これに対し、LINE電話や楽天でんわの場合、従来通り090や080で始まる端末の電話番号を使って発信する。相手側の端末にもこの番号が表示されるので、違和感なく着信できる。従来の番号を使い続けたい場合や、相手方に電話番号を追加したことを知らせる必要がないのは便利だろう。
ただし、LINE電話の場合、NTTドコモの携帯にかける際には自分の電話番号が表示されず、「非通知」あるいは「通知不可能」と表示されてしまうことに注意したい。人によっては非通知からの着信を受けなかったり、警戒することもあるだろう。また、だれからかかってきたかがわからないため、相手方は後から折り返し発信することもできない。ドコモはユーザー数も多いので、特にビジネスシーンでは使いにくいかもしれない。
●文/森田悦子(ファイナンシャルプランナー・ライター)
※マネーポスト2014年夏号