スポーツ
2018.05.22 16:00 NEWSポストセブン
ラミレス監督の理想「2番・ソト」、DeNA打線の起爆剤に

ソトの2番起用でDeNA打線はどう変化したか(写真:時事通信フォト)
昨年、3位ながらクライマックスシリーズを勝ち上がり、日本シリーズでもパ・リーグの王者ソフトバンクを苦しめた横浜DeNAベイスターズ。今季は開幕前に優勝候補に挙げる解説者もいたほど前評判が高く、4月は8連勝するなど一時は首位に立っていたが、4月22日から4連敗。28日に連敗を脱するが、30日から引き分けを挟んでまた4連敗。一時はBクラスに転落した。
その流れを変えたのは、5月6日の巨人戦で『2番・右翼』に抜擢された新外国人ネフタリ・ソトだった。初回に桑原将志を1塁に置いて、二塁打を放ち、チャンスを拡大。2打席目には来日初本塁打を放ち、この日DeNA打線は12得点と大爆発し、連敗を4でストップさせた。野球担当記者が話す。
「ラミレス監督にとって『長打の打てる2番』は悲願です。就任当初、中畑清監督時代に3番が指定席だった梶谷隆幸を2番に指名。バントを多用しない超攻撃型打線を掲げましたが、梶谷は2番にフィットせず。昨年の終盤は柴田竜拓、今年の4月は大和と小技もできる日本でイメージされる“2番らしい2番”が座っていましたが、一発も打てるソトこそラミレス監督の理想とする2番打者です」
DeNAは、ソトが2番に座る前の11試合で5得点以上は2試合のみと打線が機能せず、2勝8敗1分と負け越していた。しかし、ソトが2番に入ってからの11試合(5月20日の巨人戦まで。記録は以下同)で5得点以上は7試合と大幅に増加。うち2ケタ得点は3試合にも上り、6勝4敗1分と息を吹き返した。
ソト自身はこの11試合で4割4分7厘と驚異的な数字を残している。
関連記事
トピックス

大手アパレルが「業界の健保組合を脱退できない!」騒動
NEWSポストセブン

巨人・菅野智之とモデル・野崎萌香が破局 「別れを切り出したのは彼女」
NEWSポストセブン

北川景子、伝説のまばたき我慢から始まった「美貌を笑いに変える才能」
NEWSポストセブン

小室さん母の元婚約者 小室家に大金投じローン払えず転居、車も売却
女性セブン

「目と鼻のない娘」が18才になり、母が感じたエンタメの可能性
NEWSポストセブン

萩原健一vs松田優作 若者のカリスマだった2人の強烈なライバル心
週刊ポスト

有吉弘行と夏目三久の初2ショット 愛犬を抱えてお散歩デート撮
女性セブン

「咄嗟に隠し撮りする人」小室圭さんに屈服せざるを得ない秋篠宮家
女性セブン