ライフ

話題のこじらせ女子 「森三中黒沢や眞鍋かをりも」と命名作家

”こじらせ女子”AVライターの雨宮まみさん

 最近、ネットで“こじらせ女子”というキーワードが話題だ。AVライターの雨宮まみさん(35才)が、「女子」であることの生きづらさに戸惑いながらもそれに向き合い、赤裸々に綴った『女子をこじらせて』(ポット出版)を昨年末に出版したところ、「私もそうなの!」と名乗りを上げる女子が続出しているという。そこで当サイトでは雨宮さんを直撃。こじらせ女子って、いったいなんなの?

―― “こじらせ女子”とは、どんな女性のことをいうんですか?
雨宮さん:本を出した後「私もこじらせてます」っていう人の話を聞く機会も増えましたけど、たいてい見た目はどこにでもいる普通の女性なんですが、よくよく話を聞くと、“女性性”に自信が無いというんです。周りから見たら女性として特に問題はないのに、本人にはいろんなコンプレックスがあったりして、「自分は女です!」とストレートにいって生きていけない感じの女性が多いですね。

――自己評価を低くしてしまっているということ?
雨宮さん:自分に対する“ツッコミ力”がありすぎるんですよね。自分のことを客観的に見すぎて、ついツッコんでしまう。自分を厳しい目で評価しちゃうんですよね。自分の中の目指す理想が高かったりして、周りの人と比べたら普通なのに、比較対象をハイレベルなものにしてしまって、「私なんて…」と思ってしまう人も結構いますね。

――雨宮さんの場合はどんな“こじらせ女子”だったんでしょうか?
雨宮さん:高校生のときは、“女子力検定”不合格の生徒でしたね。個性的であることだけを追求していましたし、出身地の福岡の田舎では珍しいサブカル少女だったので、学校では恋愛にも興味がないと思われてイロモノ扱い。女として誰からも認められないってことにやけくそになっていました。その後の恋愛では、弱点を見せられる相手に会うと卑屈な態度をさらして受け入れてもらおうとしたり。そういうところが自分でも嫌でしたね。

――ほかに“こじらせ女子”の特徴はありますか?
雨宮さん:まず、いわなくてもいいのに自分の欠点を他人にぶちまける。嘘とか自分をいい風に見せようっていう演出が苦手で、昔でいうぶりっ子やベタな女らしい行動に対して、過剰にテレがある。ツッコミ力が高いから、見え見えの媚びが気持ち悪い!って思ってしまうんです。

あとは私もそうでしたが、やっぱり恋愛ベタが多いですね。恋愛って主観も必要だし、客観であえて自己演出をしなきゃいけないところもあるじゃないですか。でも、こじらせ女子は、甘えたりかわいらしさを演出することが苦手でできない。“こじらせ”はすごく微妙な症状で、モテないとか、全然恋愛したことがないというのとも違う。でも本人の中では全然できてないなっていう挫折感があるんです。

――こじらせるきっかけってどういったことがあるんですか?
雨宮さん:例えば恋愛でつまづいて自分はダメなんだって強烈に思ってしまう体験があったという人もいます。ほかにも、学校で周りから“イケてない判定”をされていると感じて、さらには自分でその評価を受け入れてポジションに合ったキャラを演じてしまったり…周りはかわいいと思ってるのに、私は面白キャラだから!みたいな感じで過剰なサービス精神を発揮しまったり…。

――“こじらせ”は男性にはない?
雨宮さん:こじらせている男子は結構いると思うんです。いろんなこじらせ方があって、例えば、もう童貞じゃないのに“童貞マインド”が抜けなくて世間への恨みが爆発していたり、そんなに問題のある人生を送っているわけではでないのに、ちょっと変なところでコンプレックスが引っかかっちゃったり。

ただ、女性の場合は、世間から女として見られるということと自己認識のギャップがどうしても生まれやすいですよね。女性は、ある年齢を境に突然女扱いされて、そのことをを受けいれていける人もいれば、うまく許容できなかったりする人もいる。いい人だと思っていた男性から急に襲われてびっくりする体験をする人も中にはいる。とにかく自分が女であることに戸惑う。それを受けいれることに時間がかかると、こじらせてしまうんじゃないかなって思います。

