ライフ
2016.02.20 07:00 週刊ポスト
鶏を食べて減量するなら照り焼きとフライドチキンどっち?

痩せたい時の食事は?(照り焼きチキン)
昨年1月発売の『やせるおかず 作りおき』(柳澤英子著・小学館=著者は1年で73kgから47kgに減量成功)のダイエット法は、「血糖値」「酵素」「食物繊維」に関する3つのルールを守れば肉も魚も食べてOKというもの。
手軽に作れ、しかも作りおきができる料理のレシピが女性に受け、今年1月に発売された男性向けの『夫もやせるおかず 作りおき』(同)と合わせ累計26万部の大ヒット。この本をきかっけに大ブームとなっている「やせおか」にのっとり、ふたつの食品のうち食べるならどちらがダイエットにふさわしいか紹介しよう。
【うどん】vs【ステーキ】
うどんはごはんやパンと同じ炭水化物で糖質の固まり。カロリーが低いそばも同じだ。一方、肉は主にたんぱく質や脂質でできており、糖質は少なめ。ただし、ソースやタレを控えて、シンプルに塩こしょうなどで食べること。
【照り焼きチキン】vs【フライドチキン】
照り焼きソースは、ダイエットの大敵である糖分が多い。一方、脂っぽい印象の強いフライドチキンは糖質が少なく、食べてもさほど問題にならない。ただし、必ずコールスローなどサラダを先に食べること。
【ビール】vs【焼酎】
糖質を多く含むビールや日本酒は×。ビールが飲みたいなら糖質オフのものにしよう。また、焼酎やワイン(辛口)、ハイボールなどもOK。我慢しすぎてストレスが溜まるようなら、このようなお酒を選ぼう。
撮影■中村太
※週刊ポスト2016年2月26日号
関連記事
トピックス

小倉優子、まるで20代のルックス「12分5万円」のエステ効果か
女性セブン

眞子さま結婚問題「天皇皇后両陛下と小室さんは一生会わない」事態も
女性セブン

ジャニーズJr.22才定年の衝撃 芸能界に「年齢制限」はあるのか
女性セブン

三浦春馬さん “東京の両親”が告白「彼とファンに救われた」
女性セブン

小4交通事故死 現場から30分の病院搬送は「たらい回し」だったのか
女性セブン

「とくダネ」後番組MCの谷原章介 大争奪戦で朝の顔に決まるまで
女性セブン

嵐・松本潤と相葉雅紀、極秘会食 2人だけで22年間の打ち上げ
NEWSポストセブン

美智子さまに隔絶生活の弊害か 心配な「こわばる指」「微熱」
女性セブン