国際情報

嫌われ者同士の大接戦となった米大統領選 米国民の複雑感情

予想を覆して大接戦を演じたトランプ候補(公式HPより)

 投票日前日の支持率は、ヒラリー・クリントン(69才)が45%、ドナルド・トランプ(70才)が41%。まれに見る「大接戦」になったアメリカ大統領選。

 とはいえ、どうしてそんなに接戦になったのか、ピンとこない日本人も多いだろう。ある調査によると、「日本人が選ぶ米大統領」はヒラリーが9割、トランプはたったの1割だったという。

「ヒラリーは史上初の女性大統領候補だから、女性人気があるのでは?」というのは大きな勘違い。これほどまでに選挙がもつれてしまった理由は、簡単にいえば、どちらも“超”のつく「嫌われ者」だからだ。

「暴言王でセクハラ王のトランプ」が嫌われるのはわかるけど、なぜヒラリーが?

「アメリカ人の間では“エリート人種”、特に首都ワシントンでずっと政治家をやってきた人たちのイメージがすこぶる悪いんです。汚職にまみれ、利権ばかりを追求し、隙あらば国民の自由と権利を奪おうとする悪者…というのが全米の共通認識。だから、だいたいのアメリカ人はヒラリーのことを好きじゃない」(在米ジャーナリスト)

 エリート弁護士出身で、国務長官(日本でいう外務大臣)や上院議員を歴任し、夫のビル・クリントンが大統領の時には「最強のファースト・レディー」。長年、政界の中枢近くにいた彼女は、アメリカ国民の目には「悪の権化」のように映っているらしい。

 それは過去の大統領たちの経歴を見れば一目瞭然だ。カーター大統領は元ジョージア州知事で、レーガンも元カリフォルニア州知事。ジョージ・ブッシュも、ビル・クリントンもみんな州知事出身。「中央政界の腐敗」と関わっていないと思われたからこそ、大統領になれたのだ。例外は元上院議員のオバマだが、彼は新人議員だった。

 そして、「ヒラリー嫌い」の票は、もう1人の嫌われ者・トランプに流れた。「メキシコ人は強姦魔」「イスラム教徒をアメリカ入国禁止にすべき」などの暴言やセクハラ騒動に「なぜこんな人が大統領候補に?」と首を傾げた人も多いのでは。

「トランプが“過激発言”をすればするほどテレビは視聴率が取れたんです。だからメディアはこぞってトランプのニュースを流し、インタビューや公開討論を組んだ。結果、メディアはトランプ一色。いくらヒール(悪役)でも、あれだけテレビに出れば人気も出ます。あとは、それだけ“ヒラリー嫌い”が根強い証拠です」(前出・ジャーナリスト)

 選挙戦最終盤まで、支持率でトランプはヒラリーを上まわらなかったが、「それでもトランプが勝つ」という意見は多かった。その理由も、彼が“嫌われすぎていたから”だ。

「『隠れトランプ信者』がかなりいると見られていました。“トランプ支持と言ったらバカだと思われる”“もしかして会社をクビになるかも”という理由で公言できず、こっそりトランプを支持していた人たちです。それもあってますます選挙の行方が不透明になった」(前出・ジャーナリスト)

 ある意味で“究極の嫌われ者”同士の選挙戦になったというわけだ。そんな嫌われ者の新大統領で、アメリカはホントに大丈夫なの?

※女性セブン2016年11月24日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

女子児童の下着を撮影した動画をSNSで共有したとして逮捕された小瀬村史也容疑者
「『アニメなんか観てたら犯罪者になるぞ』と笑って酷い揶揄を…」“教師盗撮グループ”の小瀬村史也容疑者の“意外な素顔”「“ザ”がつく陽キャラでサッカー少年」【エリート男子校同級生証言】
NEWSポストセブン
2023年7月から『スシロー』のCMに出演していた笑福亭鶴瓶
《スシローCMから消えた笑福亭鶴瓶》「広告契約は6月末で満了」中居正広氏の「BBQパーティー」余波で受けた“屈辱の広告写真削除”から5カ月、激怒の契約更新拒否
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
《学歴詐称疑惑の田久保眞紀・伊東市長》東洋大卒記者が卒業証明書を取ってみると…「ものの30分で受け取れた」「代理人でも申請可能」
NEWSポストセブン
オンカジ問題に揺れるフジ(時事通信)。右は鈴木善貴容疑者のSNSより
《フジテレビに蔓延するオンカジ問題》「死ぬ、というかもう死んでる」1億円以上をベットした敏腕プロデューサー逮捕で関係する局員らが戦々恐々 「SNS全削除」の社員も
NEWSポストセブン
キャンパスライフを楽しむ悠仁さま(時事通信フォト)
《新歓では「ほうれん草ゲーム」にノリノリ》悠仁さま“サークル掛け持ち”のキャンパスライフ サークル側は「悠仁さま抜きのLINEグループ」などで配慮
週刊ポスト
70歳の誕生日を迎えた明石家さんま
《一時は「声が出てない」「聞き取れない」》明石家さんま、70歳の誕生日に3時間特番が放送 “限界説”はどこへ?今なお求められる背景
NEWSポストセブン
一家の大黒柱として弟2人を支えてきた横山裕
「3人そろって隠れ家寿司屋に…」SUPER EIGHT・横山裕、取材班が目撃した“兄弟愛” と“一家の大黒柱”エピソード「弟の大学費用も全部出した」
NEWSポストセブン
ノーヘルで自転車を立ち漕ぎする悠仁さま
《立ち漕ぎで疾走》キャンパスで悠仁さまが“ノーヘル自転車運転” 目撃者は「すぐ後ろからSPたちが自転車で追いかける姿が新鮮でした」
週刊ポスト
無期限の活動休止を発表した国分太一
「こんなロケ弁なんて食べられない」『男子ごはん』出演の国分太一、現場スタッフに伝えた“プロ意識”…若手はヒソヒソ声で「今日の太一さんの機嫌はどう?」
NEWSポストセブン
9月に成年式を控える悠仁さま(2025年4月、茨城県つくば市。撮影/JMPA)
《模擬店では「ベビー核テラ」を販売》「悠仁さまを話題作りの道具にしてはいけない!」筑波大の学園祭で巻き起こった“議論”と“ご学友たちの思いやり”
NEWSポストセブン
1993年、第19代クラリオンガールを務めた立河宜子さん
《芸能界を離れて24年ぶりのインタビュー》人気番組『ワンダフル』MCの元タレント立河宜子が明かした現在の仕事、離婚を経て「1日を楽しんで生きていこう」4度の手術を乗り越えた“人生の分岐点”
NEWSポストセブン
元KAT-TUNの亀梨和也との関係でも注目される田中みな実
《亀梨和也との交際の行方は…》田中みな実(38)が美脚パンツスタイルで“高級スーパー爆買い”の昼下がり 「紙袋3袋の食材」は誰と?
NEWSポストセブン