ライフ
2012.10.09 16:00 週刊ポスト
宮本輝の最新作は下町が舞台 良心が繋ぐ人の心根を描いた話
【書籍紹介】『水のかたち(上・下)』(宮本輝/集英社/各1680円)
東京・門前仲町に暮らす志乃子は、自宅近くの喫茶店に置かれていた文机に魅了されていた。50歳になった記念に求めようとしたところ、譲ってくれるといわれ、さらに薄茶茶碗と朝鮮の古い手文庫まで持たされることに。ところが、茶碗は予想外の価値があり、手文庫からは〈菊子ちゃん、貴女に贈る思い出のリュックサック〉で始まる、半島からの決死の脱出行を綴った手紙類が見つかって……。良心が繋ぐ人の心根を活写した最新宮本文学。
※週刊ポスト2012年10月19日号
関連記事
トピックス

複雑化する中韓「キムチ論争」 インフルエンサーの台頭が一因か
NEWSポストセブン

自民党の人材不足、野党も共倒れで菅政権延命の「最悪シナリオ」も
週刊ポスト

伝説写真集から20年、マリアンが回顧「娘も同じ胸の形なの」
週刊ポスト

綿引勝彦さん 『天までとどけ』の子供たちと築いた絆と闘病生活
女性セブン

舘ひろし 石原さん、渡さんに言われた「芝居なんかしちゃだめ」
週刊ポスト

NiziUが“コーセーの顔”に 「まつ毛ダンス」CM撮影現場に潜入
女性セブン

橋本環奈「時間が足りず」20時過ぎて… 会員制高級焼肉店で女子会
女性セブン

日産自動車に復活の兆し? 怒涛の反転攻勢占う「3モデル」の期待度
NEWSポストセブン