薬物で何度も刑務所の中に入った田代まさし氏(68)
24歳で「シャネルズ(のちの『ラッツ&スター』)」の一員としてメジャーデビューし、デビューシングルがミリオンセラーに。その数年後には志村けんさん(享年70)に才能を見込まれ、バラエティ番組に出演。人気コメディアンとして多くのレギュラー番組やCMに出演してきた。あっという間にトップタレントになった田代まさし氏(68)。
ところが━━2000年以降は状況が一変。2019年までに覚醒剤取締法違反などで5回の逮捕を経験し、直近では約2年の刑務所生活を終えて、2022年10月下旬に出所。2024年末に、ようやく地上波テレビ番組に復帰した田代氏だが、一体、何が生きづらく、覚醒剤などの薬物に手を染めてしまったのか。この夏、Amazonにて書籍『こころの処方箋』を出版する田代氏に話を聞いた。【全3回の第1回】
「才能」はない。努力し続けるのが辛くなった
──田代さんは生きづらさを感じたことがありますか。
最初に「生きづらさ」にぶつかったのは、初めて薬に手を出した時(2001年)です。
芸能界で、志村けんさんのような第一線で活躍している人たちと一緒にいて“売れる”のはある意味簡単だった。でも、ずっと売れ続けるのがすごく難しい。「ダジャレの帝王」と言われたりして、トップまで上り詰めると、今度はどうやってそれを維持していくのかという恐怖が出てきたんだ。いつまで毎日、面白いことを考え続けなきゃいけないんだろうか、明日も面白いことを考えられるんだろうか……。
一発で消える人たちがたくさんいる世界ですから。どんどん新しいものを生み出さないと生き残っていけないというプレッシャーが肩に重くのしかかり、ついに「俺はもう無理かもしれない」と思うようになった。
俺には持って生まれた才能はない。努力で頑張ってきたタイプ。何も生めず、努力し続けるのが辛くなって──そういう心が弱った時に「いいのありますよ」って声がかかってきたりするんだよ。