本能寺の変では、定番ともいえる炎の中の信長の舞などは一切なし。関ヶ原の戦いも佐助の報告であっさり決着。となると、大坂城落城もどうなるのか…と思ったら、やっぱり細かくは描写せず。たいていの戦国ドラマはこの落城シーンこそ山場とばかりに、秀頼と淀殿、涙の自決シーンをじっくり見せるが、『真田丸』では描かれることはなかった。きり(長澤まさみ)はどうしたのか。秀頼の介錯をしたとも伝わる毛利勝永(岡本健一)の最期はなど気にはなるが説明もない。主人公の幸村が自決してしまったんだから、それころじゃないのである。この潔さも新しい。そして、後を引く。
【その3】 実は毎回「最終回」を見ていた
初回から驚いたのは、オープニング映像で、『真田丸』の文字が描かれた土壁が砕け散った後、幸村が真田の赤備えの兵を率いて騎馬で疾走する場面があったこと。これは大坂夏の陣の幸村の姿。彼の人生で一番のハイライトでしょ! この瞬間に向かって一年間、突っ走りますよという宣言だったのか。毎回始めに最終回を見る。これがこのドラマ一番の仕掛けだったのかもしれない。