国内

栃木女児殺害 捜査協力した霊能者は犯人の名前を言い当てた

 栃木県旧今市市(現・日光市)の小学1年生・吉田有希ちゃん(享年7)が殺害されて8年半の年月が経ったが、6月3日、事件は急展開をみせる。同県鹿沼市在住の無職・勝又拓哉容疑者(32才)が殺人容疑で逮捕された。

 ようやく犯人が逮捕されたこの事件だが、発生当初は物的証拠に乏しく、迷宮入りも囁かれたほどの難事件だった。そして事件から半年後の2006年8月、手がかりがなく、困り果てた捜査員は、地元で名の知られた、ひとりの占い師・A子さん(49才)の元を訪れていた。A子さんは、初めて警察が訪れた時の様子をこう振り返る。

「8月中旬、まだ暑い日のことでした。栃木県警矢板署の刑事さん2人が、自宅まで来て、“捜査が難航していまして、透視していただけませんか?”って…。彼らは有希ちゃんの写真を持ってきていました。刑事さんは、私の透視能力の話を近所で聞いたみたいで、ぜひ今後の捜査の参考にしたいということで、うちに来たそうです」

 日光市在住のA子さんは、自営業の夫と娘と共にこの地で暮らす主婦でありながら、幼いころから霊感が人一倍強く、地元では、知る人ぞ知る占い師でもあった。彼女は写真を見て手をかざすと、その人が目にした風景や考えていたこと、そして音声がテレビの映像のように、頭に流れこんでくるのだという。そんな彼女の“異能”を頼って、失踪者の捜索や除霊の相談など、日々、全国各地から相談者が訪れていた。

 A子さんを頼った刑事たちも、また、これまでの相談者たちと同じように、“目に見えない力”に一縷の望みをかけていたのだろう。

「地元で起きたあの事件には、私も本当に胸を痛めてましたし、一日も早く犯人が逮捕されることを祈っていたので、自分が何か力になれるのならって、捜査に協力することにしたんです。それから3日間にわたって2人の刑事さんが通い詰め、有希ちゃんの写真をもとに、透視を続けました。有希ちゃんを連れ去った車がどんなルートで移動したか、殺害現場はどこなのか、使用された凶器はなんなのか、この3点を刑事さんは特に知りたいようでした」(A子さん)

 当時、A子さんの透視で見えたものは以下のものだった。

●犯人は26~30才くらいの男性。目がくりっとして特徴的で、ほんの少し釣り目気味。髪の毛は耳が隠れるくらいの長さで、前髪を少し上にあげている。ヒゲはない。
●犯人は「たくちゃん」と呼ばれている。
●犯人が乗っている車は、ステーションワゴンのような形。有希ちゃんを連れ去った後は、日光市内の4車線道路を茨城方面に走り、その後、栃木方面に戻っているのだが、その際に迷走した。途中で、道路沿いの白い公衆トイレにも寄っている。
●車の中で有希ちゃんが泣き出したため、途中、日光市内の山道に入り、朽ちた家屋や廃車、壊れた家電製品、粗大ゴミが捨てられている場所で、有希ちゃんを脇に抱えて地面におろし、刃物で刺して殺した。方角でいえば、日光市内の東の方。刃物は両側に刃がついた特殊なものだった。
●犯人は、有希ちゃんを殺害した後、車の脇でメンソールのたばこを吸っていた。脱がせた衣類や靴は車の後部座席に置き、ランドセルは石を詰めて、どこか池のようなところに沈ませた。遺体は近くの水場で洗ったのか、傷口以外はきれいだった。

「透視で見えた光景について、若手の刑事さんは一生懸命にメモを取っていました。私が見た刃物の幅と、遺体の傷口が一致していると言っていましたね。遺体も洗ったか拭いたような跡があったそうです。そして、県内の地図を見て、どこの道路だろうか、とか、透視で見えた殺害現場の様子に近い場所を、刑事さんは探してくださいまして…。実際、私が感じた方角の市内の山中まで行き、遺留品などの捜索をしたそうです」(A子さん)

 だが、このときは、残念ながら犯人に結びつく物証は出てこなかった。それでも、捜査員は山中の現場で廃屋や家電ゴミなどがA子さんの言った通りの場所にあり、一様に驚いていたという。

 それにしても衝撃的なのは、彼女はこの時点で「たくちゃん」という呼び名を警察に伝えていたことだ。容疑者の名前は“拓哉”であり、目の特徴、髪の毛、髭の有無などもピタリと言い当てている。

 今回、女性セブンがA子さんを取材したのは、勝又容疑者の逮捕後。彼女はすでに報道された勝又容疑者の情報を得たうえで、当時の透視エピソードを改ざんして話しているのではないか。そんな疑問が生じるかもしれない。

 しかし、A子さんがきちんと透視で言い当てていた証拠と証言がある。2007年12月、事件発生から2年目ということで、朝の情報番組『スーパーモーニング』(テレビ朝日系)が、この事件の追跡特集を組んでいた。

