飲食店のおしぼりで顔を拭くのはアリ? ナシ? 人によって意見が分かれるところだろうが、そんな議論もおかまいましに、おしぼりを使いまくる人も。栃木県に住むパート勤務の女性Eさん(47才)は、おしぼりが好きすぎる夫(56才)に困っているという。
* * *
飲食店のタオルのおしぼりで手を拭いたら止まらない。顔、首の次はシャツをめくりあげ、わきの下まで一気よ。
いつも行く近所の居酒屋では、夫が座るとおしぼりを2~3個置いてくれるんだけど、そのたびに、「いやいや、最高のサービスだ」と上機嫌。
田舎の大衆居酒屋ならまだ許されるわよ。でもこの間は、東京のコーヒーチェーン店でもやったの。
ビニールに入った小さな紙のお手拭きを、カウンターからガシッとわしづかみしてきて、手を拭き、顔を拭き、わきまで。さらには「ち~ん!」って、鼻までかんだんだから。
私がニラむと、「なんだよ。これ紙だろ。鼻かんで何が悪いんだ」と猛反発。「わかったからやめて」と袖を引っ張ったら、「おしぼりだって、コーヒー代に入ってんだからな。タダじゃないんだぞ」って声を張り上げちゃって、恥ずかしいったらありゃしないって。
来月、従妹が高級レストランで結婚式をするので、私たち夫婦もお呼ばれしているの。白いナプキンでうちのダンナ、何すんだろう。
※女性セブン2016年5月26日号