芸能

紅白「加山雄三・仮面ライダー事件」ジャニー氏の意外な言葉

紅白の裏も表も知る堀尾正明さん(右)、田中稲さん、合田道人(左)さんが語りつくす

紅白の裏も表も知る堀尾正明さん(右)、合田道人(左)さんが語りつくす

 前代未聞の無観客開催となる今年の『NHK紅白歌合戦』では、いったいどんなステージが見られるのか。そんな紅白をよりいっそう楽しむために、紅白での司会経験もある元NHKアナウンサーの堀尾正明さん、紅白ウオッチャーで昭和歌謡ライターの田中稲さん、紅白歌合戦研究家で作家・音楽プロデューサーの合田道人さんの3人が集結。紅白の“司会”について語り合った。

──紅白の司会は相当なプレッシャーがかかるものですか?

堀尾:昔の司会はわりと余裕があって「大体5分くらいでしゃべってください」みたいな感じでしたが、いまは「1分33秒でピシッとやってください」と余裕がない。アドリブを入れると時間がオーバーする可能性が高いんです。

 ぼくの総合司会のときは、たくさんしゃべることがあったので「お前が1秒ずつオーバーしたら、1秒×出場歌手54組で、54秒遅れることになり、1コーラス分の歌をカットすることになるんだぞ」みたいな強迫観念は常にありました。実際、しゃべり始めると同時に“巻き”が入るんです、後半になると。それくらいきつきつの中で時間管理するのが紅白の司会です。

田中:アナウンサーから見て歴代の司会者でうまいなと思った人は誰ですか?

堀尾:女優さんの場合は大体カンペが出て、それに従って話すことが多いんです。ただ、それを感じさせずにアドリブを自然に入れる人もいますが……佐良直美さんや水前寺清子さんが上手でした。中居正広さんもうまいですね。

──逆に司会者の失敗による事件はありました?

堀尾:紅白で司会者がトチると大ニュースになって語り継がれ、時には人生を変えることもあるんです。たとえば、第35回(1984年)は都はるみさんが「普通のおばさんに戻りたい」と紅白を最後に引退する予定でした。はるみさんの歌が終わると、観客から前代未聞のアンコールがかかり、白組司会の鈴木健二アナが、はるみさんに歌ってもらおうとして、「私に1分間ください」と言ったのですが、その言葉は一躍有名になりました。

 そのやりとりを見て「ああ、これで美空ひばりさんに並んだな、都はるみさん」という思いが頭をよぎったのが総合司会のベテランアナ。アンコールが終わり、拍手が鳴り止まぬ中「もっともっとたくさんの拍手をミソラ……」と、つい口走ってしまったんです。これをきっかけに昇進ながら大阪転勤となり、翌年退職。紅白がアナウンサー人生を大きく変えた一例といえます。

 これとは別に、第37回(1986年)で白組の司会を務めた加山雄三さんが、初出場で白組トップバッターだった少年隊の『仮面舞踏会』の紹介のときに『仮面ライダー!』とノリノリで間違えたのも語り草です。あまりに堂々としたトチリで、その後、出てきたバックダンサーの衣装がショッカー風だったこともあり、「あれ、わざと?」って、演出と間違われたくらい(笑い)。

合田:それね、「間違っちゃ困るよね」って事前打ち合わせで話していたんだって。「一曲目だから、間違えられないよな」って。なのに、やっちゃった(笑い)。後日談で少年隊にジャニー喜多川さんが「ユーたちラッキー。これで覚えてもらって」と話したとか。大らかですよね。

【プロフィール】
堀尾正明(ほりお・まさあき)/1955年生まれ、65才。埼玉県出身。1981年にNHK入局。2008年にNHK退職後はフリーアナウンサーとして『誰だって波瀾爆笑』(日本テレビ系)などで活躍。

田中稲(たなか・いね)/1969年生まれ、51才。大阪府出身。大阪を拠点に昭和歌謡や懐かしブームなどのライターで紅白ウオッチャー。CREA WEBにて『田中稲の勝手に再ブーム』連載中。

合田道人(ごうだ・みちと)/1961年生まれ、59才。北海道出身。歌手・作家・構成作家で、日本歌手協会理事長。紅白歌合戦研究家で『紅白歌合戦ウラ話』(全音楽譜出版社)など著書多数。

取材・文/北武司 撮影/浅野剛

※女性セブン2021年1月7・14日号

左から合田さん、田中さん、堀尾さん

左から合田さん、田中さん(PC画面)、堀尾さん

関連キーワード

関連記事

トピックス

長所は「どこでも寝られるところ」だと分析された(4月、東京・八王子市。時事通信フォト)
愛子さま、歓迎会の翌日の朝に遅刻し「起きられませんでした」と謝罪 “時間管理”は雅子さまと共通の課題
NEWSポストセブン
ウーバーイーツ配達員として再出発した水原一平被告(時事通信)
《水原一平がウーバー配達員に》再出発は「時給20ドル」から ハリウッド俳優も利用していた“抜け穴”の仕組み
NEWSポストセブン
日本中を震撼させた事件の初公判が行われた
【悲劇の発端】瑠奈被告(30)は「女だと思ってたらおじさんだった」と怒り…母は被害者と会わないよう「組長の娘」という架空シナリオ作成 ススキノ事件初公判
NEWSポストセブン
中村芝翫と三田寛子
《愛人との半同棲先で修羅場》それでも三田寛子が中村芝翫から離れない理由「夫婦をつなぎとめる一通の手紙」
NEWSポストセブン
田村瑠奈被告
【父親とSMプレイの練習していた】瑠奈被告(30)の「女王様になりたい」に従った従順な両親の罪
NEWSポストセブン
松岡茉優と有岡大貴
【8年交際の全貌】Hey!Say!JUMP有岡大貴と松岡茉優が結婚「この春、引っ越した超こだわりの新居」
NEWSポストセブン
藤井聡太八冠、満員電車で予期せぬハプニング 隣に座った女性が頭をカックンカックン…冷静な対応で見せた“強メンタル”
藤井聡太八冠、満員電車で予期せぬハプニング 隣に座った女性が頭をカックンカックン…冷静な対応で見せた“強メンタル”
女性セブン
佳子さま
【不適切なクレームが増加?】佳子さまがギリシャ訪問中に着用のプチプライス“ロイヤルブルーのニット”が完売 それでもブランドが喜べない理由
女性セブン
田村瑠奈被告
【戦慄の寝室】瑠奈被告(30)は「目玉入りのガラス瓶、見て!」と母の寝床近くに置き…「頭部からくり抜かれた眼球」浩子被告は耐えられず ススキノ事件初公判
NEWSポストセブン
中村芝翫と三田寛子(インスタグラムより)
《三田寛子が中村芝翫の愛人との“半同棲先”に突入》「もっとしっかりしなさいよ!」修羅場に響いた妻の怒声、4度目不倫に“仏の顔も3度まで”
NEWSポストセブン
中村七之助の熱愛が発覚
【独占スクープ】中村七之助が京都のナンバーワン芸妓と熱愛、家族公認の仲 本人は「芸達者ですし、真面目なかた」と認める
女性セブン
日本中を震撼させた事件の初公判が行われた
【絶望の浴室】瑠奈被告(30)が「おじさんの頭持って帰ってきた」…頭部を見た母は「この世の地獄がここにある」 ススキノ事件初公判
NEWSポストセブン