芸能

ドラマ版『釣りバカ』スーさん役 ダメ元で西田敏行に依頼

話題を呼んでいる『釣りバカ日誌 新入社員 浜崎伝助』

 国民的シリーズ初の連続ドラマ作品、『釣りバカ日誌 新入社員 浜崎伝助』(テレビ東京系、毎週金曜夜8時)が好調だ。ハマちゃんこと浜崎伝助(濱田岳)の新入社員時代を描く今作では、映画版でハマちゃんを演じていた西田敏行がスーさんを演じていることでも話題だ。同ドラマの浅野太プロデューサーに、制作の裏側を訊いた。

──そもそも『釣りバカ日誌』をドラマ化しようと思ったのはどうしてですか?

浅野:金曜日の8時台という放送枠は、シニア女性が主な視聴者層だったんですが、そこを広げていきたいという目論見がありました。子供から大人、おじいちゃんおばあちゃんまで一緒に見ていただけるドラマにチャレンジするべきではないかという発想ですね。そんな時、家族で見られるような作品であり国民的シリーズ『釣りバカ日誌』のドラマ化というお話を松竹さんからいただいたんです。

──映画版でハマちゃんを演じていた西田敏行さんが、今回のドラマ版ではスーさんを演じています。この配役は、最初から決まっていたんですか?

浅野:スーさんの配役については、プロデューサー陣で何度も話し合いました。どうしても映画版の三國連太郎さんのイメージが大きすぎて、ハードルも高くなっていたんですが、もしかしたら映画でハマちゃんを演じていた西田さんなら、三國さんのイメージを超えられるかも…という意見が出てきたんですよ。

 それと同時に『釣りバカ日誌』をドラマ化するなら、西田さんに挨拶に行かなくちゃいけないということもあって、スタッフとしてもどこかに少しでもいいから出演していただきたいなという気持ちもあったんです。それで、勝算もないまま、ダメ元で西田さんにオファーしてみたんですよ。

──西田さんの反応はどうだったんですか?

浅野:相当悩まれたみたいですね…。1か月ぐらいぼくらもお待ちして、お返事をいただきました。西田さんご本人は、『釣りバカ日誌』をまさかテレビでやるとは想像していなかったようですね。スーさん役でオファーが来た時は、「それはありえないでしょ」と思ったそうです。

 でも5年前に映画がファイナルを迎えてから、ファンのみなさんから「ハマちゃん、ハマちゃん」と声を掛けられて、「釣りバカはもうやらないんですか?」と訊かれることも多かったそうです。そういった方々からの声も西田さんの中にはずっとあって、「もしかしたらこれはもう1回やれっていうことなのかな」と受け止められた、と。「ハマちゃんとして22年生きてきたことは全部捨てて、これからはスーさんとして生きていくんだ」とおっしゃっていただきました。これを聞いて泣きそうでしたね。感謝です。

──映画版も手がけた朝原雄三監督を起用したのは、どうしてですか?

浅野:やっぱり見ている人は映画版の『釣りバカ日誌』の延長戦を期待されるでしょうし、そこを裏切ってはいけないという思いはありました。だからこそ朝原監督にお任せしました。出演者も違うし、設定も現代ですし、新しいことだらけなんですが、空気感はやっぱり継承したいなって。みなさんがイメージしている『釣りバカ日誌』のツボはしっかり抑えるように努力しています。

──ちなみに『釣りバカ日誌』の“ツボ”とは具体的にどういった点だと思いますか?

