国内
2013.06.26 07:00 週刊ポスト
有田芳生 首相の『民主は息を吐くように嘘をつく』発言紹介
今年に入って東京・新大久保始め、全国各地でネトウヨ(ネット右翼)による在日韓国・朝鮮人に対してヘイトスピーチ(憎悪発言)を繰り返す排斥デモが拡大している。
なぜ最近になってネトウヨの言動が過激になってきているのか。ヘイトスピーチを参議院法務委員会の議題に挙げて問題視した参院議員の有田芳生氏はこう分析する。
「デモが過激化したのは今年に入ってから。右傾化が指摘される安倍政権の誕生が、彼らの背中を押しているのです。安倍首相自身もフェイスブックで『民主党は息を吐くように嘘をつく』などと、現実世界では多くの人が躊躇して使わないような言葉を平気で使っています。それは元々、ネットの大型掲示板の『2ちゃんねる』で流行った言葉。
ネトウヨたちは“安倍首相も自分たちの仲間。ネットに真実があると思っている”と勘違いし、自分たちが主流派だという意識が芽生えたために行動が過激化したのでしょう」
※週刊ポスト2013年7月5日号
関連記事
トピックス

「国立病院にコロナ重症者1人、東大病院に7人」でいいのか
NEWSポストセブン

共通テスト&飛行機「マスク拒否おじさん」への損害賠償請求額は?
週刊ポスト

小室圭さんの釈明会見 宮内庁は「天皇誕生日直前の実施」に憂慮
週刊ポスト

1日6万円の休業協力金 「焼け太り」する飲食店もあれば「闇営業」も
NEWSポストセブン

1日6万円の休業協力金 「焼け太り」する飲食店もあれば「闇営業」も
NEWSポストセブン

新型コロナウイルス「ヤバ過ぎ派」と「騒ぎ過ぎ派」分断の現在
週刊ポスト

きゃりーぱみゅぱみゅ 「セレブ化」にファンが心境複雑
NEWSポストセブン

大相撲・初場所中継でネット騒然「溜席の妖精」に話を聞いた
NEWSポストセブン