「がん治療費.com」を基に算出した3大ガンの治療費の目安
「『手術費用』『薬代』といった数字には、保険適用前の“治療行為そのものの対価”と、患者が実際に支払う“自己負担額”の2種類があるわけですが、それを混同してしまう方は少なくありません。
たとえばオプジーボの薬価は、現在でも年間約1000万円ですが、保険適用の対象となる肺がんや胃がんなどでは自己負担額は60万~70万円程度に収まるケースが多い。治療費について考える場合は、まずこの点に留意しなくてはなりません」
前出の「がん治療費.com」が蓄積する治療費データを基に、3大がん別ステージIの自己負担額(高額療養費制度の適用後)をみると、治療費は20万円程度で横並びになっている。
がん難民コーディネーターの藤野邦夫氏が語る。
「ステージIでは、一般的に『切除手術』を行なうことが多く、近年は『内視鏡手術』を施すケースも多くなりました。開腹による切除手術の治療費は、内視鏡手術よりも高額ですが、高額療養費制度を利用することによって自己負担額はほとんど変わりません」
※週刊ポスト2019年2月15・22日号