ビジネス
2018.06.05 07:00 NEWSポストセブン
アシックス 五輪最高位スポンサー150億円のコスパは
さて、前述の100周年イベントに話を戻すと、尾山氏の後、壇上からプレゼンをしたのがアシックス取締役の西脇剛史氏。同社のモノづくりを牽引してきた人物である。
「1949年、アシックスの前身となる鬼塚株式会社が設立されました。さきほど説明しましたバスケットボールシューズの後、1953年には“マラソン足袋”を開発、発売しましたが、それが初代のマラソンシューズです。
我々は、世界のアスリートの足を自ら計測し、ランナーの動きを観察することで選手のニーズを把握し、商品開発しています。また、独自に開発した材料をシューズに搭載することを心掛けており、シューズの軽さと耐久性はトレードオフですが、そこをハイブリッド設計していくのが当社の強みです」
西脇氏は来年早々、同社のランニングシューズのこれまでの概念を変える、一般ランナー向けの商品も開発中だと明かしたうえで、東京2020オリンピック・パラリンピックで金メダルを取ってくれることを目的とした、スプリントシューズの開発も同時に進めているとしていた。
そして、ゲストで来場したスプリンターの桐生祥秀選手の手によるアンベールによって、その次世代スプリントシューズのプロトタイプが公開された。何と、このシューズには通常は備わっているスパイクピンがない。カーボンファイバー素材をベースとした複雑な立体構造を靴底に取り入れ、接地面を「点」でなく「線」として捉え、ピンがない分軽量化ができたという。さらに靴底も硬くするなど設計の自由度が広がった。
関連記事
トピックス

Go Toや五輪より優先すべき「2つの医療政策」を医師が直言
NEWSポストセブン

田中麗奈「なっちゃん」から23年!吹っ切れたカジュアルウェア撮
NEWSポストセブン

鈴木保奈美 夫・石橋貴明と「ギクシャク説」浮上も絶大なる支持
NEWSポストセブン

白鵬に懸念されるコロナ後遺症 体はしぼみ相撲勘失われる恐れ
週刊ポスト

創価大・榎木監督が明かした「スカウティングと宗教」
NEWSポストセブン

LiSA アパレルプロデュースの副業絶好調、高級車で颯爽と!
NEWSポストセブン

さんまとマツコ、TBSで共演で「ホンマでっか」スタッフが困惑
NEWSポストセブン

資産6兆円「アリババ創業者」は身ぐるみはがされ出国禁止か
NEWSポストセブン