実際、派遣型スキャン代行サービスという労働集約型ビジネスを展開している同社自身、外部のクラウドコンピューティングとクラウドソーシングを使いまくることによって、顧客のところに派遣する社員50人の間接業務を、たった1人のスタッフでバックアップしている。従来の日本企業の場合、50人の営業スタッフがいる会社で本社機構やサポートスタッフに100人くらいの人員を割いていることもあるが、それが「社長+1人」で事足りてしまうというのは、実に画期的な仕事のやり方なのである。

 具体的には、電話対応はIP電話アプリの「050plus」、メール対応は「Gmail」、タスク管理・シフト調整は「Trello」、社員同士の連絡は「LINE」、決済は「Square」や「NP後払い」、請求書作成は「Misoca」、出張・経費精算は「Concur」、経理入力は「MerryBiz」……といった具合に、廉価に提供されているクラウドサービスを組み合わせて仕事をこなしている。

 これらのサービスを駆使した同社のトータルコストは、月額わずか数十万円だという。その安さには私も仰天した。同様のシステムを大企業が導入すれば、おそらく間接部門のコストは億単位で即座に削減できるだろう。

 このように見てくると、未だに間接部門で定型業務だけをこなす社員を大量に抱えている旧態依然の企業や、全国各地で同じような仕事をしている1700余りの地方自治体がいかに遅れているか、ということがよくわかるだろう。

 政府の言う「働き方改革」はむしろ効率の悪い人材の温存を謳っているだけで、クラウドやAIの積極的な採用は見えてこない。仕事のやり方に対する役所と政治家の指図をまともに聞く経営者がいるとは思えないが、日本企業が競争力を磨く新しいツールがたくさん出てきた今こそ、仕事のやり方を抜本的に見直す好機である。

※週刊ポスト2017年11月3日号

関連記事

トピックス

(時事通信フォト)
5億円減収は「羽生結弦ロス」の影響か「宇野や鍵山でも埋まらない」日本スケート界「エース不在」の苦悩     
NEWSポストセブン
和田アキ子「お見舞い拒否」でも病室に招き入れた藤原達也 “元ワル”で“ギャンブル好き”な共通点
和田アキ子「お見舞い拒否」でも病室に招き入れた藤原達也 “元ワル”で“ギャンブル好き”な共通点
女性セブン
(時事通信フォト)
HIRO社長カムバックのLDH、新任「社外取締役」「監査役」もスゴかった
NEWSポストセブン
別居と離婚を認めた降谷建志とMEGUMI
《MEGUMIと立場逆転》不倫騒動で株を下げた降谷隆志 学ぶべきだった父・古谷一行さんの対応
NEWSポストセブン
イーロン・マスクは何者か「パーティーでひとり寿司」「規格外な金の使い方」「独創的なファッション」…7つの真実
イーロン・マスクは何者か「パーティーでひとり寿司」「規格外な金の使い方」「独創的なファッション」…7つの真実
女性セブン
来季は「川相昌弘監督」となる可能性も(時事通信フォト)
注目集める来季巨人の監督人事 「川相昌弘監督」誕生なら若手を育て上げて勝つ野球を体現できるか
NEWSポストセブン
KEIKOが公開した「アーティスト写真」
【12年ぶり素顔公開】globeのKEIKO、マスク外して完全復活へ 「生配信」にも出演
NEWSポストセブン
佳子さまの髪形やファッションを参考にされていたことも(9月、栃木県那須町。写真/JMPA)
「佳子さまに揺るぎない信頼」の愛子さま 雅子さまは何を思う…“思想”から影響を受ける可能性への憂慮
女性セブン
フレンチフライ(フライドポテト)専門店にいたのは松嶋菜々子と反町隆史(49才)夫妻だった。
【全文公開】松嶋菜々子、復活『GTO』で夫・反町隆史と共演 なぜいま夫婦共演が“解禁”となったのか?
女性セブン
木村拓哉
【全文公開】木村拓哉、「事務所を立て直す」の強い思いで積極的に“全方位外交” 因縁を越えてDA PUMPのライブも訪問
女性セブン
6日間にわたるベトナムへの公式訪問をされた秋篠宮ご夫妻(9月23日撮影、EPA=時事)
【ガーリーな姫ファッション】紀子さまベトナム訪問のお召し物に見る美智子さまとの共通点
NEWSポストセブン
“立ちんぼ”
「手錠が痛かった」歌舞伎町の大久保公園で覆面警察に逮捕されたアイドル似“交縁少女”の告白【前編】
NEWSポストセブン