ライフ
2015.01.20 16:00 週刊ポスト
【難読駅名クイズ】「神戸」「東浪見」「大谷向」ほか関東編

神奈川県にある難読駅名「原当麻」
日本には1万近くの駅があり、それらの駅名は地域の歴史・地理・文化に根ざしてつけられている。旅行や出張で初めての地を訪れた際、駅名が掲げられた看板を見て「これ、なんて読むんだろう?」と首を傾げた人は少なくないだろう。関東地方からピックアップした難読&珍読駅名の中から、あなたはいくつ読める?
(1)「大谷向」(栃木県日光市)
(2)「神戸」(群馬県みどり市)
(3)「高麗」(埼玉県日高市)
(4)「古里」(東京都奥多摩町)
(5)「東浪見」(千葉県一宮町)
答えは下に。
↓
↓
↓
↓
↓
(1)「大谷向=だいやむこう」
今市宿(下野国の宿場町)から見て、鬼怒川支流の大谷川の向こうにあることから。
(2)「神戸=ごうど」
神土駅として開設された。神社領であったことを示すなど諸説あり。1989年に改名した。
(3)「高麗=こま」
7~8世紀に高句麗から人が移り住んだことにちなむ。周辺の高麗神社や高麗川も「こま」と読む。
(4)「古里=こり」
「ふるさと」ではない。青梅の御岳山に登る際に滝で身を清めることを指す垢離(こり)に由来。
(5)「東浪見=とらみ」
近くの軍荼利山(ぐんだりさん)にある天台宗・東浪見寺に由来。「泥海(どろうみ)」が訛ったか。
※週刊ポスト2015年1月30日号
関連記事
トピックス

ついに動き出す「トランプ・チャンネル」を支える2人の大物
NEWSポストセブン

1日6万円の休業協力金 「焼け太り」する飲食店もあれば「闇営業」も
NEWSポストセブン

新型コロナウイルス「ヤバ過ぎ派」と「騒ぎ過ぎ派」分断の現在
週刊ポスト

中国から持ち込まれた闇ワクチン 予約リストには大御所芸能人の名も
週刊ポスト

きゃりーぱみゅぱみゅ 「セレブ化」にファンが心境複雑
NEWSポストセブン

橋本環奈「時間が足りず」20時過ぎて… 会員制高級焼肉店で女子会
女性セブン

大江WBSが夜10時スタートに 報ステは「経済ニュース強化を」と警戒
週刊ポスト

大相撲・初場所中継でネット騒然「溜席の妖精」に話を聞いた
NEWSポストセブン