時の銀座の街には、すでに70人近い人が列をつくっていた。今年もドリームジャンボで1等・前後賞合わせて7億円、サマージャンボで1等・前後賞合わせて7億円が2本当せん。平成に入ってからの億当せんは470本で計717億円を超え、名実ともに“日本一”の売り場といわれる『西銀座チャンスセンター』。

 いちばん乗りは、宝くじ購入歴40年というベテランの山浦健志さん(68才)。長野県から出てきたのは発売4日前のことだ。

「どうしても1番になろうと思ってさ(笑い)。寝袋に着替え、タオルに歯ブラシを持ってやってきたんだよ。途中雨が降ったときには、売り場の軒先で雨宿りさせてもらったり。さすがにひとりの間は寂しかったねぇ」

 そう言うと、すぐ後ろに並んでいた4人の男性たちが笑いながらうなずく。鈴木さん(67才=神奈川県)、山田さん(74才)、恩田さん(63才=埼玉県)、白井さん(71才=千葉県)と山浦さんの5人は、ジャンボ宝くじ発売の度に先頭にならぶ名物おじさん「銀座宝くじ5人衆」だ。

 全員揃ったのは発売前夜。軽く飲みながら一緒に発売を待つのが恒例だというが、今年は1等・前後賞合わせて宝くじ史上最高額の10億円とあり気合もひと味違ったという。

「今までの最高当せんは3000円なんだけどね(笑い)。今年は10億でしょ! 日本橋の福徳神社と新橋の烏森神社に行って当せん祈願してから来たよ。どちらも当たるっていうので有名な神社だからね」(前出・山浦さん)

 窓口が開くと、山浦さんは連番30枚とバラ3枚を購入。山田さんはなんと1000枚! 5人ともこだわりの方法で購入すると、「また次のジャンボで!」と解散していった。

 そんな5人衆の次に並んでいたのは、男性が多い行列の中にあって一際目立っていた看護師のAさん(24才)。

「昨日の夕方から並びました。今年上京してきたんですが、ネットで“行列ができるほどよく当たる売り場”というのを見て、ここで買いたい!と思って」

 アルミシートでくるんだ発泡スチロールをイス代わりに、ひざ掛け用のジャンパーとブランケット、カイロを準備。服は5枚重ね、ストッキングも2枚ばきと防寒も万全。

「特バラで100枚買う予定です。特バラは、東京、名古屋、大阪とかいくつかの売り場限定の販売方法で、100枚買ったら最低でも必ず6000円確保できる組み合わせになっているので、とりあえず!」(前出・Aさん)

 抽せん日まで、黄色い布に包んで大切に保管するという。

「1等に当せんして、母親に家を買うのが夢です」

 と言うのは都内在住の衛藤真紀恵さん(33才)。幸運アイテムだという曾祖母の形見の財布を持ってきたという。衛藤さんは国から難病指定されている膠原病の一種『オーバーラップ症候群』と闘っている。

「病気で26才の時に仕事を辞めて以来、実家で暮らしています。外出はほとんどできません。でも、宝くじのCMを見て、買ってみたいなと思いたちました。最近は体調もいいので、思い切って始発電車に乗ってきたんです。10億円が当たったら、母に家を買ってあげたい。ずっと心配をかけてきたので、恩返しがしたいです」(前出・衛藤さん)

※女性セブン2015年12月17日号

トピックス

群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左・Facebookより)
《「打ち合わせ」していたラブホ内部は…》「部屋の半分以上がベッド」「露天風呂つき」前橋・42歳女性市長が既婚の市幹部と入ったラブホテルの内装 
NEWSポストセブン
テーマ事業プロデューサーの河瀨直美さん。生まれ育った奈良を拠点に映画を創り続ける映画作家。パビリオン内で河瀨さんが作業をする定位置は、この“校長室”の机。
【大阪・関西万博・河瀨直美さんインタビュー】“答えのないパビリオン”なぜ人気? アンチから200回来場するリピーターも
NEWSポストセブン
高校時代の青木被告(集合写真)
「ごっつえーナイフ、これでいっぱい人殺すねん」死刑求刑の青木政憲被告が語っていた“身勝手な言い分”、弁護側は「大学生の頃から幻聴」「責任能力ない」と主張【長野立てこもり殺人・公判】
NEWSポストセブン
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左・Facebookより)
《ちょっと魔性なところがある》“ラブホ通い詰め”前橋・42歳女性市長の素顔「愛嬌がありボディタッチが多い」市の関係者が証言
NEWSポストセブン
「第50回愛馬の日」に出席された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年9月23日、写真/時事通信フォト)
《愛馬の日ご出席》愛子さま、「千鳥格子のワンピース×ネイビーショート丈ジャケット」のセンス溢れる装い ボーダーや白インナーを使った着回しテクも
NEWSポストセブン
戦後80年の“慰霊の旅”を終えられた天皇皇后両陛下(JMPA)
雅子さま、“特別な地”滋賀県を再訪 32年前には湖畔の宿で“相思相愛のラブレター”を綴る 今回も琵琶湖が一望できるホテルに宿泊
女性セブン
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左・Facebookより)
【ご休憩3時間5700円】前橋・42歳女性市長に部下の市幹部と“連日ラブホ”のワケを直撃取材 “ラブホ経費”約5万円は「(市長が)すべて私費で払っています」
NEWSポストセブン
送検される俳優の遠藤
大麻で逮捕の遠藤健慎容疑者(24)、「絶対忘れらんないじゃん」“まるで兄弟”な俳優仲間の訃報に吐露していた“悲痛な心境”《清水尋也被告の自宅で所持疑い》
NEWSポストセブン
清水容疑者と遠藤容疑者(左・時事通信/右・Instagram)
《若手俳優また逮捕》「突然尋也君に会いたくなる」逮捕の俳優・遠藤健慎がみせた清水尋也被告との“若手俳優のアオい絆”「撮影現場で生まれた強固な連帯感」
今年80歳となったタモリ(時事通信フォト)
《やったことを忘れる…》タモリ、認知症の兆候を明かすなか故郷・福岡に40年所有した複数の不動産を次々に売却「糟糠の妻」「終活」の現在
NEWSポストセブン
提訴された大谷翔平サイドの反撃で新たな局面を迎えた(共同通信)
大谷翔平、ハワイ別荘訴訟は新たな局面へ 米屈指の敏腕女性弁護士がサポート、戦う姿勢を見せるのは「大切な家族を守る」という強い意思の現れか
女性セブン
「LUNA SEA」のドラマー・真矢、妻の元モー娘。・石黒彩(Instagramより)
《大腸がんと脳腫瘍公表》「痩せた…」「顔認証でスマホを開くのも大変みたい」LUNA SEA真矢の実兄が明かした“病状”と元モー娘。妻・石黒彩からの“気丈な言葉”
NEWSポストセブン