国内

建築家 今後の課題は「人の流れ」をデザインする分煙スタイル

最優秀賞を受賞した「裏表問題」

2014年4月13日、「SMOKERS’STYLE COMPETITION 2013」プロポーザル部門の公開二次審査会、表彰式が行われた。これは「人を分けずに煙を分ける」をテーマに、たばこを吸う人にとっても吸わない人にとっても快適で双方が共存できる環境の実現を目指した建築のコンペ。6回目となる今回は、オフィス内部のパブリックスペースでの分煙空間を、具現化を前提として提案を募った。そこで寄せられた229点のうち、同日は1次選考を通過した8点について公開審査が行われた。

作品は、「人を分けない」ということで、なるべく吸う人と吸わない人の間に壁をつくらないようにしたり、あるいは壁の間から両者の顔が見えるようにしたりと、“人の動線”に配慮した作品が多かった。例えば天井に勾配の変化をつけて煙が集まるようにしたもの、喫煙スペースを建物の柱の一部にデザインしたもの、煙を竜巻のようにし、天井から吸い上げるものなどだ。

そのなかで、最優秀賞に輝いたのは、三木真平・黒田美知子氏の「裏表問題」とした作品。与えられた場所に、曲面の壁をさまざまな角度を振って配置し、その壁によって人のいる場所を限定し、一部が排気機能を有するといったもので、たばこを吸う人も吸わない人も利用することができる場をつくるアイデアだ。実現可能性が高く買われ、最も多く票が入った。これについて、新建築社の担当者は、

「具現化にあたっては、風除室はどうつくるか、煙の流れをどのようにコントロールできるかなど、クリアするべき課題は多々あると思います。しかし、このアイデアはより柔軟に対処でき、吸う人と吸わない人の共存をもっとも具体化しやすいのではないか」

と話す。

また、議論が白熱したのは、優秀賞を受賞した、東京大学大学院・北潟寛史氏らの「共生のニワ」。オフィスの内部に庭をつくり、ダクトで煙を吸い、ニコチンを土壌で分解するという“循環”をテーマにした作品だ。建築家から「屋内に土を持ち込んで、そんなにうまくいくのか」と厳しい指摘が寄せられるも、審査会場にデモ機を持ち込んでプレゼンを行うなど、熱意を見せた。実現可能性は低いものの、学生ならではの自由な発想に、建築家からは「コンセプトは秀逸」という声や、「土ではなく、他のものなどで実現できるのでは」と今後のブラッシュアップを望む声も出るなど、もっとも関心を集めた作品といっていいだろう。

全体を通し、審査員である建築家らは、コストや現実性など、よりリアリティを求めた提案を要望。西沢大良建築設計事務所代表の西沢氏は「煙を処理すればよいでしょ、というレベルにとどまってはいけない」と述べ、今後建築家やデザイナーにとっては避けて通れない「分煙」スペースのつくり方について、より研究する必要があることを示唆した。

「人を分ける」ことは簡単だ。しかし、それではいつまでたっても“対話”は生まれない。それは分煙に限ったことではないだろう。「分断」ではなく、「共存」。建物のあり方をデザインすることで、文化や人々のライフスタイル、コミュニケーションまで変わる。互いに思いやることができ、また人々の生活がより活性化するようなデザインの力に期待したい。

関連記事

トピックス

バラエティー番組『孝太郎&ちさ子 プラチナファミリー 華麗なる一家をのぞき見』
コシノ三姉妹や石原4兄弟にも密着…テレ朝『プラチナファミリー』人気背景を山田美保子さんが分析「マダム世代の大好物をワンプレートにしたかのよう」
女性セブン
“アンチ”岩田さんが語る「大谷選手の最大の魅力」とは(Xより)
《“大谷翔平アンチ”が振り返る今シーズン》「日本人投手には贔屓しろよ!と…」“HR数×1kmマラソン”岩田ゆうたさん、合計2113km走覇で決断した「とんでもない新ルール」
NEWSポストセブン
安福久美子容疑者(69)の学生時代
《被害者夫と容疑者の同級生を取材》「色恋なんてする雰囲気じゃ…」“名古屋・26年前の主婦殺人事件”の既婚者子持ち・安福久美子容疑者の不可解な動機とは
NEWSポストセブン
ソウル五輪・シンクロナイズドスイミング(現アーティスティックスイミング=AS)銅メダリストの小谷実可子
《顔出し解禁の愛娘は人気ドラマ出演女優》59歳の小谷実可子が見せた白水着の筋肉美、「生涯現役」の元メダリストが描く親子の夢
NEWSポストセブン
ドラマ『金田一少年の事件簿』などで活躍した古尾谷雅人さん(享年45)
「なんでアイドルと共演しなきゃいけないんだ」『金田一少年の事件簿』で存在感の俳優・古尾谷雅人さん、役者の長男が明かした亡き父の素顔「酔うと荒れるように…」
NEWSポストセブン
マイキー・マディソン(26)(時事通信フォト)
「スタイリストはクビにならないの?」米女優マイキー・マディソン(26)の“ほぼ裸ドレス”が物議…背景に“ボディ・ポジティブ”な考え方
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる
《かつてのクマとはまったく違う…》「アーバン熊」は肉食に進化した“新世代の熊”、「狩りが苦手で主食は木の実や樹木」な熊を変えた「熊撃ち禁止令」とは
NEWSポストセブン
アルジェリア人のダビア・ベンキレッド被告(TikTokより)
「少女の顔を無理やり股に引き寄せて…」「遺体は旅行用トランクで運び出した」12歳少女を殺害したアルジェリア人女性(27)が終身刑、3年間の事件に涙の決着【仏・女性犯罪者で初の判決】
NEWSポストセブン
ガールズメッセ2025」に出席された佳子さま(時事通信フォト)
佳子さまの「清楚すぎる水玉ワンピース」から見える“紀子さまとの絆”  ロングワンピースもVネックの半袖タイプもドット柄で「よく似合う」の声続々
週刊ポスト
永野芽郁の近影が目撃された(2025年10月)
《プラダのデニムパンツでお揃いコーデ》「男性のほうがウマが合う」永野芽郁が和風パスタ店でじゃれあった“イケメン元マネージャー”と深い信頼関係を築いたワケ
NEWSポストセブン
9月に開催した“全英バスツアー”の舞台裏を公開(インスタグラムより)
「車内で謎の上下運動」「大きく舌を出してストローを」“タダで行為できます”金髪美女インフルエンサーが公開した映像に意味深シーン
NEWSポストセブン
園遊会に出席された愛子さまと佳子さま(時事通信フォト/JMPA)
「ルール違反では?」と危惧する声も…愛子さまと佳子さまの“赤色セットアップ”が物議、皇室ジャーナリストが語る“お召し物の色ルール”実情
NEWSポストセブン