ビジネス

リクルートスーツ「売り上げの8割が黒」の理由を専門家検証

 なぜリクルートスーツは黒なのか、黒でないといけないのか? 作家で人材コンサルタントの常見陽平氏が解説する。

 * * *
 秋です。大学も後期が始まりました。10月1日には来年入社組の内定式です。さらに……やや気が早いですが、12月1日には2015年度入社の就活がスタートします。就活と言えばリクルートスーツ。全員が黒のスーツで活動するのは画一的で気持ち悪いのではないか、学生が暑い中これを着るのはどういうことなのか、金銭的負担が増しているのではないか、などとよく言われます。

 ただ、そもそもこれって、なぜ、黒になったんでしょうかね? あと、黒じゃないとダメなんでしょうか? ザ・スーツカンパニーを運営している青山商事株式会社の執行役員、水谷修さんにお話をお伺いしました。

 リクルートスーツはなぜ、黒なのか? いきなりこんな直球の質問をなげてみました。ここでの衝撃の事実は……。それは、「世の中全体で、黒のスーツが流行ったから」なのでした。

 10数年前まではむしろ、紺が多く、黒のシェアは5%くらいでした。ただ、景気が悪くなると、暗い色が流行るという傾向があるようで、いつしか礼服で使われる色だった黒が、普通のスーツでも流行り始めました。その流れがリクルートスーツにも反映されたのが真相です。黒を強要したというよりも、時代が黒を選んだとも言えます。

 ちなみに、「みんな黒のスーツで……」と言われますが、現在、売上の約80%が黒です。たしかに多いのですが、紺やグレーなども売れているとか。100%近いのではないかと思っていましたが、意外ですね。

 日本経済新聞の電子版で好評を博した連載を単行本化した『突撃取材!こちら就活探偵団』(日本経済新聞社編 日本経済新聞出版社)では、各業界の採用担当者とリクルートスーツを製造・販売しているアパレル企業への取材を通じて、色や柄などがどのくらいまで許されるのかを検証しているのですが……。

 かたいイメージがある金融機関が黒や紺でなければならないというのはウソで、りそな銀行では茶色まで、第一生命は茶色だけでなくストライプ柄の黒や、明るい紺までは大丈夫だという証言が載っています。東京都の職員も茶色まで、北陸電力はストライプ柄の明るい紺まで大丈夫でした。このように、別に黒以外に色や、そもそもリクルートスーツかどうかも業界・企業によって異なります。

 なお、画一化が指摘されるリクルートスーツですが、実際は、色は黒・紺・グレーの3色展開、男子だけで型は5つあり、さらに3体型、6サイズ用意しているとか。「毎年、同じかたち」というのもウソで、実は世の中全体の服のトレンドも読みつつ、少しずつ変わっています。

 そして……リクルートスーツは安くなっているんですね。約20年前、私が就活をしていた頃の男性のリクルートスーツは上下で4.9万円くらいでした。現在では売れ筋は上下で約2.9万円。ネットなどではもっと安いものもあります。しかもパンツが2つ付いていて、形状記憶、ストレッチ、丸洗いOKの生地になっており、内ポケットに携帯電話やメモを入れやすいように工夫しているのだとか。他のシャツ、ネクタイ、カバン、さらには靴なども、もう1、2万円出せば揃うようになっています。

 世の中全体で値段が下がっていましたが、ここまでお財布にやさしくなっているとは。就活生の数が増えて市場規模が大きくなったこともありますが、何よりも中国での生産体制がこの20年間で確立されたこと、さらには技術革新が大きいです。

 なお、リクルートスーツが最も売れるのは、実は就活解禁後の12月だそうです。この時期に企業説明会が始まる時期ではありますが、この時期に志望の業界が固まるので、それに合わせたスーツを買うのだとか。それまでは入学式などで着た黒いスーツを活用するそうです。ただ、夏のインターンシップに合わせてとか、お盆に帰省した際に、親が買ってくれるなど、買う時期は多様化しています。

 ちなみに、売り場では、一人でやってきたお客さんにはより細かく、本当にこのスーツでいいのか確認するのだとか。例えば、総合商社を志望する学生などで「派手めでも大丈夫では?」と思い、購入した後で、親に叱られるなんてことがあるからだそうです。

