高野山 奥之院へは南海高野線終点から高野山ケーブルに乗り換える(時事通信フォト)

高野山奥之院へは南海高野線終点から高野山ケーブルに乗り換える(時事通信フォト)

 遡ること50年前の1969年に、大阪市営地下鉄(現・大阪メトロ)が千日前線を開業。そのときに桜川駅は開設された。そして、2009年に阪神も桜川駅を開業している。

 駅名が異なるので気づきにくいが、汐見橋駅と桜川駅は乗り換えの利便性が少しずつ認識されるようになった。それが乗降客増という数字にも表れている。

 汐見橋駅と桜川駅という駅名の不統一を解消すれば乗換駅としての認識も広がり、さらに利用者は増えるはず。

 汐見橋駅が開設されたのは1900年。当時の駅名は道頓堀駅だが、翌年には汐見橋駅に改称。対して、桜川駅は大阪市営地下鉄(現・大阪メトロ)が1956年、阪神が2009年に駅を設置した。歴史的に見れば、汐見橋駅は大先輩にあたる。

「桜川駅は他社の駅になりますので、駅開設時に『汐見橋駅にしてください』と駅名を統一するように要請はしていません。駅名に関して、先方から相談されたこともありません。また、逆に『汐見橋駅を桜川駅に改称してほしい』と打診されたこともありません」(同)

 本来なら、後から駅を開設した大阪メトロと阪神が汐見橋駅を名乗るのが筋だろう。駅名の不統一は、乗客の利便性を損ねる。

 微増傾向にあるとはいえ、汐見橋駅―岸里玉出駅間の利用者数はいまだ少ない。鉄道ファンからは廃線になってもおかしくないと囁かれているが、南海は汐見橋駅に不思議な期待感を抱いている。その背景には、なにわ筋線という巨大プロジェクトの存在がある。

 なにわ筋線は、関西空港と大阪の繁華街・梅田方面を結ぶ新路線。2031年に開通を予定している。なにわ筋線の途中駅として汐見橋駅にも駅を設置する計画が立てられていた。なにわ筋線の汐見橋駅が誕生すれば、4路線が利用できる大阪ミナミのハブになる。当然ながら、汐見橋駅の利用者は急増するだろう。

 先日、国土交通省はなにわ筋線の計画ルートを発表。汐見橋駅は、なにわ筋線の計画ルートから外れた。

 それでも、南海の担当者は「国土交通省の案は、あくまでも予定。まだ、汐見橋駅が完全にダメと決まったわけではありません」と口にする。いまだ南海は未来への期待を絶やしていないのだ。

 観光客でにぎわう高野山を尻目に、南海は汐見橋駅に期待を灯し続ける。都会の片隅で、高野線のターミナル・汐見橋駅はポツンと佇む。

関連記事

トピックス

会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《極秘出産が判明》小室眞子さんが夫・圭さんと“イタリア製チャイルドシート付ベビーカー”で思い描く「家族3人の新しい暮らし」
NEWSポストセブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《木漏れ日の親子スリーショット》小室眞子さん出産で圭さんが見せた“パパモード”と、“大容量マザーズバッグ”「夫婦で代わりばんこにベビーカーを押していた」
NEWSポストセブン
ホームランを放ち、観客席の一角に笑みを見せた大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平“母の顔にボカシ”騒動 第一子誕生で新たな局面…「真美子さんの教育方針を尊重して“口出し”はしない」絶妙な嫁姑関係
女性セブン
六代目体制は20年を迎え、七代目への関心も高まる。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
《司忍組長の「山口組200年構想」》竹内新若頭による「急速な組織の若返り」と神戸山口組では「自宅差し押さえ」の“踏み絵”【終結宣言の余波】
NEWSポストセブン
1985年、初の日本一は思い出深いと石坂浩二さんは振り返る(写真/共同通信社)
《阪神ファン歴70数年》石坂浩二が語る“猛虎愛”生粋の東京人が虎党になったきっかけ「一番の魅力は“粋”を感じさせてくれるところなんです」
週刊ポスト
第1子を出産した真美子さんと大谷(/時事通信フォト)
《母と2人で異国の子育て》真美子さんを支える「幼少期から大好きだったディズニーソング」…セーラームーン並みにテンションがアガる好きな曲「大谷に“布教”したんじゃ?」
NEWSポストセブン
俳優・北村総一朗さん
《今年90歳の『踊る大捜査線』湾岸署署長》俳優・北村総一朗が語った22歳年下夫人への感謝「人生最大の不幸が戦争体験なら、人生最大の幸せは妻と出会ったこと」
NEWSポストセブン
漫才賞レース『THE SECOND』で躍動(c)フジテレビ
「お、お、おさむちゃんでーす!」漫才ブームから40年超で再爆発「ザ・ぼんち」の凄さ ノンスタ石田「名前を言っただけで笑いを取れる芸人なんて他にどれだけいます?」
週刊ポスト
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者と職業不詳・奥本美穂容疑者(32)が逮捕された(左・Instagramより)
「よだれを垂らして普通の状態ではなかった」レーサム創業者“薬物漬け性パーティー”が露呈した「緊迫の瞬間」〈田中剛容疑者、奥本美穂容疑者、小西木菜容疑者が逮捕〉
NEWSポストセブン
大阪・関西万博で「虫が大量発生」という新たなトラブルが勃発(写真/読者提供)
《万博で「虫」大量発生…正体は》「キャー!」関西万博に響いた若い女性の悲鳴、専門家が解説する「一度羽化したユスリカの早期駆除は現実的でない」
NEWSポストセブン
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者と職業不詳・奥本美穂容疑者(32)が逮捕された(左・Instagramより)
《美女をあてがうスカウトの“恐ろしい手練手管”》有名国立大学に通う小西木菜容疑者(21)が“薬物漬けパーティー”に堕ちるまで〈レーサム創業者・田中剛容疑者、奥本美穂容疑者と逮捕〉
NEWSポストセブン
前田健太と早穂夫人(共同通信社)
《私は帰国することになりました》前田健太投手が米国残留を決断…別居中の元女子アナ妻がインスタで明かしていた「夫婦関係」
NEWSポストセブン