国内

キンプリ「応援上映」にOLたちがなぜ熱狂するのか

「KING OF PRISM by PrettyRhythm」公式サイトより (C)T-ARTS/syn Sophia/キングオブプリズム製作委員会

「キンプリ」(劇場版アニメ『KING OF PRISM by Pretty Rhythm』の通称、菱田正和監督)の勢いがとまらない。6月17日(金)にBlu-ray&DVDが発売、18日(土)に全国で4DX上映が始まる。今年1月にわずか14館でスタート、しかしSNSなどで人気が広がり、上映館はのべ100館を越えた。異例のロングランを記録し、動員人数は約36万人、興行収入は5月に約6億円を達成。

 10代の男の子たちがプリズムスタァを目指し、試練や困難に立ち向かっていくこのアニメ、人気を支えている一つが「応援上映」だ。

 そもそも「キンプリ」とは、2013年から2014年にかけて放送された女児向けTVアニメ『プリティーリズム・レインボーライブ』のスピンオフ作品である。男子プリズムスタァの3人組ユニット「Over The Rainbow(オーバー・ザ・レインボー)」を主役に据え、大人の女性をターゲットにした。プリズムスタァは、フィギュアスケートをモチーフに歌とダンスを融合させた斬新な「プリズムショー」を披露する。言わばスターを目指すアイドルたちの、歌あり踊りありの成長物語だ。

 この映画で行われている「応援上映」がいま大きな話題を集めている。応援上映とは、コスプレOK、サイリウムやペンライトの持ち込みOK、声を出してキャラクターたちを「応援」しながら観賞するスタイルで、観客はセリフに対して合いの手を入れたり、一緒に歌ったりするため、映画館は、さながらライブ会場と化す。

「応援上映」という観賞スタイルはこれまでにもあったが、「キンプリ」の特長は、客席からの応援を促すように映画が作られていることだ。観客がアフレコできるシーンが用意されていたり、キャラクターのセリフには一定の「間」が置かれたりと、「ここで応援してください」というようなお膳立てが随所に見られる。これらの工夫によって観客は気持ちよく応援できるようだ。

 実際にどのような「応援」を行っているのだろうか。6月某日、記者が映画館に足を運ぶと、本編上映前のCMや予告編からが応援が始まり、ちょっと驚く。エールフランス航空のCMでは、男女のキスシーンで<おめでとー>。制作企業や協賛企業が表示されると<○○(会社名が入る)ありがとー>。

 いざ本編が始まると、上映の約1時間、熱い応援が続いた。キャラクターが登場して自分の名前を言うと<いい名前ー!>。「君の苦手な食べ物はなんだい?」には<トマト!><セロリ!>と、思い思いの返事。「みんなに、言いたいことがあります!」という宣言には<なーにー?>。キャラクターにはそれぞれ推奨サイリウムカラーがあるようで、記者は慣れないサイリウムの切り替えに忙しかった。

 多くの観客が声や色をそろえる背景には、リピーターの存在がある。記者の隣の席に座った20代女性はこの日が10回目。会社帰りに一人で来ていて「皆がどこで何を言うか、全部覚えました、よろしければ教えますよ!」とにっこり。コアなファンたちは「プリズムエリート」と呼ばれ、全国に遠征するなどして応援上映を牽引してきたという。皆でそろっての応援は会場の一体感を高め、また来たいと思わせる効果を生んでいるようだ。

 とはいえ、応援方法に決まりがあるわけではない。カラーを合わせなければいけないというルールもない。終盤、電車が走るシーンでは、(キンプリとは関係ないが)<メーテルー>と叫ぶ男性が二人いた。一体感と同時に、各々が自由に楽しもうという雰囲気がある。

関連キーワード

関連記事

トピックス

安福久美子容疑者(69)の学生時代
《被害者夫と容疑者の同級生を取材》「色恋なんてする雰囲気じゃ…」“名古屋・26年前の主婦殺人事件”の既婚者子持ち・安福久美子容疑者の不可解な動機とは
NEWSポストセブン
ブラジルにある大学の法学部に通うアナ・パウラ・ヴェローゾ・フェルナンデス(Xより)
《ブラジルが震撼した女子大生シリアルキラー》サンドイッチ、コーヒー、ケーキ、煮込み料理、ミルクシェーク…5か月で4人を毒殺した狡猾な手口、殺人依頼の隠語は“卒業論文”
NEWSポストセブン
9月6日に成年式を迎え、成年皇族としての公務を本格的に開始した秋篠宮家の長男・悠仁さま(時事通信フォト)
スマッシュ「球速200キロ超え」も!? 悠仁さまと同じバドミントンサークルの学生が「球が速くなっていて驚いた」と証言
週刊ポスト
ソウル五輪・シンクロナイズドスイミング(現アーティスティックスイミング=AS)銅メダリストの小谷実可子
《顔出し解禁の愛娘は人気ドラマ出演女優》59歳の小谷実可子が見せた白水着の筋肉美、「生涯現役」の元メダリストが描く親子の夢
NEWSポストセブン
ドラマ『金田一少年の事件簿』などで活躍した古尾谷雅人さん(享年45)
「なんでアイドルと共演しなきゃいけないんだ」『金田一少年の事件簿』で存在感の俳優・古尾谷雅人さん、役者の長男が明かした亡き父の素顔「酔うと荒れるように…」
NEWSポストセブン
マイキー・マディソン(26)(時事通信フォト)
「スタイリストはクビにならないの?」米女優マイキー・マディソン(26)の“ほぼ裸ドレス”が物議…背景に“ボディ・ポジティブ”な考え方
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる
《かつてのクマとはまったく違う…》「アーバン熊」は肉食に進化した“新世代の熊”、「狩りが苦手で主食は木の実や樹木」な熊を変えた「熊撃ち禁止令」とは
NEWSポストセブン
アルジェリア人のダビア・ベンキレッド被告(TikTokより)
「少女の顔を無理やり股に引き寄せて…」「遺体は旅行用トランクで運び出した」12歳少女を殺害したアルジェリア人女性(27)が終身刑、3年間の事件に涙の決着【仏・女性犯罪者で初の判決】
NEWSポストセブン
ガールズメッセ2025」に出席された佳子さま(時事通信フォト)
佳子さまの「清楚すぎる水玉ワンピース」から見える“紀子さまとの絆”  ロングワンピースもVネックの半袖タイプもドット柄で「よく似合う」の声続々
週刊ポスト
永野芽郁の近影が目撃された(2025年10月)
《プラダのデニムパンツでお揃いコーデ》「男性のほうがウマが合う」永野芽郁が和風パスタ店でじゃれあった“イケメン元マネージャー”と深い信頼関係を築いたワケ
NEWSポストセブン
園遊会に出席された愛子さまと佳子さま(時事通信フォト/JMPA)
「ルール違反では?」と危惧する声も…愛子さまと佳子さまの“赤色セットアップ”が物議、皇室ジャーナリストが語る“お召し物の色ルール”実情
NEWSポストセブン
9月に開催した“全英バスツアー”の舞台裏を公開(インスタグラムより)
「車内で謎の上下運動」「大きく舌を出してストローを」“タダで行為できます”金髪美女インフルエンサーが公開した映像に意味深シーン
NEWSポストセブン