ライフ
2012.04.17 16:00 女性セブン
島崎和歌子 生姜やにんにくは体を温めるため積極的に食べる
およそ1500年前、中国より伝来した“漢方”。それがいま、女性たちが抱える“なんとなく不調”に効果ありとして注目を集めている。『オールスター感謝祭』の司会をはじめ、バラエティー番組などで活躍している島崎和歌子(39才)は、毎日飲むお茶で漢方を取り入れていると語る。
* * *
漢方もいくら体にいいといってもおいしくないと続かないと思うんです。その点、お茶なら取り入れやすい。毎日、沸かしてポットに入れて仕事場に持参しています。
いま、飲んでいるのは薬日本堂の漢方茶。取材で訪れたときに飲ませてもらったんですが、さっぱりして飲みやすいんです。
飲むときは常温か温かい状態で。これを飲んでから体が温まるのか、代謝がよくなって汗をよくかくようになりましたね。
漢方って特別なものじゃなくて、日々の食生活でも充分取り入れられるものだと思うんです。たとえば、しょうがやにんにくだって漢方の一種。これらの食材は体を温める作用があるので、積極的に食べるようにしています。おそばにすり下ろしたしょうがを入れたり、にんにくはしょうゆ漬けにして食べたり。
健康は日々の積み重ね。食生活で意識すればこれから迎える40代も元気に過ごせそうな気がします。
※女性セブン2012年4月26日号
関連記事
トピックス

複雑化する中韓「キムチ論争」 インフルエンサーの台頭が一因か
NEWSポストセブン

自民党の人材不足、野党も共倒れで菅政権延命の「最悪シナリオ」も
週刊ポスト

伝説写真集から20年、マリアンが回顧「娘も同じ胸の形なの」
週刊ポスト

綿引勝彦さん 『天までとどけ』の子供たちと築いた絆と闘病生活
女性セブン

舘ひろし 石原さん、渡さんに言われた「芝居なんかしちゃだめ」
週刊ポスト

NiziUが“コーセーの顔”に 「まつ毛ダンス」CM撮影現場に潜入
女性セブン

橋本環奈「時間が足りず」20時過ぎて… 会員制高級焼肉店で女子会
女性セブン

日産自動車に復活の兆し? 怒涛の反転攻勢占う「3モデル」の期待度
NEWSポストセブン