ライフ

過度な嫌煙はファシズム許容空気広まり思いやり消失の恐れも

 いま、日本社会で、密かに「たばこ撲滅」の動きが進んでいる。分煙社会が進むことは嫌煙家のみならず、愛煙家にとっても歓迎すべきことだ。だが、もし行き過ぎた規制が、たばこの存在自体が許せない行政機関のトップによって進められつつあるとしたらどうだろう。ジャーナリストの入江一氏が報告する。

 * * *
 我々が知らないところで、厚労省がたばこ規制を強化し始めた理由はどこにあるのか。

 これまでも度々たばこ規制の弊害について指摘してきた経済アナリストの森永卓郎氏(獨協大学教授)はなかば呆れ顔でこう指摘する。

「何と言っても小宮山洋子・厚労相の存在が大きい。厚労省には山ほど問題があるのに、小宮山氏の頭の中は『とにかくたばこが嫌だから殲滅したい』ということしかないように思えます。そんな偏った信念で凝り固まっていたら、理屈が通るはずがない。そうした大臣を頂いている以上、厚労省が走るのは当然と言えます」

 小宮山氏と言えば、初当選以来、国会内の禁煙運動に力を注ぎ、2002年には超党派の「禁煙推進議員連盟」を発足。自他共に「歩く禁煙マーク」と認める、名うての嫌煙派である。これまでも、「たばこ1箱700円台にすべき」などと財務省所管の増税にまで口を出し、物議を醸したことがある。

 その小宮山氏率いる厚労省が、たばこ規制の根拠のひとつに挙げているのが、「日本の喫煙率は先進国の中で高い」という認識である。だが、その常識はすでに古くなっている。今やG8 (先進8か国)の中では、フランスやドイツ、イギリスなどよりも低く、カナダ(16.1%)やアメリカ(16.7%)に次ぐ下から3番目。すでに先進国並みの水準と言える。

 たばこの喫煙場所の規制に関しても同様だ。

 たとえば屋外の全面禁煙。アメリカをはじめ、ドイツ、フランスなどでは屋内は当たり前だが、屋外に目立った規制はない。一方、日本では2002年に東京・千代田区が実施した「路上喫煙禁止条例」を皮切りに全国の自治体で広まったように、まず「屋外」から始まった。

 そこに翌年から施行された健康増進法が加わったことで「屋内」の禁煙化も進み、喫煙者は外からも内からも締め出されるという、世界にも類を見ない状況に置かれているのだ。

 確かに、健康を目的としたたばこ規制は、嫌煙家のみならず、子どもや妊婦をはじめ非喫煙者にとってはありがたい話に違いない。しかし、行き過ぎた規制の先には必ずや社会の歪が生まれる。森永氏が解説する。

「私が一番危惧しているのは、健康という名目で喫煙者を根絶やしにしようとするところにあります。ナチスドイツのヒトラーなどが偏った思想で強烈な禁煙運動を進めたように、ファシズムを許容する雰囲気が日本社会に広まりつつある。

 そんな空気が蔓延すれば、日本人が持っていたはずの他人に対する思いやりが失われる可能性も否定できません。それが一番怖い」

 一部の人間が強権を発動し、犠牲者をつくるやり方を押し付ければ、国家の繁栄が続かないことは歴史が証明している。ましてこの震災からの復興と景気の回復が最優先課題とされる中、あえて今、急ぐべき課題ではないのではないか。

 ことたばこに関しては、なぜ強制ではなく、「共生」という道を選べないのか。健康というお題目を唱えるばかりでなく、経済的影響や社会的影響まで多角的に検証したうえで、今一度、冷静かつ丁寧な議論を望みたい。

※SAPIO2012年4月4日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

高橋藍の帰国を待ち侘びた人は多い(左は共同通信、右は河北のインスタグラムより)
《イタリアから帰ってこなければ…》高橋藍の“帰国直後”にセクシー女優・河北彩伽が予告していた「バレープレイ動画」、uka.との「本命交際」報道も
NEWSポストセブン
歓喜の美酒に酔った真美子さんと大谷
《帰りは妻の運転で》大谷翔平、歴史に名を刻んだリーグ優勝の夜 夫人会メンバーがVIPルームでシャンパングラスを傾ける中、真美子さんは「運転があるので」と飲まず 
女性セブン
安達祐実と絶縁騒動が報じられた母・有里氏(Instagramより)
「大人になってからは…」新パートナーと半同棲の安達祐実、“和解と断絶”を繰り返す母・有里さんの心境は
NEWSポストセブン
活動再開を発表した小島瑠璃子(時事通信フォト)
《小島瑠璃子が活動再開を発表》休業していた2年間で埋まった“ポストこじるり”ポジション “再無双”を阻む手強いライバルたちとの過酷な椅子取りゲームへ
週刊ポスト
安達祐実と元夫でカメラマンの桑島智輝氏
《ばっちりメイクで元夫のカメラマンと…》安達祐実が新恋人とのデート前日に訪れた「2人きりのランチ」“ビジュ爆デニムコーデ”の親密距離感
NEWSポストセブン
イベントの“ドタキャン”が続いている米倉涼子
「押収されたブツを指さして撮影に応じ…」「ゲッソリと痩せて取り調べに通う日々」米倉涼子に“マトリがガサ入れ”報道、ドタキャン連発「空白の2か月」の真相
NEWSポストセブン
新恋人A氏と交際していることがわかった安達祐実
《安達祐実の新恋人》「半同棲カレ」はNHKの敏腕プロデューサー「ノリに乗ってる茶髪クリエイターの一人」関係者が明かした“出会いのきっかけ”
NEWSポストセブン
元従業員が、ガールズバーの”独特ルール”を明かした(左・飲食店紹介サイトより)
《大きい瞳で上目遣い…ガルバ写真入手》「『ブスでなにもできないくせに』と…」“美人ガルバ店員”田野和彩容疑者(21)の“陰湿イジメ”と”オラオラ営業
NEWSポストセブン
新恋人A氏と交際していることがわかった安達祐実
《“奇跡の40代”安達祐実に半同棲の新パートナー》離婚から2年、長男と暮らす自宅から愛車でカレを勤務先に送迎…「手をフリフリ」の熱愛生活
NEWSポストセブン
「ガールズメッセ2025」の式典に出席された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年10月19日、撮影/JMPA)
《“クッキリ”ドレスの次は…》佳子さま、ボディラインを強調しないワンピも切り替えでスタイルアップ&フェミニンな印象に
NEWSポストセブン
売春防止法違反(管理売春)の疑いで逮捕された池袋のガールズバーに勤める田野和彩容疑者(21)
《GPS持たせ3か月で400人と売春強要》「店ナンバーワンのモテ店員だった」美人マネージャー・田野和彩容疑者と鬼畜店長・鈴木麻央耶容疑者の正体
NEWSポストセブン
Aさんの左手に彫られたタトゥー。
《10歳女児の身体中に刺青が…》「14歳の女子中学生に彫られた」ある児童養護施設で起きた“子供同士のトラブル” 職員は気づかず2ヶ月放置か
NEWSポストセブン