ライフ
2012.04.13 07:01 週刊ポスト
上司に叱られたOL ツイッターに「言葉は人を殺す」と書く
仕事上の立場を利用して上司が部下に嫌がらせをするのが「パワハラ」。しかし最近では、部下が上司をいじめる「逆パワハラ」が増えていて、厚生労働省も予防の取り組みを始めています。職場にイヤな上司がいるのも、部下が仕返しをするのも、今に始まったことではありませんが、最近はどのようにして上司へのうっぷんを晴らしているのでしょうか。OLたち5人が語り合いました。
* * *
ゆい(システム・31歳):昔のOLは、よく「湯飲みにぞうきん汁」とか、わざと間違えた書類を回すとかしてたけど……。
みき(会計・30歳):今のOLの嫌がらせは、もうちょっと手が込んできた。
はる(コールセンター・31歳):ネットやSNSを駆使するし。
りこ(通信・25歳):ネットに書き込んだり。
まお(教育・29歳):それにツイッターも。上司に怒られた日、その人が私のツイッター見てるの知ってて、あえて「言葉は人を殺す」とか「20代の自殺が増えてる」とか書いたり。
りこ:あと、「そんなことも知らないのか」とエバるオジサンには、同僚とわざと最新IT用語を駆使した会話をして、「何だ、こんなことも知らないの」って空気を醸し出す。
ゆい:でも経験上、一番効くのは、やっぱリアルなシカト。
まお:まさか、上司を無視はできないでしょ。
ゆい:うん、だから業務上必要な時は「はいはい」と聞いて、「GWはどうするの?」みたいなプライベートな話題は徹底無視。聞こえないフリすんの。
みき:相手にするとツケ上がるから、なるべくからまないのがミソだよね。私も、仕事の指示は聞くけど、ダジャレとかお茶目ぶった行動なんかは全部無視。こないだも、昼休み中、机で寝てた課長のおでこに赤スタンプのインクが付いちゃってさ。で、課長が「ギャ~、血だ血だ」て騒いでたけど、私は横目で見るだけで、一顧だにしなかった。
まお:こえ~。思いっきりバカにされるよか、こえ~。
※週刊ポスト2012年4月20日号
関連記事
トピックス

小川彩佳アナの『NEWS23』が苦戦、コロナ禍の生活変化が直撃か

花澤香菜は実写CMにも出演 日本人声優が中国で売れる理由

「宅見勝射殺事件」最後の生き残り・中野太郎元会長の生涯

コロナ入院にも“貧富の差” VIP病棟ではお得意様向けにベッド確保か

大江、水卜、永島、岩田、井上… 4月改編で女子アナ女王の座は?

増殖する「白ナンバーのウーバー配達員」はあまりにも危険だ

人気女優&女子アナが夫に選んだ「一般男性」のスゴイ年収
