“呪いのわら人形男、逮捕”、そんな見出しが新聞に躍ったのは寒さ厳しい1月下旬のこと。あまりに古風な事件の概要をまとめるとこうだ。
1月25日、群馬県で「好意を持っていた女性をわら人形で脅した」として無職の男(51才)が脅迫容疑で逮捕された。
男は女性が経営するゲームセンター駐車場に、赤い塗料で女性の名前を書き込んだわら人形1体を置いた。署によると、わら人形は頭から足までの長さが約19cm、両手を広げた長さが約11cm。針金に麻ひもを巻きつけて作られており、頭、両手、両足がある大の字形で、腹部に2寸(約6cm)釘が背中まで打ち込まれていた――
もともとゲームセンターの常連客だった男からのプレゼントを女性が受け取らなかったことから、男の様子がおかしくなり、“犯行”に至ったという。この現代社会でわら人形って…そう一笑に付そうとしたあなた、日本古来のウラ伝統文化・わら人形を侮るなかれ――
「1月に80~100件。これが、現在の販売と呪い代行を合わせた受付件数です」
そう明かすのは、わら人形の販売や、丑の刻参りの代行をする「日本呪術協会」の如月純一郎さんだ。
利用者は女性7割、男性3割と女性が圧倒的。わら人形1体に加え、五寸釘や金槌、白い手袋などがついた『わら人形セット』、1万円(税込)を購入してみたが、思っていた以上に本格的。
さらに全国の呪術師がお寺などに出向いて丑の刻参りを行う『呪い代行』は4日間で2万円、14日間だと5万円になる。受け付けはフリーダイヤルで24時間、年中無休。もちろんメールも可能だ。
日本呪術協会がわら人形の販売を始めたのは約50年前。
「その頃は電話や、占い雑誌に書いてある情報を頼って、みなさん購入してくださいました。今はメール1本ですむから、便利ですよね。でも簡単になった分、自分を表現すること、相手に受け入れてもらうことに努力する手間を厭う人が多くなりました。