お国柄といったこととは関係なくメキシコは日本よりも笑いというジャンルが未成熟に映る。ツッコミとボケという志向がないため会話は基本ボケ倒しだ。誰しもが共有する「笑いの概念」もないのだろう。参加者のエルも「笑いは人それぞれだろ」と語っていた。世界的に見ればエルの意見が真っ当だと思う。しかし、日本版だけはその理屈が許されない。なんたって『ドキュメンタル』のゲームマスターは松本人志である。

 30代中盤から40代のお笑い好きで『遺書』(1994年、松本によって上梓された現代笑いの聖典ともいえる本)を読んでいない人はいない。それこそ、『遺書』に書かれた「笑いと悲しみは表裏一体」「未分化な感情にこそ笑いは潜む」といったテーゼに心酔したのが『ドキュメンタル』に参加している芸人。彼らは松本を心から尊敬している。笑ったペナルティとして松本からカードが渡される際も「すいません」もしくは「ありがとうございます」と頭を下げる。メキシコ版の松本役デルベスは、松本のように崇められるようなリスペクトの対象ではない。

 シーズン1~7までに出演した芸人は総勢47人。そのうち、よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属は37人である。吉本の芸能人育成機関「NSC」出身も多い。それぞれ違ったスタイルを持つが、共通している部分は当然ある。元来『ドキュメンタル』といった番組自体、吉本が所有する劇場の楽屋遊びの延長上にあるものだ。

 こういった笑いの共鳴がないないため、メキシコ版は日本版のように一同が笑うといった展開がない。ふとしたことが自身のツボに入り、笑ってしまう自爆が多い。ただ、笑うといっても微笑レベルで。自身が笑っていることにも気づかない。メキシコ版の松本役デルベスに指摘されて、それを知る。口元が緩む程度、他の参加者も誰が笑ったのかを感知できていない。よって、毎度「今回、笑ったのは……お前だ!」といったやりとりが繰り返される。日本版よりもガチ感が強いので笑う回数も少ない。エピソード3(34分)に至っては誰も笑わない膠着状態で終了した。

「たぶん」で申し訳ないが、メキシコは日本と比較して芸人の社会的地位がそれほど高くない(年間で約500人がNSCに入学する日本が異常なんだけど……)。芸人の人数、生存サバイバルの激しさ、年収も違う。そういったことを加味すれば、日本版の方が面白くなって当たり前なんだ。

 しかし、『LOL:Last One Laughing』を観ているうちにメキシコの良さに気づく。理屈を考える前の、素朴な笑い。子供のような笑いとでもいえるだろうか。当初、うるさかった「カカ!」のマネもしたくなる。禁じられているから誰も笑わないが、日常では「ウンコ!」と叫べば微笑んでくれる国。だから、メキシコ芸人はあれほど「カカ!」と連呼する。

 世界的に見て、「たぶん」日本は笑いに厳しすぎる。松本は自らの“笑える/笑えない”の指標を日本人に浸透させた。松本の笑いが解せないという人もいる。しかし、彼の存在によって日本人の“お笑いI.Q”(松本の造語)がちょっと向上したことは間違いない。この功績は偉大だ。

 光あれば影もあり、強すぎる影響力ゆえに一般人レベルにまで「スベる」といった概念が浸透。これはカリスマゆえの罪、そもそも一般人が面白くある必要はない。

 メキシコ版『ドキュメンタル』を観て、想ったことは松本の功罪。「カカ!」

●ヨシムラヒロム/1986年生まれ、東京出身。武蔵野美術大学基礎デザイン学科卒業。イラストレーター、コラムニスト、中野区観光大使。五反田のコワーキングスペースpaoで週一回開かれるイベント「微学校」の校長としても活動中。テレビっ子として育ち、ネットテレビっ子に成長した。著書に『美大生図鑑』(飛鳥新社)

関連キーワード

関連記事

トピックス

不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《離婚するかも…と田中圭は憔悴した様子》永野芽郁との不倫疑惑に元タレント妻は“もう限界”で堪忍袋の緒が切れた
NEWSポストセブン
成田市のアパートからアマンダさんの痛いが発見された(本人インスタグラムより)
《“日本愛”投稿した翌日に…》ブラジル人女性(30)が成田空港近くのアパートで遺体で発見、近隣住民が目撃していた“度重なる警察沙汰”「よくパトカーが来ていた」
NEWSポストセブン
多忙の中、子育てに向き合っている城島
《幸せ姿》TOKIO城島茂(54)が街中で見せたリーダーでも社長でもない“パパとしての顔”と、自宅で「嫁」「姑」と立ち向かう“困難”
NEWSポストセブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《スクショがない…》田中圭と永野芽郁、不倫の“決定的証拠”となるはずのLINE画像が公開されない理由
NEWSポストセブン
小室圭さんの“イクメン化”を後押しする職場環境とは…?
《眞子さんのゆったりすぎるコートにマタニティ説浮上》小室圭さんの“イクメン”化待ったなし 勤務先の育休制度は「アメリカでは破格の待遇」
NEWSポストセブン
千葉県成田市のアパートの1室から遺体で見つかったブラジル国籍のボルジェス・シウヴァ・アマンダさん、遺体が発見されたアパート(右・instagram)
〈正直な心を大切にする日本人は素晴らしい〉“日本愛”をSNS投稿したブラジル人女性研究者が遺体で発見、遺族が吐露した深い悲しみ「勉強熱心で賢く、素晴らしい女の子」【千葉県・成田市】
NEWSポストセブン
女性アイドルグループ・道玄坂69
女性アイドルグループ「道玄坂69」がメンバーの性被害を告発 “薬物のようなものを使用”加害者とされる有名ナンパ師が反論
NEWSポストセブン
遺体には電気ショックによる骨折、擦り傷などもみられた(Instagramより現在は削除済み)
《ロシア勾留中に死亡》「脳や眼球が摘出されていた」「電気ショックの火傷も…」行方不明のウクライナ女性記者(27)、返還された遺体に“激しい拷問の痕”
NEWSポストセブン
当時のスイカ頭とテンテン(c)「幽幻道士&来来!キョンシーズ コンプリートBDーBOX」発売:アット エンタテインメント
《“テンテン”のイメージが強すぎて…》キョンシー映画『幽幻道士』で一世風靡した天才子役の苦悩、女優復帰に立ちはだかった“かつての自分”と決別した理由「テンテン改名に未練はありません」
NEWSポストセブン
女優の趣里とBE:FIRSTのメンバーRYOKIが結婚することがわかった
女優・趣里の結婚相手は“結婚詐欺疑惑”BE:FIRST三山凌輝、父の水谷豊が娘に求める「恋愛のかたち」
NEWSポストセブン
テンテン(c)「幽幻道士&来来!キョンシーズ コンプリートBDーBOX」発売:アット エンタテインメント
《キョンシーブーム『幽幻道士』美少女子役テンテンの現在》7歳で挑んだ「チビクロとのキスシーン」の本音、キョンシーの“棺”が寝床だった過酷撮影
NEWSポストセブン
タレントで医師の西川史子。SNSは1年3ヶ月間更新されていない(写真は2009年)
《脳出血で活動休止中・西川史子の現在》昨年末に「1億円マンション売却」、勤務先クリニックは休職、SNS投稿はストップ…復帰を目指して万全の体制でリハビリ
NEWSポストセブン