国内

auアプリ使い放題「スマートパス」500万人突破 好調の背景

KDDIの提供しているサービス、「auスマートパス」が好調だ。今年3月2日には、2012年3月のサービス開始から1年で、会員500万人を突破したことを発表。500本以上のアプリが月額390円で取り放題のほか、不正なアプリのインストール防止に加え、フィッシング詐欺など危険なサイトへのアクセスをブロックするセキュリティ対策アプリを提供するといった安心サービスも備えていることが、広く支持されている。

スマートフォンの普及がすすみ、アプリ市場は活況。ゲーム会社などがアプリ開発をすすめるなか、キャリアがアプリに対するサービスを充実させることについて、「auスマートパス」のサービス担当者に話を聞いた。

■当初は赤字覚悟のサービス展開

ユーザー数が順調に推移している理由として、サービス担当者「サービス開始当初から、KDDIがリスクを負って原資を提供することで、アプリ提供事業者にとっても負担の少ないビジネスモデルを用意したことで、サービスの漕ぎだしをスムーズに行うことができた」と説明する。結果、せっかくスマートフォンを使うならアプリを楽しみたいのに、「どう選び」、「どう使っていいかわからない」という利用者のアプリ利用のハードルを下げ、幅広いラインナップを揃えた“お得感”と“利便性”を示すことができ、契約者の増加につながったのだ。

■キャリアとして、今後はセキュリティ対策にも注力

とはいえ、アプリなら何でもいいというわけではない。

「スマートフォンシフトに伴い、『スマートフォンをどう使っていいのかわからない』、『不安がある』といった漠然とした不安感を抱くお客様が当初より増加しています。

今後より多くの方がスマートフォンを使われるようになる時代において、このようなキャリア発信による“セキュリティがしっかりしている安心感のある公式サポートサービスの重要性はさらに高まっていくことが予想されます。キャリアが推奨するアプリは、お客様に提供を行う前に、コンテンツ自体の企画内容が一定の面白さを持っているかを審査したり、お客様の意図しないログを送信していないかなどのチェックを行っています」

■今後の戦略は「キュレーション&レコメンド」

2月におこなわれたオリコンDD調査では、スマホを満足に使いこなせない「(仮)スマ層」が52.4%と過半数にのぼることが判明。スマホへの満足度が高いユーザーとの間には、アプリの使いこなし度に違いがあり、半数はスマートフォンにもどかしさを感じていることが明らかになっているが、これは、スマートフォンの普及で、人々の欲求が「スマートフォンが欲しい」から、「スマートフォンで何かがやりたい」ステージに移ってきているからかもしれない。サービス担当者によれば「最新の利用動向では、スマートフォンを長時間利用する人が増え、“節電アプリ”などが非常に人気がある」そうで、ユーザーのスマホ活用ニーズがうかがえる。

今後について、サービス担当者は「これからさらにリテラシーの高くない方もスマートフォンに移行する時代になっていきます。今後は単純に500個のアプリを用意し並べて待っているだけでなく、その人その人に適したオススメ情報を提示するキュレーション&レコメンドといった、我々からのご提案をより強化していきたいです」と語る。

スマートフォンアプリ市場の規模は、2011年は82.2億円。矢野経済研究所では、2012年が139.9億円(前年比170%)、2013年の予測が205.8億円(前年比147%)と急成長するアプリ市場であることを指摘。キャリアにとっては、今後さらにスマートフォンを「どう使ってもらうか」が問われることになる。

関連記事

トピックス

大谷翔平を支え続けた真美子さん
《大谷翔平よりもスゴイ?》真美子さんの完璧“MVP妻”伝説「奥様会へのお土産は1万5000円のケーキ」「パレードでスポンサー企業のペットボトル」…“夫婦でCM共演”への期待も
週刊ポスト
「横浜アンパンマンこどもミュージアム」でパパ同士のケンカが拡散された(目撃者提供)
《フル動画入手》アンパンマンショー“パパ同士のケンカ”のきっかけは戦慄の頭突き…目撃者が語る 施設側は「今後もスタッフ一丸となって対応」
NEWSポストセブン
結婚を発表したPerfumeの“あ~ちゃん”こと西脇綾香(時事通信フォト)
「夫婦別姓を日本でも取り入れて」 Perfume・あ〜ちゃん、ポーター創業の“吉田家”入りでファンが思い返した過去発言
NEWSポストセブン
村上宗隆の移籍先はどこになるのか
メジャー移籍表明ヤクルト・村上宗隆、有力候補はメッツ、レッドソックス、マリナーズでも「大穴・ドジャース」の噂が消えない理由
週刊ポスト
(写真右/Getty Images、左・撮影/横田紋子)
高市早苗首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及 世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード 日本の法律が抱える構造的な矛盾 
女性セブン
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
劉勁松・中国外務省アジア局長(時事通信フォト)
「普段はそういったことはしない人」中国外交官の“両手ポケットイン”動画が拡散、日本側に「頭下げ」疑惑…中国側の“パフォーマンス”との見方も
NEWSポストセブン
佳子さまの「多幸感メイク」驚きの声(2025年11月9日、写真/JMPA)
《最旬の「多幸感メイク」に驚きの声》佳子さま、“ふわふわ清楚ワンピース”の装いでメイクの印象を一変させていた 美容関係者は「この“すっぴん風”はまさに今季のトレンド」と称賛
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が真剣交際していることがわかった
水上恒司(26)『中学聖日記』から7年…マギー似美女と“庶民派スーパーデート” 取材に「はい、お付き合いしてます」とコメント
NEWSポストセブン
ラオスに滞在中の天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《ラオスの民族衣装も》愛子さま、動きやすいパンツスタイルでご視察 現地に寄り添うお気持ちあふれるコーデ
NEWSポストセブン
ドジャース入団時、真美子さんのために“結んだ特別な契約”
《スイートルームで愛娘と…》なぜ真美子さんは夫人会メンバーと一緒に観戦しないの? 大谷翔平がドジャース入団時に結んでいた“特別な契約”
NEWSポストセブン
山上徹也被告の公判に妹が出廷
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン