ライフ

ザンギ、山賊焼き他 個性豊かな全国のご当地からあげ10選

北海道の「ザンギ」(提供/釧路食堂)

 夕食やお弁当のおかずに、酒の肴に……。愛すべき国民食・からあげ。「唐揚」が日本の書物に初めて登場したのは江戸時代とされる。当時は中国から伝来した、現在でいう厚揚げのような精進料理を示していた。

 現在のような鶏肉のからあげが登場したのは、肉食が一般的になった明治維新後。昭和7年頃に東京・銀座の「食堂三笠」(現・三笠会館)でからあげが初めて売り出され大ブレークした。

 昭和30~40年代の高度成長期に入るとからあげも大衆化。2009年に日本唐揚協会主催「からあげグランプリ」が始まるやB級グルメ人気も手伝い、ブームが到来する。各地で育まれてきた”ご当地からあげ”が注目され、近年では岐阜県関市「関からあげ」や千葉県印西市「印西みそピーから揚げ」など、新顔も誕生している。

「日本には個性豊かなからあげ文化があります。名前の由来や食文化の違いを知るのも、ご当地からあげの醍醐味。各地の専門店で是非、自慢の郷土料理を味わってみてください」(『日本唐揚協会』専務理事・八木宏一郎氏)

 以下、全国にあるご当地からあげの例をいくつか紹介しよう(監修・日本唐揚協会)。

【北海道】ザンギ
 道内ではからあげをこう呼ぶ。味付けは濃いめが多い。昭和30年代、釧路が発祥とされる。

【新潟】半羽揚げ
 縦半分に割いた骨付きの若鶏に衣をつけて揚げる。新潟市、三条市が中心。カレー味が主流で、元祖は新潟市の「せきとり」

【千葉】印西みそピーから揚げ
 2010年「いんざい“ご当地ぐるめ”選手権」優勝。地元定番のみそ×ピーナッツ×砂糖のコクのある甘辛の“みそピー”を絡める。

【長野】山賊焼
 にんにく醤油だれに鶏肉を丸ごと漬け込み、豪快に揚げる。考案した塩尻市の店の店主が山賊のような出で立ちだったことが由来。

【岐阜】関からあげ
 2009年に誕生した新興のからあげ。ひじきや椎茸を使った黒い衣から「黒からあげ」とも呼ばれる。

【愛知】手羽先からあげ
 おなじみ名古屋名物。パリッと揚げた手羽先に甘辛いタレをかけ、スパイスやゴマをふる。

【奈良】竜田揚げ
 片栗粉をまぶして揚げたからあげの色味を斑鳩の紅葉の名所・竜田川に見立て名付けられた。

【愛媛】せんざんき
 からあげの原点ともいわれる「せんざんき」。東部を中心に食される骨付き鶏のからあげ。

【大分】宇佐/中津からあげ
 からあげ専門店発祥は宇佐市、聖地と呼ばれるのは中津市。タレに鶏肉を漬け込むスタイルで醤油と塩の2系統がある。

【宮崎】チキン南蛮
 からあげを甘酢に浸しタルタルソースをかけた名物料理。元祖は甘酢のみとの説も。地元は「むね派」と「もも派」に二分されるとか。

※週刊ポスト2016年9月9日号

関連キーワード

トピックス

決死の議会解散となった田久保眞紀・伊東市長(共同通信)
「市長派が7人受からないとチェックメイト」決死の議会解散で伊東市長・田久保氏が狙う“生き残りルート” 一部の支援者は”田久保離れ”「『参政党に相談しよう』と言い出す人も」
NEWSポストセブン
石橋貴明の現在(2025年8月)
《ホッソリ姿の現在》石橋貴明(63)が前向きにがん闘病…『細かすぎて』放送見送りのウラで周囲が感じた“復帰意欲”
NEWSポストセブン
ヘアメイク女性と同棲が報じられた坂口健太郎と、親密な関係性だったという永野芽郁
「ずっと覚えているんだろうなって…」坂口健太郎と熱愛発覚の永野芽郁、かつて匂わせていた“ゼロ距離”ムーブ
NEWSポストセブン
新潟県小千谷市を訪問された愛子さま(2025年9月8日、撮影/JMPA) 
《初めての新潟でスマイル》愛子さま、新潟県中越地震の被災地を訪問 癒やしの笑顔で住民と交流、熱心に防災を学ぶお姿も 
女性セブン
羽生結弦の被災地アイスショーでパワハラ騒動が起きていた(写真/アフロ)
【スクープ】羽生結弦の被災地アイスショーでパワハラ告発騒動 “恩人”による公演スタッフへの“強い当たり”が問題に 主催する日テレが調査を実施 
女性セブン
自民党総裁選有力候補の小泉進次郎氏(時事通信フォト)
《自民党総裁選有力候補の小泉進次郎氏》政治と距離を置いてきた妻・滝川クリステルの変化、服装に込められた“首相夫人”への思い 
女性セブン
ヘアメイク女性と同棲が報じられた坂口健太郎と、親密な関係性だったという永野芽郁
《初共演で懐いて》坂口健太郎と永野芽郁、ふたりで“グラスを重ねた夜”に…「めい」「けん兄」と呼び合う関係に見られた変化
NEWSポストセブン
千葉県警察本部庁舎(時事通信フォト)
刑務所内で同部屋の受刑者を殺害した無期懲役囚 有罪判決受けた性的暴行事件で練っていた“おぞましい計画”
NEWSポストセブン
秋篠宮家の長男・悠仁さまの成年式が行われた(2025年9月6日、写真/宮内庁提供)
《「父子相伝がない」の指摘》悠仁さまはいつ「天皇」になる準備を始めるのか…大学でサークル活動を謳歌するなか「皇位継承者としての自覚が強まるかは疑問」の声も
週刊ポスト
ヘアメイク女性と同棲が報じられた坂口健太郎と、親密な関係性だったという永野芽郁
《「めい〜!」と親しげに呼びかけて》坂口健太郎に一般女性との同棲報道も、同時期に永野芽郁との“極秘”イベント参加「親密な関係性があった」
NEWSポストセブン
2泊3日の日程で新潟県を訪問された愛子さま(2025年9月8日、撮影/JMPA)
《雅子さまが23年前に使用されたバッグも》愛子さま、新潟県のご公務で披露した“母親譲り”コーデ 小物使い、オールホワイトコーデなども
NEWSポストセブン
すべり台で水着…ニコニコの板野友(Youtubeより)
【すべり台で水着…ニコニコの板野友美】話題の自宅巨大プールのお値段 取り扱い業者は「あくまでお子さま用なので…」 子どもと過ごす“ともちん”の幸せライフ
NEWSポストセブン