 そうそう、今後、就活時期の繰り下げで選考が表向きには夏以降になることで、経団連がすすめようとしている「就活クールビズ」は浸透するのでしょうか? 結論から言うと、広がるのではないかというお返事。理由はカタい業界・企業でも最近は社員に対してクールビズが推奨を通りこして、必須になってきています。これまでも、学生さんもクールビズでどうぞと言われつつも、むこうがスーツなので遠慮していましたが、今度こそは広がるのではという見立てでした。もっとも、インターンシップなどの時期も多様化するので、今後もリクルートスーツはなくならないでしょうけどね。

 ついつい目の敵にしてしまうリクルートスーツですが、話をお伺いして、むしろリクルートスーツは学生の味方なんじゃないかとすら思った次第です。はい。

関連キーワード

関連記事

トピックス

フリー転身を発表した遠野なぎこ(本人instagramより)
《訃報》「生きづらさ感じる人に寄り添う」遠野なぎこさんが逝去、フリー転向で語っていた“病のリアルを伝えたい”真摯な思い
NEWSポストセブン
レッドカーペットに登壇した大谷夫妻(時事通信フォト)
《真美子さんの艶やかな黒髪》レッドカーペット直前にヘアサロンで見せていた「モデルとしての表情」鏡を真剣に見つめて…【大谷翔平と手を繋いで登壇】
NEWSポストセブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《永瀬廉と浜辺美波のアツアツデート現場》「安く見積もっても5万円」「食べログ予約もできる」高級鉄板焼き屋で“丸ごと貸し切りディナー”
NEWSポストセブン
誕生日を迎えた大谷翔平と子連れ観戦する真美子夫人(写真左/AFLO、写真右/時事通信フォト)
《家族の応援が何よりのプレゼント》大谷翔平のバースデー登板を真美子夫人が子連れ観戦、試合後は即帰宅せず球場で家族水入らずの時間を満喫
女性セブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《永瀬廉と全身黒のリンクコーデデート》浜辺美波、プライベートで見せていた“ダル着私服のギャップ”「2万7500円のジャージ風ジャケット、足元はリカバリーサンダル」
NEWSポストセブン
6月13日、航空会社『エア・インディア』の旅客機が墜落し乗客1名を除いた241名が死亡した(時事通信フォト/Xより)
《エア・インディア墜落の原因は》「なぜスイッチをオフにした?」調査報告書で明かされた事故直前の“パイロットの会話”と機長が抱えていた“精神衛生上の問題”【260名が死亡】
NEWSポストセブン
この日は友人とワインバルを訪れていた
《「日本人ファースト」への発言が物議》「私も覚悟持ってしゃべるわよ」TBS報道の顔・山本恵里伽アナ“インスタ大荒れ”“トシちゃん発言”でも揺るがない〈芯の強さ〉
NEWSポストセブン
亡くなった三浦春馬さんと「みたままつり」の提灯
《三浦春馬が今年も靖国に》『永遠の0』から続く縁…“春友”が灯す数多くの提灯と広がる思い「生きた証を風化させない」
NEWSポストセブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《タクシーで自宅マンションへ》永瀬廉と浜辺美波“ノーマスク”で見えた信頼感「追いかけたい」「知性を感じたい」…合致する恋愛観
NEWSポストセブン
手を繋いでレッドカーペットを歩いた大谷と真美子さん(時事通信)
《産後とは思えない》真美子さん「背中がざっくり開いたドレスの着こなし」は努力の賜物…目撃されていた「白パーカー私服での外出姿」【大谷翔平と手繋ぎでレッドカーペット】
NEWSポストセブン
女優・遠野なぎこ(45)の自宅マンションで身元不明の遺体が見つかってから2週間が経とうとしている(Instagram/ブログより)
《遠野なぎこ宅で遺体発見》“特殊清掃のリアル”を専門家が明かす 自宅はエアコンがついておらず、昼間は40℃近くに…「熱中症で死亡した場合は大変です」
NEWSポストセブン
グリーンの縞柄のワンピースをお召しになった紀子さま(7月3日撮影、時事通信フォト)
《佳子さまと同じブランドでは?》紀子さま、万博で着用された“縞柄ワンピ”に専門家は「ウエストの部分が…」別物だと指摘【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン