ビジネス

塗装専門誌編集長 「ロケットの女性の顔も塗る工程は同じ」

 最先端を行く、専門誌の世界を紹介──。今回は「最新の塗料・塗装情報を発信する国内唯一の月刊誌」を取り上げます。

『月刊塗装技術』
◆創刊:1962年
◆刊行ペース:毎月1日発行
◆部数:2万部
◆読者層:各種生産会社技術担当部課、建築塗装土木塗装関連業者、塗料メーカー技術担当部課ほか。
◆定価:1300円
購入方法:全国主力書店ほか、発売元・理工出版社に直接注文。

 船、飛行機、ロケット、宇宙衛星、戦闘機、自動車、建物の外と内、鉄橋、カメラ、パソコン…。

「とにかく世の中に存在する“物”で塗装と無縁のものはありません。ありとあらゆるものは塗られています」と、記者の厚塗り顔をジッと見ながら、野本実編集長(58才)は断言する。

「たとえば、このテーブル板もスチール製の椅子も、壁も、ドアも、ほら、その携帯も」

 携帯電話のどこを? 眺めつ、すがめつしていると、「タッチパネルに指紋がつかないよう透明な“指紋付着防止塗料”が塗ってあります」と言う。“ペンキ塗り”だけではない、私たちの知らない塗装の世界がありそうだ。

 塗装の目的は保護と美観と機能の3つ。

 保護とは、風雨にさらされ放っておくと朽ち果てる、日本全国のあらゆる物を守ること。そのために、定期的に塗装が行われているのだが、その経済効果は「年間4兆円相当」…と聞いても、あまりに大きな額でピンとこない。

 2つ目は美観。塗料による美観が、いかんなく発揮されているのがテーマパークだ。

 日本一のテーマパーク、東京ディズニーランドを例にとると「イッツ・ア・スモールワールド」や「シンデレラ城」の鮮やかな色と、それと対極をなす「ビッグサンダー・マウンテン」の古びた岩肌の色と、どれもこれも、すべて塗装技術の粋を集めて、世界観を作りあげたものだという。

「それだけじゃありません。海の近くのテーマパークはたえず海塩粒子にさらされているので、錆び対策もしなくてはなりません。保護と美観と両方を求められます」

 そして、塗装の3つめの目的は機能。身近なところでいえば、電信柱に張り紙ができないようにする塗料もあれば、ガラスに塗って紫外線をカットしたりする機能性塗料もある。また、夏に力を発揮する、屋上に塗ると光を反射して室温を下げる塗料もある。

 さらに大きな話をすれば、ロケット。地球の大気圏を突破するときに高い摩擦熱を生む。それに耐えられる塗料をボディーに塗っているのだそう。「それは、どんな?」と、身を乗り出すと、「ま、フライパンやファンヒーターですね。あれと同じ成分を、限界まで強力にした塗料です」

 塗装業界とかかわって36年の野本さんの話は、大が小になり、小が大になる。

「ロケットでも、女性の顔でも大まかな工程は同じ。塗装をするためにはまず、油や汚れを落として、塗る面をきれいにする下作業から始めます。しかし、塗装は湿気が大敵。梅雨時は外の塗装はできません。昔から『大工殺すに刃物はいらぬ 雨の3日も降ればよい』という言葉がありますが、塗装工も同じですね」

 ちなみに東京タワーは、ほぼ5年に1度の周期で約1年かけて外観塗装を補修するが、作業時間は日の出から営業を開始する午前9時まで。塔の上から順に足場を組んで下作業をし、下塗り、中塗り、上塗りと、全て人がハケを使っての作業だ。

同誌の『塗装用語集』では、塗装の際の失敗用語が多く掲載されている。

〈色別れ(いろわかれ)…塗膜の色が部分的に不均一なこと。塗料が乾燥する過程で、顔料同士の分布が不均一になり、塗膜の色がまだらに見える状態…〉
〈流れ(ながれ)…たれ、たるみ…〉
〈艶やせ(つややせ)…光沢不足、曇り、艶引け…〉
〈ゆず肌(ゆずはだ)…塗料を吹き付けて塗る時、平滑な面とならないでゆず皮のような凸凹を生じる現象で…〉