 取材の過程で、「捜査員が頼った占い師がいるらしい」という情報を知った番組スタッフは、実際にA子さんにインタビュー。今回、女性セブンに明かしてくれた透視結果の一部を番組に出演し語っているのだ。当時の番組ディレクターがこう証言する。

「あのとき、われわれは改めて、A子さんに透視していただいたんですが、“犯人は『たくちゃん』と呼ばれています”と、はっきり言っていました。だから今回、犯人逮捕の一報が出て、“勝又拓哉”という名前を聞いたときは、腰が抜けるほど驚きました。事件が未解決だった当時、その名前までオンエアすると、事件現場付近の同じ名前のかたたちが周囲に犯人扱いされてしまう危険性もあり、いわれなき差別を助長する、という判断もあって“たくちゃん”と言っているシーンはカットしました」

 さらに、「犯人は正社員ではなくアルバイト暮らし」とか「犯行時の車と今乗っている車は違う」とか、その時の透視で新たに見えてきた情報もあったという。勝又容疑者は無職で、車も犯行時に乗っていたワゴン車は翌年にスクラップにしていたことも今では判明している。

※女性セブン2014年6月26日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《大谷翔平が“帰宅報告”投稿》真美子さん「娘のベビーカーを押して夫の試合観戦」…愛娘を抱いて夫婦を見守る「絶対的な味方」の存在
NEWSポストセブン
令和最強のグラビア女王・えなこ
令和最強のグラビア女王・えなこ 「表紙掲載」と「次の目標」への思いを語る
NEWSポストセブン
“地中海の楽園”マルタで公務員がコカインを使用していたことが発覚した(右の写真はサンプルです)
公務員のコカイン動画が大炎上…ワーホリ解禁の“地中海の楽園”マルタで蔓延する「ドラッグ地獄」の実態「ハードドラッグも規制がゆるい」
NEWSポストセブン
『週刊ポスト』8月4日発売号で撮り下ろしグラビアに挑戦
渡邊渚さん、撮り下ろしグラビアに挑戦「撮られることにも慣れてきたような気がします」、今後は執筆業に注力「この夏は色んなことを体験して、これから書く文章にも活かしたいです」
週刊ポスト
強制送還のためニノイ・アキノ国際空港に移送された渡辺優樹、小島智信両容疑者を乗せて飛行機の下に向かう車両(2023年撮影、時事通信フォト)
【ルフィの一味は実は反目し合っていた】広域強盗事件の裁判で明かされた「本当の関係」 日本の実行役に報酬を支払わなかったとのエピソードも
NEWSポストセブン
イセ食品グループ創業者で元会長の伊勢彦信氏
《小室圭さんに私の裁判弁護を依頼します》眞子さんの“後見人”イセ食品元会長が告白、夫妻のアパートで食事した際に気になった「夫としての資質」
週刊ポスト
ブラジルの元バスケットボール選手が殺人未遂の疑いで逮捕された(SNSより、左は削除済み)
《35秒で61回殴打》ブラジル・元プロバスケ選手がエレベーターで恋人女性を絶え間なく殴り続け、顔面変形の大ケガを負わせる【防犯カメラが捉えた一部始終】
NEWSポストセブン
連続強盗の指示役とみられる今村磨人(左)、藤田聖也(右)両容疑者。移送前、フィリピン・マニラ首都圏のビクタン収容所[フィリピン法務省提供](AFP=時事)
《ルフィ事件》「腕を切り落とせ」恐怖の制裁証言も…「藤田は今村のビジネスを全部奪おうとしていた」「小島は組織のナンバー2だった」指示役らの裁判での“攻防戦”
NEWSポストセブン
モンゴルを公式訪問された天皇皇后両陛下(2025年7月12日、撮影/横田紋子)
《麗しのロイヤルブルー》雅子さま、ファッションで示した現地への“敬意” 専門家が絶賛「ロイヤルファミリーとしての矜持を感じた」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
ツアーに本格復帰しているものの…(左から小林夢果、川崎春花、阿部未悠/時事通信フォト)
《トリプルボギー不倫》川崎春花、小林夢果、阿部未悠のプロ3人にゴルフの成績で “明暗” 「禊を済ませた川崎が苦戦しているのに…」の声も
週刊ポスト
三原じゅん子氏に浮上した暴力団関係者との交遊疑惑(写真/共同通信社)
《党内からも退陣要求噴出》窮地の石破首相が恐れる閣僚スキャンダル 三原じゅん子・こども政策担当相に暴力団関係者との“交遊疑惑”発覚
週刊ポスト
山本アナは2016年にTBSに入局。現在は『報道特集』のメインキャスターを務める(TBSホームページより)
【「報道特集」での発言を直撃取材】TBS山本恵里伽アナが見せた“異変” 記者の間では「神対応の人」と話題
NEWSポストセブン