浅野:公と私で、ハマちゃんとスーさんの立場が入れ替わる。そこの面白さ、メリハリですね。そして、とことん楽しい作品なので、何かを考えてみるよりは、世代を超えてみんなで楽しんで見られる、というところです。

 くだらない笑いもたくさんですからね。西田さんもそこを追求していますよ。もちろん、話の裏側なんかを分析しながら楽しむドラマもありますが、『釣りバカ日誌』は考える必要もなく、ただ笑って見ていただければいいと思います。それでいて、ふといい話なんかも入ってくるので、そのあたりを素直に楽しんでいただけると、スタッフとしては嬉しいですね。

関連記事

トピックス

詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(左/Xより)
【伊東市・田久保市長が学歴詐称疑惑に “抗戦のかまえ” 】〈お遊びで卒業証書を作ってやった〉新たな告発を受け「除籍に関する事項を正式に調べる」
NEWSポストセブン
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者が逮捕された
《不動産投資会社レーサム元会長・注目の裁判始まる》違法薬物使用は「大きなストレスで…」と反省も女性に対する不同意性交致傷容疑は「やっていない」
NEWSポストセブン
女優・福田沙紀さんにデビューから現在のワークスタイルについてインタビュー
《いじめっ子役演じてブログに“私”を責める書き込み》女優・福田沙紀が明かしたトラウマ、誹謗中傷に強がった過去も「16歳の私は受け止められなかった」
NEWSポストセブン
告示日前、安野貴博氏(左)と峰島侑也氏(右)が新宿駅前で実施した街頭演説(2025年6月写真撮影:小川裕夫)
《たった一言で会場の空気を一変》「チームみらい」の躍進を支えた安野貴博氏の妻 演説会では会場後方から急にマイクを握り「チームみらいの欠点は…」
NEWSポストセブン
中国の人気芸能人、張芸洋被告の死刑が執行された(weibo/baidu)
《中国の人気芸能人(34)の死刑が執行されていた》16歳の恋人を殺害…7か月後に死刑が判明するも出演映画が公開されていた 「ダブルスタンダードでは?」の声も
NEWSポストセブン
13日目に会場を訪れた大村さん
名古屋場所の溜席に93歳、大村崑さんが再び 大の里の苦戦に「気の毒なのは懸賞金の数」と目の前の光景を語る 土俵下まで突き飛ばされた新横綱がすぐ側に迫る一幕も
NEWSポストセブン
学歴を偽った疑いがあると指摘されていた静岡県伊東市の田久保真紀市長(右・時事通信フォト)
「言いふらしている方は1人、見当がついています」田久保真紀氏が語った証書問題「チラ見せとは思わない」 再選挙にも意欲《伊東市長・学歴詐称疑惑》
NEWSポストセブン
参院選の東京選挙区で初当選した新人のさや氏、夫の音楽家・塩入俊哉氏(時事通信フォト、YouTubeより)
「結婚前から領収書に同じマンション名が…」「今でいう匂わせ」参政党・さや氏と年上音楽家夫の“蜜月”と “熱烈プロデュース”《地元ライブハウス関係者が証言》
NEWSポストセブン
学歴を偽った疑いがあると指摘されていた静岡県伊東市の田久保真紀市長(共同通信/HPより)
《伊東市・田久保市長が独占告白1時間》「金庫で厳重保管。記録も写メもない」「ただのゴシップネタ」本人が語る“卒業証書”提出拒否の理由
NEWSポストセブン
7月6~13日にモンゴルを訪問された天皇皇后両陛下(時事通信フォト)
《国会議員がそこに立っちゃダメだろ》天皇皇后両陛下「モンゴルご訪問」渦中に河野太郎氏があり得ない行動を連発 雅子さまに向けてフラッシュライトも
NEWSポストセブン
参院選の東京選挙区で初当選した新人のさや氏、経世論研究所の三橋貴明所長(時事通信フォト)
参政党・さや氏が“メガネ”でアピールする経済評論家への“信頼”「さやさんは見目麗しいけど、頭の中が『三橋貴明』だからね!」《三橋氏は抗議デモ女性に体当たりも》
NEWSポストセブン
かりゆしウェアをお召しになる愛子さま(2025年7月、栃木県・那須郡。撮影/JMPA) 
《那須ご静養で再び》愛子さま、ブルーのかりゆしワンピースで見せた透明感 沖縄でお召しになった時との共通点 
NEWSポストセブン