芸能

アニメの歴史 1960年代手塚アニメは人手が足りず主婦が彩色

子どもたちを夢中にさせたアニメの裏側

『ウルトラマン』が放映された1960年代は、飛行シーンやミニチュア化された街並みの完成度など、特撮ドラマにおける映像技術のピークを迎えた時期だった。その一方、最高視聴率40%を記録した『鉄腕アトム』(1963年)を皮切りに、『エイトマン』(1963年)や『サイボーグ009』(1968年)など、後のテレビアニメに大きな影響を与えた作品の放映が次々始まる「アニメの第1次ブーム」でもあった。

 その黎明期を支えた人物のひとりが、手塚治虫氏の専属アシスタント第1号として知られる笹川ひろし氏だ。笹川氏が語る。

「私が監督した『宇宙エース』(1965年)はその中でも初期にあたる作品です。当時は人手が足りず知り合いの主婦に彩色を頼んだほどでした。

 モノクロ作品とはいえ5色の絵の具を使うので、絵の具と塗る場所にそれぞれ番号を振って、それに合わせて塗ってもらっていました。私も漫画家になりたくて上京したのですが、自分の描いた絵に動きや音楽がつくのが楽しかった。『もう雑誌漫画はなくなる』『アニメの時代が来る』と確信したのもこの時期です」

 手塚をはじめとしたアニメーターが様々な表現方法を次々に確立していくなか、アニメはさらなる進化を遂げた。通常30分の枠で使用されるセル画は4000枚ほどだが、『科学忍者隊ガッチャマン』(1972年)に至っては複雑なキャラクターの造形やメカニックを描き込むため1万枚も使用されることがあったという。

 かつては単なる勧善懲悪に終始していたストーリーも、時代を映し出す内容へと変化していく。『科学忍者隊ガッチャマン』は、戦争や公害といった社会的な問題をテーマに据えた重厚なドラマを描き出すことで、それまでほとんど子供のみだったアニメのファン層を大人にまで広げた。

 同作の紅一点・白鳥のジュンの声を担当した声優・杉山佳寿子氏が語る。

「それまで特撮やアニメの女性は男性兵士を送り出す役割がほとんど。ジュンは男性メンバーと一緒に敵と戦う。当時、女性の権利向上が叫ばれていたことが背景にあったと思います」

 弱きを助け、頑なに正義を貫いたテレビヒーローに胸ときめかせた昭和という時代。そこには、先の見えない現代を力強く生き抜くヒントが隠されているのかもしれない。

■取材・文/小野雅彦

※週刊ポスト2017年2月24日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

告示日前、安野貴博氏(左)と峰島侑也氏(右)が新宿駅前で実施した街頭演説(2025年6月写真撮影:小川裕夫)
《たった一言で会場の空気を一変》「チームみらい」の躍進を支えた安野貴博氏の妻 演説会では会場後方から急にマイクを握り「チームみらいの欠点は…」
NEWSポストセブン
13日目に会場を訪れた大村さん
名古屋場所の溜席に93歳、大村崑さんが再び 大の里の苦戦に「気の毒なのは懸賞金の数」と目の前の光景を語る 土俵下まで突き飛ばされた新横綱がすぐ側に迫る一幕も
NEWSポストセブン
中国の人気芸能人、張芸洋被告の死刑が執行された(weibo/baidu)
《中国の人気芸能人(34)の死刑が執行されていた》16歳の恋人を殺害…7か月後に死刑が判明するも出演映画が公開されていた 「ダブルスタンダードでは?」の声も
NEWSポストセブン
学歴を偽った疑いがあると指摘されていた静岡県伊東市の田久保真紀市長(右・時事通信フォト)
「言いふらしている方は1人、見当がついています」田久保真紀氏が語った証書問題「チラ見せとは思わない」 再選挙にも意欲《伊東市長・学歴詐称疑惑》
NEWSポストセブン
高校野球で定められている応援スタイルについての指導指針は競技関係者と学校関係者を対象としたもので、一般のファンは想定していない(写真提供/イメージマート)
《高校野球で発生する悪質ヤジ問題》酒を飲んで「かませー」「殺せ」と声を上げる客 審判がSNSで写真さらされ誹謗中傷される被害も
NEWSポストセブン
参院選の東京選挙区で初当選した新人のさや氏、夫の音楽家・塩入俊哉氏(時事通信フォト、YouTubeより)
「結婚前から領収書に同じマンション名が…」「今でいう匂わせ」参政党・さや氏と年上音楽家夫の“蜜月”と “熱烈プロデュース”《地元ライブハウス関係者が証言》
NEWSポストセブン
学歴を偽った疑いがあると指摘されていた静岡県伊東市の田久保真紀市長(共同通信/HPより)
《伊東市・田久保市長が独占告白1時間》「金庫で厳重保管。記録も写メもない」「ただのゴシップネタ」本人が語る“卒業証書”提出拒否の理由
NEWSポストセブン
7月6~13日にモンゴルを訪問された天皇皇后両陛下(時事通信フォト)
《国会議員がそこに立っちゃダメだろ》天皇皇后両陛下「モンゴルご訪問」渦中に河野太郎氏があり得ない行動を連発 雅子さまに向けてフラッシュライトも
NEWSポストセブン
参院選の東京選挙区で初当選した新人のさや氏、経世論研究所の三橋貴明所長(時事通信フォト)
参政党・さや氏が“メガネ”でアピールする経済評論家への“信頼”「さやさんは見目麗しいけど、頭の中が『三橋貴明』だからね!」《三橋氏は抗議デモ女性に体当たりも》
NEWSポストセブン
かりゆしウェアをお召しになる愛子さま(2025年7月、栃木県・那須郡。撮影/JMPA) 
《那須ご静養で再び》愛子さま、ブルーのかりゆしワンピースで見せた透明感 沖縄でお召しになった時との共通点 
NEWSポストセブン
参院選の東京選挙区で初当選した新人のさや氏(共同通信)
《“保守サーの姫”は既婚者だった》参政党・さや氏、好きな男性のタイプは「便利な人」…結婚相手は自身をプロデュースした大物音楽家
NEWSポストセブン
松嶋菜々子と反町隆史
《“夫婦仲がいい”と周囲にのろける》松嶋菜々子と反町隆史、化粧品が売れに売れてCM再共演「円満の秘訣は距離感」 結婚24年で起きた変化
NEWSポストセブン