チアドラゴンズ2017
●中日ドラゴンズ
「チアドラゴンズ2017」
本拠地がナゴヤ球場からナゴヤドームへ移った1997年に誕生。「チアドラゴンズ」という名称は結成当時から変わらない。特徴はダンスの多様性と完成度。高いダンススキルを持つ者のみが採用され、個性のある様々なダンスで盛り上げる。下部組織である「チアドラキッズ」出身者も多く、チアドラゴンズに憧れて入ってくるメンバーが多数。東海3県のお祭りやイベントに登場するなど、スタジアム以外でもアグレッシブに活動している。
●広島カープ
12球団で唯一、チアガールを有さないチームが広島だ。ただその代わり、マツダスタジアムには3人の「ホームランガール」がいる。
主な仕事は、名前の通り、本塁打を放ったカープの選手を、球団マスコット・スラィリーのぬいぐるみを手渡して出迎えること。ただ、ほかに球団イベントの進行役を務めるなど、他球団のチアガールと同じ役割もこなしている。過去にはイベントで、85歳の元祖カープ女子の「1日ホームランガール」が誕生し、外国人選手エルドレッドの母親が、1日ホームランガールを務めたこともある。
ちなみに5回裏の応援「CCダンス」の際には、ビールの売り子がタンクを脇においてスタンド通路でパフォーマンス。チアに頼らない応援スタイルは、独自路線を貫くマツダスタジアムらしい光景だ。
取材・文■田中周治
※週刊ポスト2017年6月23日号