スポーツ

本当に怪物だった清宮幸太郎 初めての甲子園に残した言葉

 夏の甲子園準決勝、早稲田実業が仙台育英に敗れた。怪物1年生、清宮幸太郎選手が残した言葉とはなにか。フリーライター・神田憲行氏が現地からお届けする。

 * * *
 ゲームセットの瞬間、アンダーシャツの袖でグイッと目元を拭った。ベンチ前で仙台育英の校歌を聞いているときは口元をきつく噛みしめていた。だがそれなのに、ベンチ裏に戻ってインタビュールームに入ってきたときは溢れる涙を止めることができない。試合前に汗を拭っていた丸めたタオルで、試合後に涙を拭う。

--その涙は。

「上級生の皆さんと野球がもうできないと思うと、もう悔しくて……」

--清宮君はいつも上級生に感謝すると言ってましたね。

「本当に上級生の方々のお陰で楽しくのびのびさせていただいたので……本当に今の3年生の方々がいなかったら(声を震わせて)今の自分はないと思っているんで……」

 清宮選手の取材を通じていつも感じたのは、甲子園の観客と上級生に敬語を使うところだった。たとえば「球場にお客さんがたくさん入って」とは言わず、「お客さんにたくさん来ていただいて」という。「1番の山田さん、2番の玉川さんがたくさん塁に出ていただいているので」などといったりする。私はここに、スポーツだけではない清宮家のふだんの教育を感じる。

--試合前、「校歌を歌うのが癖になっているので、今日も楽しみです」と言っていました。しかし今日は向こうの校歌を聞くことになりました。

「本当に、本当にもう悔しかったです。校歌を聞いている光景は絶対に忘れないです」

 清宮選手が甲子園に残した打撃成績は、19打数9安打(チーム最多)、8打点(同最多タイ)、2本塁打(同最多)である。

 清宮選手が慕う3年生のキャプテン加藤雅樹選手は涙も見せず、こんな言葉を贈った。

「僕らは今日で終わりですが、あいつはあと4回、甲子園に来るチャンスがあります。いっぱいホームランも打って、高校野球史に残るバッターになってほしい」

 今大会は当初から異例の「清宮シフト」が敷かれた。宿舎はファンが殺到する懸念から球場そばのところではなく、バスで移動するところに変えられた。清宮選手の父・克幸氏には、大会本部を通じて「観戦中の取材辞退」が伝えられた。清宮選手への取材も、試合前はカメラの放列が並び、多いときには10台以上数えた。

 そんな熱狂の中で、私自身は当初、冷ややかな気持ちがあったことは否定できない。「彼はこれから何かをなす器かもしれないが、まだ何もなしていないのではないか」という想いがあった。大会の中で活躍し、人気を集めていった荒木大輔や斎藤佑樹とは違う、と感じていた。

 しかし、外のチェンジアップを拾った打球が美しい放物線を描きながらスタンドに吸い込まれていくのを見て、魅せられた。さらに内角のストレートをライナーでスタンドに叩き込んだときは驚きを通り越して呆れた。清宮選手は本当に怪物だった。

 最後の取材のなかで、丁寧な物言いをする清宮選手が荒々しい感情を表したところがあった。

--甲子園の砂を持ち帰らなかったですね。

「また戻って来るんで、(強く首を振り)要らないっす!」

関連キーワード

関連記事

トピックス

懲役5年が言い渡されたハッシー
《人気棋士ハッシーに懲役5年判決》何度も「殺してやる」と呟き…元妻が証言した“クワで襲われた一部始終”「今も殺される夢を見る」
NEWSポストセブン
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左/共同通信)
【前橋市長のモテすぎ素顔】「ドデカいタケノコもって笑顔ふりまく市長なんて他にいない」「彼女を誰が車で送るかで小競り合い」高齢者まで“メロメロ”にする小川市長の“魅力伝説”
NEWSポストセブン
関係者が語る真美子さんの「意外なドラテク」(getty image/共同通信)
《ポルシェを慣れた手つきで…》真美子さんが大谷翔平を隣に乗せて帰宅、「奥さんが運転というのは珍しい」関係者が語った“意外なドライビングテクニック”
NEWSポストセブン
『ウルトラマン』の初代スーツアクター・古谷敏氏(左)と元総合格闘家の前田日明氏
《「ウルトラマン」放送開始60年》スーツアクター&格闘王の特別対談 前田日明氏「絶対にゼットンを倒すんだと誓って格闘家を志した」
週刊ポスト
部下の既婚男性と複数回にわたってラブホテルを訪れていた小川晶市長(写真/共同通信社)
《部下とラブホ通い》前橋市・小川晶市長、県議時代は“前橋の長澤まさみ”と呼ばれ人気 結婚にはまったく興味がなくても「親密なパートナーは常にいる」という素顔 
女性セブン
イケメンとしても有名だった丸山容疑者
《殺人罪で“懲役19年”を支持》妻殺害の「真相を知りたい」元長野県議・丸山大輔被告の控訴を棄却…老舗酒造「笑亀酒造」の現在
NEWSポストセブン
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(HPより)
《ミニ・トランプ化する日本の市長たち》全国で続発する市長の不祥事・トラブル ワンマンになりやすい背景に「米国大統領より強い」と言われる3つの“特権”
週刊ポスト
ファーストレディー候補の滝川クリステル
《ステマ騒動の小泉進次郎》滝川クリステルと“10年交際”の小澤征悦、ナビゲーターを務める「報道番組」に集まる注目…ファーストレディ候補が語っていた「結婚後のルール」
NEWSポストセブン
男性部下と“ホテル密会”が報じられた前橋市の小川晶市長
「青空ジップラインからのラブホ」「ラブホからの灯籠流し」前橋・42歳女性市長、公務のスキマにラブホ利用の“過密スケジュール”
NEWSポストセブン
八田容疑者の祖母がNEWSポストセブンの取材に応じた(『大分県別府市大学生死亡ひき逃げ事件早期解決を願う会』公式Xより)
《別府・ひき逃げ殺人の時効が消滅》「死ぬ間際まで與一を心配していました」重要指名手配犯・八田與一容疑者の“最大の味方”が逝去 祖母があらためて訴えた“事件の酌量”
NEWSポストセブン
東京・表参道にある美容室「ELTE」の経営者で美容師の藤井庄吾容疑者(インスタグラムより)
《衝撃のセクハラ発言》逮捕の表参道売れっ子美容師「返答次第で私もトイレに連れ込まれていたのかも…」施術を受けた女性が証言【不同意わいせつ容疑】
NEWSポストセブン
「ゼロ日」で59歳の男性と再婚したという坂口
《お相手は59歳会社員》坂口杏里、再婚は「ゼロ日」で…「ガルバの客として来てくれた」「専業主婦になりました」本人が語った「子供が欲しい」の真意
NEWSポストセブン