国内

原発出稼ぎ労働 70歳で技術がない場合は日当6000円の場合も

福島県いわき市。震災から9か月、復興バブルは瞬時に去り、作業員宿舎のある温泉街から、賑わいの灯は消えた。いま、事故の後処理に従事する作業員たちは、どんな日常を送っているのか。作家の山藤章一郎氏が報告する。

* * *
午前5時10分。外は闇。教室ほどの旅館ロビーにほぼ20人の男たちが寝床から降りてきた。原発作業員の宿泊所である。

みなニット帽をかぶり、ダウンあるいはドカジャンに、スニーカー、手にコンビニのレジ袋、肩からビニールバッグを担ぎ、私語は交わさない。物音も立てない。

20分。男たちは次々、旅館駐車場の〈HITACHI〉と腹にロゴを染めた大型バスに乗り込む。30分ちょうど。乗員の点検も合図もなく、バスはだしぬけに出発した。

第一原発から40キロ地点、福島県いわき市湯本。〈フラガール〉の〈スパリゾートハワイアンズ〉が地元の温泉街である。バスは未明の山道を飛ばし、街道沿いの〈セブン-イレブン〉に停まった。跳びおりた男たちが、白々と明るい店の、弁当とドリンクの棚に駆けこむ。

30代前半と60歳手前のふたりの男の手許が見えた。〈オムライスドリア〉〈おにぎりいなりセット〉〈博多もつ鍋みそあじ味噌汁〉それに〈熟女エロ本〉……カウンターで1000円札、万札を出す。遅れて戻った濃緑色のドカジャンを乗せ、バスはまたもや急発進した。

バイパスをはずれ、山を越える。山裾を縫う細道と峠のすきまから、やがて次々と車が湧きだしてきた。ほとんどがミニバン。福島県の山の中のまだ暗い朝5時50分、いつのまにか大渋滞が始まる。ヘッドライトの帯がひとすじになって北上する。

車列は常磐自動車道に入り、ますます膨らむ。明るんできた空に、山の稜線が黒く浮かびあがる。バスはインターを降り、突然またくねった山道を辿り、学校のグランドほどの駐車場のある温泉場に着いた。福島県広野町〈目の湯温泉〉という。

「太平洋の波浪が四六時中、断崖を洗っており」『東京電力三十年史』(昭和58年発行)は、〈福島第一原発〉の記述を、そして誇らかにつづける。

「新鋭火力の大容量化が進められている時代に、他に先駆けて先見的に行動を開始したことは特筆されよう」

昭和38年、東京ドーム66個の広さの320万平方メートルの用地を取得した。原野だった。3.3平方メートルあたり2円70銭で売った地主たちは、きそって新しい家を建てた。

製塩事業を展開する旧陸軍航空隊の基地跡だった。まず、地上6階、地下2階の1号機建屋ができた。最盛期、1号機だけで3000名が作業をした。いまそれと同じ人数の作業員が、事故の後処理に従事している。

小林千賀子さんは、作業員たちが宿泊するいわき市湯本旅館近くで、コンビニ〈WAIWAI SHOP〉を経営している。朝早い作業員は銀行に行けない。

「『九州のかあちゃんに、5000円送金してくれんとね』って持ってきます。パチンコに使っちゃわないようにね。えっと、今日も」

小林さんは手帳を取りだした。

「5681円がひとりと1100円です。『ここに送って』って。九州の人が多くて、カップ麺もなじみの〈マルタイ〉にしてます。旅館の食事は出ますが、東電から、夜遊び禁止令が出たので今は部屋飲み。補食に、ラーメンやら、レトルトの牛丼やら買って。

70歳を超えて補聴器をつけたおじいちゃんもいます。技術がないからホースを持つ仕事をして6000円。普通の日当は1万2500円。みんな危険を冒して黙々と働いてるんです。

胸で線量計が鳴りっぱなしの人も『1年はいる気で来たけん、正月も帰らんっちゃ』って」

※週刊ポスト2012年1月1・6日号

関連キーワード

トピックス

左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン
折田楓氏(本人のinstagramより)
「身内にゆるいねアンタら、大変なことになるよ!」 斎藤元彦兵庫県知事と「merchu」折田楓社長の“関係”が県議会委員会で物議《県知事らによる“企業表彰”を受賞》
NEWSポストセブン
“ボディビルダー”というもう一つの顔を持つ
《かまぼこ屋の若女将がエプロン脱いだらムキムキ》体重24キロ増減、“筋肉美”を求めて1年でボディビル大会入賞「きっかけは夫の一声でした」
NEWSポストセブン
チームを引っ張るドミニカ人留学生のエミールとユニオール(筆者撮影、以下同)
春の栃木大会「幸福の科学学園」がベスト8入り 元中日監督・森繁和氏の計らいで来日したドミニカ出身部員は「もともとクリスチャンだが幸福の科学のことも学んでいる」と語る
NEWSポストセブン
横山剣(右)と岩崎宏美の「昭和歌謡イイネ!」対談
【横山剣「昭和歌謡イイネ!」対談】岩崎宏美が語る『スター誕生!』秘話 毎週500人が参加したオーディション、トレードマークの「おかっぱ」を生んだディレクターの“暴言”
週刊ポスト
お笑いコンビ「ガッポリ建設」の室田稔さん
《ガッポリ建設クズ芸人・小堀敏夫の相方、室田稔がケーブルテレビ局から独立》4月末から「ワハハ本舗」内で自身の会社を起業、前職では20年赤字だった会社を初の黒字に
NEWSポストセブン
”乱闘騒ぎ”に巻き込まれたアイドルグループ「≠ME(ノットイコールミー)」(取材者提供)
《現場に現れた“謎のパーカー集団”》『≠ME』イベントの“暴力沙汰”をファンが目撃「計画的で、手慣れた様子」「抽選箱を地面に叩きつけ…」トラブル一部始終
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン
「オネエキャラ」ならぬ「ユニセックスキャラ」という新境地を切り開いたGENKING.(40)
《「やーよ!」のブレイクから10年》「性転換手術すると出演枠を全部失いますよ」 GENKING.(40)が“身体も戸籍も女性になった現在” と“葛藤した過去”「私、ユニセックスじゃないのに」
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン