ビジネス

セブンカフェ 日本一売れているのになぜ今、刷新するのか

成熟するコーヒーマーケットで「新セブンカフェ」はどう戦うか

 セブン─イレブンが3月上旬から「セブンカフェ」を大幅に刷新することが話題となっている。年間10億杯も売れている“お化けコーヒー”を変える真意は何なのか。初代セブンカフェの開発時から取材を続けるコンビニジャーナリスト・吉岡秀子氏が分析する。

 * * *
 2月9日にセブン─イレブン(以下セブン)が行った記者会見以来、「セブンカフェ大刷新」のニュースが飛び交っている。

 筆者も会見に出席し、新旧のホットコーヒーを飲み比べたが、ひと口含んでぎょっとした。何これ、めっちゃ変わってる!コーヒー通ではないのであくまで私見だが、以前のセブンカフェは一言でいうと「あと味すっきり」。リニューアルしたそれは「コク深くリッチな味わい」だ。

 価格を据え置いた上で「リッチさ」を実現するために、(1)豆を1割増量(2)焙煎方法を2種類から3種類へ変更(3)豆の蒸らし時間をより長く(1杯の抽出時間45秒はそのまま)と説明があったが、興味を持ったのは、製法をグレードアップした点ではない。

「日本一売れているセブンカフェを変えることは、新しい価値をお客様に提供することであり、セブン─イレブンがジャンプアップ、いやステージアップすること」

 商品本部FF・惣菜部総括マネジャーの髙橋広隆さんがそう説明した、セブンの攻めの姿勢だ。

 そもそもセブンカフェは、単なる淹れたてコーヒーじゃない。「コンビニコーヒー」として練りに練られた戦略を背負っている。本稿ではセブンカフェ刷新で鮮明になった、セブンの成長戦略を掘り下げてみたい。

 実は、初代セブンカフェの生みの親は、当時担当チーフマーチャンダイザーだった高橋さんだ。以降、担当者が変わって今に至っているのだが、「だし文化の日本人には、エスプレッソよりドリップコーヒーのほうが好まれるのではないか」と、仮説を立てて開発チームを引っ張った本人が会見で語った言葉の端々に、ヒットの法則が読み取れる。

「ボタンひとつで、さらに上質なコーヒーが手ごろな価格で飲めるという価値をお客様に提案する」

「(セブンは)コーヒー屋ではないので、他の食品のおいしさを邪魔しない味を狙った」

「コーヒーをリッチに変えることで、より高品質な商品を提供するきっかけになる」

 ……などなど。上記のセリフを言い換えると、セブンカフェが担うミッションがわかりやすい。

(1)近所のコンビニにおいしい挽き立てコーヒーが100円であるという利便性の追求
(2)おにぎりやサンドイッチを買うついでにコーヒーも、という併売率の向上
(3)嗜好性の高いコーヒーが持つ集客力

 つまりセブンカフェは、専門店のように単体で勝負するために作られたのではなく、「来店動機」や「ついで買い」のきっかけを作るコンテンツのひとつとして誕生したわけだ。この点でいえば、ローソンのマチカフェも、ファミリーマートのファミマカフェも、エスプレッソマシンの特長を生かして他社にはできないコーヒー戦略を展開していることには違いない。

 ただセブンカフェに限ってみれば、2009年に再定義された「近くて便利」というカンパニースローガンに基づいていることがポイントになっている。

関連記事

トピックス

会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《極秘出産が判明》小室眞子さんが夫・圭さんと“イタリア製チャイルドシート付ベビーカー”で思い描く「家族3人の新しい暮らし」
NEWSポストセブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《木漏れ日の親子スリーショット》小室眞子さん出産で圭さんが見せた“パパモード”と、“大容量マザーズバッグ”「夫婦で代わりばんこにベビーカーを押していた」
NEWSポストセブン
ホームランを放ち、観客席の一角に笑みを見せた大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平“母の顔にボカシ”騒動 第一子誕生で新たな局面…「真美子さんの教育方針を尊重して“口出し”はしない」絶妙な嫁姑関係
女性セブン
六代目体制は20年を迎え、七代目への関心も高まる。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
《司忍組長の「山口組200年構想」》竹内新若頭による「急速な組織の若返り」と神戸山口組では「自宅差し押さえ」の“踏み絵”【終結宣言の余波】
NEWSポストセブン
1985年、初の日本一は思い出深いと石坂浩二さんは振り返る(写真/共同通信社)
《阪神ファン歴70数年》石坂浩二が語る“猛虎愛”生粋の東京人が虎党になったきっかけ「一番の魅力は“粋”を感じさせてくれるところなんです」
週刊ポスト
第1子を出産した真美子さんと大谷(/時事通信フォト)
《母と2人で異国の子育て》真美子さんを支える「幼少期から大好きだったディズニーソング」…セーラームーン並みにテンションがアガる好きな曲「大谷に“布教”したんじゃ?」
NEWSポストセブン
俳優・北村総一朗さん
《今年90歳の『踊る大捜査線』湾岸署署長》俳優・北村総一朗が語った22歳年下夫人への感謝「人生最大の不幸が戦争体験なら、人生最大の幸せは妻と出会ったこと」
NEWSポストセブン
漫才賞レース『THE SECOND』で躍動(c)フジテレビ
「お、お、おさむちゃんでーす!」漫才ブームから40年超で再爆発「ザ・ぼんち」の凄さ ノンスタ石田「名前を言っただけで笑いを取れる芸人なんて他にどれだけいます?」
週刊ポスト
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者と職業不詳・奥本美穂容疑者(32)が逮捕された(左・Instagramより)
「よだれを垂らして普通の状態ではなかった」レーサム創業者“薬物漬け性パーティー”が露呈した「緊迫の瞬間」〈田中剛容疑者、奥本美穂容疑者、小西木菜容疑者が逮捕〉
NEWSポストセブン
大阪・関西万博で「虫が大量発生」という新たなトラブルが勃発(写真/読者提供)
《万博で「虫」大量発生…正体は》「キャー!」関西万博に響いた若い女性の悲鳴、専門家が解説する「一度羽化したユスリカの早期駆除は現実的でない」
NEWSポストセブン
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者と職業不詳・奥本美穂容疑者(32)が逮捕された(左・Instagramより)
《美女をあてがうスカウトの“恐ろしい手練手管”》有名国立大学に通う小西木菜容疑者(21)が“薬物漬けパーティー”に堕ちるまで〈レーサム創業者・田中剛容疑者、奥本美穂容疑者と逮捕〉
NEWSポストセブン
前田健太と早穂夫人(共同通信社)
《私は帰国することになりました》前田健太投手が米国残留を決断…別居中の元女子アナ妻がインスタで明かしていた「夫婦関係」
NEWSポストセブン