スポーツ

都庁職員 ママチャリで計1500km走り東京マラソンコース選定

 来年2014年の「東京マラソン」は2月23日の日曜日に開催される。8月1日からインターネットで申し込みが始まるが、応募者は買いを追うごとに増え続け、2013年大会の抽選ではとうとう10倍を超えた。これほどの人気を集める、都心を横断するように走り抜けるコースは、どのように決定されたのか。作家の山藤章一郎氏がコース選定に深くかかわった人物を尋ね、報告する。

 * * *
 東京マラソン、来年2014年の一般ランナー2万9400人の募集が今年も8月1日から始まる。2013年は30万3450人の申し込みがあり、抽選倍率約10.3倍だった。参加料1万円。かねてよりワンダーがあった。そもそもなぜ現在のコースになったか?

 慣れぬサドルに尾てい骨をこすりつけ、痛い思いをしてコースを走ってみる無謀を企てたのは、運営人の苦労を体感するためだった。けど、痛すぎた。しんどすぎた。けど、先達がいた。

 都庁に勤めるかたわら、1年間、毎日曜日、休日手当なしでカゴつきのママチャリにまたがって、平均30キロを走った偉人である。偉人は、死にそうになった。

「1年間で50回。掛けると1500キロです。道路、ビル、店、人の流れを写真に撮って地図に書き込みながらね。でも、ガードレールにぶつかる。パンクする。押して近くの自転車屋を探す。後ろからの車にひっかけられそうになる。尻の皮が剥けちゃうぐらいはどうでもいいけど、死ぬ覚悟です」

 この偉人こそ、東京マラソンのコースを作った立役者である。むろん、何人もが会議を重ねて最終的に決めたが、死ぬ思いをしたのはこの人だけである。

 初めは、いくつものルートを東京都の地図に想定し、それぞれの42.195キロに白い糸を貼りつけていった。

「だが、これじゃアップダウンも、沿道の風景も分からない。封鎖時の駐車場は? じゃ、自転車だ」

 偉人は、早崎道晴さんという。58歳。2007年の第1回当時は〈東京マラソン事業担当〉。いまは〈スポーツ振興局〉の偉いさん。

 さて日曜朝7時半、偉人は、財布、カメラ、メモ帳、地図をママチャリのカゴに入れて足立区千住の家を出る。9時、東京マラソンスタート時間、都庁に着く。これよりいざマラソンコースに出発。ルートをさまざまに変え、夕刻前、ビッグサイトに辿り着く。また家までペダルを漕いで帰る。

「私、スポーツ大嫌いなんです、やるのも見るのも。他人が走ってどこが面白いって。それでも、命じられたかぎりはなんとか作らなければ、と必死でした」

 東京マラソンの主目的は観光視点で東京の魅力を売ることだった。いろんな人が、いろいろいう。警視庁はいきまく。長時間の道路封鎖、交通規制など許さん。日本陸連は注文をつける。風に影響されない好記録が出るコースにせい。市民マラソン愛好家は、東京をぐるっと円でまわるのはどうだ。警視庁が反撃する。それじゃ円のなかの住民はマラソンがすべて終わるまで、外に出られない。

 間に挟まる偉人は頭を抱えた。東京観光といえば、浅草観音さん、東京タワー、二重橋前、銀座。ぼんやりと像が浮かんできた。

「円ではなく、この点を結ぶ線だ」

 グーグルマップはまだない。チャリで走った線を色鉛筆で地図に塗っていく。おそろしいほどのアナログ手法である。だがこれがあとで奏功した。

 難関・警視庁以下、商店、ホテル、デパートなど、ほぼ100店が、現在の東京マラソンのコースに初めは反対をとなえた。ひとつずつ説いた。

※週刊ポスト2013年8月2日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

大谷翔平選手、妻・真美子さんの“デコピンコーデ”が話題に(Xより)
《大谷選手の隣で“控えめ”スマイル》真美子さん、MVP受賞の場で披露の“デコピン色ワンピ”は入手困難品…ブランドが回答「ブティックにも一般のお客様から問い合わせを頂いています」
NEWSポストセブン
佳子さまの“ショッキングピンク”のドレスが話題に(時事通信フォト)
《5万円超の“蛍光ピンク服”》佳子さまがお召しになった“推しブランド”…過去にもロイヤルブルーの “イロチ”ドレス、ブラジル訪問では「カメリアワンピース」が話題に
NEWSポストセブン
「横浜アンパンマンこどもミュージアム」でパパ同士のケンカが拡散された(目撃者提供)
《フル動画入手》アンパンマンショー“パパ同士のケンカ”のきっかけは戦慄の頭突き…目撃者が語る 施設側は「今後もスタッフ一丸となって対応」
NEWSポストセブン
大谷翔平を支え続けた真美子さん
《大谷翔平よりもスゴイ?》真美子さんの完璧“MVP妻”伝説「奥様会へのお土産は1万5000円のケーキ」「パレードでスポンサー企業のペットボトル」…“夫婦でCM共演”への期待も
週刊ポスト
結婚を発表したPerfumeの“あ~ちゃん”こと西脇綾香(時事通信フォト)
「夫婦別姓を日本でも取り入れて」 Perfume・あ〜ちゃん、ポーター創業の“吉田家”入りでファンが思い返した過去発言
NEWSポストセブン
(写真右/Getty Images、左・撮影/横田紋子)
高市早苗首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及 世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード 日本の法律が抱える構造的な矛盾 
女性セブン
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
劉勁松・中国外務省アジア局長(時事通信フォト)
「普段はそういったことはしない人」中国外交官の“両手ポケットイン”動画が拡散、日本側に「頭下げ」疑惑…中国側の“パフォーマンス”との見方も
NEWSポストセブン
佳子さまの「多幸感メイク」驚きの声(2025年11月9日、写真/JMPA)
《最旬の「多幸感メイク」に驚きの声》佳子さま、“ふわふわ清楚ワンピース”の装いでメイクの印象を一変させていた 美容関係者は「この“すっぴん風”はまさに今季のトレンド」と称賛
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が真剣交際していることがわかった
水上恒司(26)『中学聖日記』から7年…マギー似美女と“庶民派スーパーデート” 取材に「はい、お付き合いしてます」とコメント
NEWSポストセブン
ラオスに滞在中の天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《ラオスの民族衣装も》愛子さま、動きやすいパンツスタイルでご視察 現地に寄り添うお気持ちあふれるコーデ
NEWSポストセブン
山上徹也被告の公判に妹が出廷
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン