スポーツ
2011.01.17 17:00 女性セブン
箱根駅伝優勝の早大監督に選手指導ヒントを斎藤佑樹与える
毎年、新たなドラマが生まれる箱根駅伝。第87回の今年は、往路2位の早稲田大学が、復路で東洋大学に競り勝ち、18年ぶり13回目の総合優勝を勝ち取った。
早稲田大学の渡辺康幸監督(37)は、18年前、1993年の箱根で選手として“花の2区”を走り、同大学を総合優勝に導いた立役者だった。
しかし、社会人になってからは故障に悩まされ、29才の若さで引退。
そして2004年から母校の監督に就任。1万mで五輪選手を輩出するなど早稲田を長距離強豪校に鍛え上げたが、駅伝ではなかなか勝てなかった。
そんな渡辺監督に大きなヒントを与えてくれたのが、同じ早稲田大の野球部エースだったハンカチ王子こと、斎藤佑樹投手(22)だったという。
「“重圧で堂々と投げられない”という斎藤投手の言葉に、気づかされることが多かったといいます。駅伝で勝てない彼も、“監督やめろ”と非難されて悔しい思いをしていた。でも、斎藤くんの受けていたプレッシャーを思えば、自分のプレッシャーなんて小さなものなんだと」(早稲田大学関係者)
結果を残さなければという重圧から、エース選手を育てるのに夢中になり、名前がうろ覚えの部員もいたという。
「“きっと覚える気がなかったんでしょうね”と苦笑いしていました。自分から斎藤くんと話す機会つくり、対話を重ねていくなかで、選手全員に目が向くようになった。斎藤くんが仲間とのコミュニケーションによって重圧をはね返していたことから学んだのでしょう。携帯の待ち受けは、斉藤投手とのツーショット写真だそうです」(前出・関係者)
箱根駅伝は、まさに人間ドラマそのものなのだ。
※女性セブン2011年1月20・27日号
関連記事
トピックス

田中邦衛の“恋人”児島美ゆきが語る「高倉健さんとの縁結び」
NEWSポストセブン

芸能界の枕営業事情 ベテラン芸人が駆使する告発されにくい誘い方
女性セブン

小室文書に宮内庁震撼「眞子さまのご意向でここまでこじれてきた」
女性セブン

有吉弘行と夏目三久の初2ショット 愛犬を抱えてお散歩デート撮
女性セブン

悲願Vの松山英樹 妻との出会いは高校の部活、猛アタックで交際に
女性セブン

吉瀬美智子セレブ離婚の背景 義母の葬儀も行かず…夫婦にできた溝
NEWSポストセブン

吉田拓郎が明かす夫婦の終活 妻・森下愛子は「1年前に引退」
女性セブン

「週刊ポスト」本日発売! 小室圭「録音テープ騒動」ほか
NEWSポストセブン