「熟練工でも、ほんの少しの湿度で失敗することがあります」

 塗装技術の話だとわかっちゃいても、わが顔が“流れ”て“艶やせ”して、“ゆず肌”になっていないか、気になって仕方がなくなった。

取材・文/野原広子

※女性セブン2015年7月9・16日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

「ラオ・シルク・レジデンス」を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月21日、撮影/横田紋子)
「華やかさと品の良さが絶妙」愛子さま、淡いラベンダーのワンピにピンクのボレロでフェミニンなコーデ
NEWSポストセブン
クマ被害で亡くなった笹崎勝巳さん(左・撮影/山口比佐夫、右・AFP=時事)
《笹崎勝巳レフェリー追悼》プロレス仲間たちと家族で送った葬儀「奥さんやお子さんも気丈に対応されていました」、クマ襲撃の現場となった温泉施設は営業再開
NEWSポストセブン
役者でタレントの山口良一さん
《笑福亭笑瓶さんらいなくなりリポーターが2人に激減》30年以上続く長寿番組『噂の!東京マガジン』存続危機を乗り越えた“楽屋会議”「全員でBSに行きましょう」
NEWSポストセブン
11月16日にチャリティーイベントを開催した前田健太投手(Instagramより)
《いろんな裏切りもありました…》前田健太投手の妻・早穂夫人が明かした「交渉に同席」、氷室京介、B’z松本孝弘の妻との華麗なる交友関係
NEWSポストセブン
高市早苗氏が首相に就任してから1ヶ月が経過した(時事通信フォト)
高市早苗首相への“女性からの厳しい指摘”に「女性の敵は女性なのか」の議論勃発 日本社会に色濃く残る男尊女卑の風潮が“女性同士の攻撃”に拍車をかける現実
女性セブン
役者でタレントの山口良一さんが今も築地本願寺を訪れる理由とは…?(事務所提供)
《笑福亭笑瓶さんの月命日に今も必ず墓参り》俳優・山口良一(70)が2年半、毎月22日に築地本願寺で眠る亡き親友に手を合わせる理由
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサー、ボニー・ブルー(Instagramより)
《1日で1000人以上と関係を持った》金髪美女インフルエンサーが予告した過激ファンサービス… “唾液の入った大量の小瓶”を配るプランも【オーストラリアで抗議活動】
NEWSポストセブン
日本全国でこれまでにない勢いでクマの出没が増えている
《猟友会にも寄せられるクレーム》罠にかかった凶暴なクマの映像に「歯や爪が悪くなってかわいそう」と…クレームに悩む高齢ベテランハンターの“嘆き”とは
NEWSポストセブン
六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)と稲川会の内堀和也会長
六代目山口組が住吉会最高幹部との盃を「突然中止」か…暴力団や警察関係者に緊張が走った竹内照明若頭の不可解な「2度の稲川会電撃訪問」
NEWSポストセブン
警視庁赤坂署に入る大津陽一郎容疑者(共同通信)
《赤坂・ライブハウス刺傷で現役自衛官逮捕》「妻子を隠して被害女性と“不倫”」「別れたがトラブルない」“チャリ20キロ爆走男” 大津陽一郎容疑者の呆れた供述とあまりに高い計画性
NEWSポストセブン
無銭飲食を繰り返したとして逮捕された台湾出身のインフルエンサーペイ・チャン(34)(Instagramより)
《支払いの代わりに性的サービスを提案》米・美しすぎる台湾出身の“食い逃げ犯”、高級店で無銭飲食を繰り返す 「美食家インフルエンサー」の“手口”【1か月で5回の逮捕】
NEWSポストセブン
温泉モデルとして混浴温泉を推しているしずかちゃん(左はイメージ/Getty Images)
「自然の一部になれる」温泉モデル・しずかちゃんが“混浴温泉”を残すべく活動を続ける理由「最初はカップルや夫婦で行くことをオススメします」
NEWSポストセブン