――芸能人でこじらせ女子だと思う人はいますか?
雨宮さん:眞鍋かをりさんは、若干こじらせてるんじゃないかな…。いわなくていい下ネタをいったり、自分にとってマイナスイメージになることを平気でやっちゃうのは、こじらせの症状ですよね。あと、森三中の黒沢かずこさんはこじらせてるニオイをプンプン感じますね。森三中は、見た目的に初めは3人とも不細工って感じで出てきて、その中では黒沢さんはいちばんかわいいっていわれてたのに、自分のことをかわいいとは思っていないみたいで、無茶な笑いをとろうとしたり、ちょっと卑屈なキャラに走ったりして自分のことを受け入れていない感じがある。他のふたりは結婚しちゃいましたけど、やっぱり2人はこじらせていないし、特に村上知子さんはこじらせ感ゼロですよね。どこかで自分を素直に受け入れている気持ちがありますよね。

関連キーワード

関連記事

トピックス

和久井学被告が抱えていた恐ろしいほどの“復讐心”
「プラトニックな関係ならいいよ」和久井被告(52)が告白したキャバクラ経営被害女性からの“返答” 月収20〜30万円、実家暮らしの被告人が「結婚を疑わなかった理由」【新宿タワマン殺人・公判】
NEWSポストセブン
松竹芸能所属時のよゐこ宣材写真(事務所HPより)
《「よゐこ」の現在》濱口優は独立後『ノンストップ!』レギュラー終了でYouTubeにシフト…事務所残留の有野晋哉は地上波で新番組スタート
NEWSポストセブン
山下市郎容疑者(41)はなぜ凶行に走ったのか。その背景には男の”暴力性”や”執着心”があった
「あいつは俺の推し。あんな女、ほかにはいない」山下市郎容疑者の被害者への“ガチ恋”が強烈な殺意に変わった背景〈キレ癖、暴力性、執着心〉【浜松市ガールズバー刺殺】
NEWSポストセブン
英国の大学に通う中国人の留学生が性的暴行の罪で有罪に
「意識が朦朧とした女性が『STOP(やめて)』と抵抗して…」陪審員が涙した“英国史上最悪のレイプ犯の証拠動画”の存在《中国人留学生被告に終身刑言い渡し》
NEWSポストセブン
犯人の顔はなぜ危険人物に見えるのか(写真提供/イメージマート)
元刑事が語る“被疑者の顔” 「殺人事件を起こした犯人は”独特の目“をしているからすぐにわかる」その顔つきが変わる瞬間
NEWSポストセブン
早朝のJR埼京線で事件は起きた(イメージ、時事通信フォト)
《「歌舞伎町弁護士」に切実訴え》早朝のJR埼京線で「痴漢なんてやっていません」一貫して否認する依頼者…警察官が冷たく言い放った一言
NEWSポストセブン
降谷健志の不倫離婚から1年半
《降谷健志の不倫離婚から1年半の現在》MEGUMIが「古谷姓」を名乗り続ける理由、「役者の仕事が無く悩んでいた時期に…」グラドルからブルーリボン女優への転身
NEWSポストセブン
橋本環奈と中川大志が結婚へ
《橋本環奈と中川大志が結婚へ》破局説流れるなかでのプロポーズに「涙のYES」 “3億円マンション”で育んだ居心地の良い暮らし
NEWSポストセブン
10年に及ぶ山口組分裂抗争は終結したが…(司忍組長。時事通信フォト)
【全国のヤクザが司忍組長に暑中見舞い】六代目山口組が進める「平和共存外交」の全貌 抗争終結宣言も駅には多数の警官が厳重警戒
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《前所属事務所代表も困惑》遠野なぎこの安否がわからない…「親族にも電話が繋がらない」「警察から連絡はない」遺体が発見された部屋は「近いうちに特殊清掃が入る予定」
NEWSポストセブン
放送作家でコラムニストの山田美保子さんが、さまざまな障壁を乗り越えてきた女性たちについて綴る
《佐々木希が渡部建の騒動への思いをストレートに吐露》安達祐実、梅宮アンナ、加藤綾菜…いろいろあっても流されず、自分で選択してきた女性たちの強さ
女性セブン
(イメージ、GFdays/イメージマート)
《「歌舞伎町弁護士」が見た恐怖事例》「1億5000万円を食い物に」地主の息子がガールズバーで盛られた「睡眠薬入りカクテル」
NEWSポストセブン