ライフ

効果曖昧な昭和の健康法 きゅうりパック、飲酢、生卵丸飲み

風邪を引いたときに母が作ってくれたくず湯の思い出(写真/アフロ)

 父の急死によって認知症の母(84才)を支える立場となった『女性セブン』のN記者(55才・女性)が、介護の日々を綴る。今回のテーマは「飲みやすいもの」についてだ。

 * * *
 母と経口補水ゼリーを飲みながら、ふと昔母が作ったりんご入りくず湯、私的通称“ドロドロ”を思い出した。見た目は気持ち悪いが、のどを伝う温かいなめらかさがなんとも快感だった。健康法も手作りで工夫した時代を、2人で懐かしんだ。

◆のどをトゥルンと伝う懐かしいとろみの感触

 猛暑に加えて帯状疱疹にも見舞われた今夏の母。認知機能が顕著に落ちたのは「少なからず脱水の影響があるかも」との主治医の助言もあり、今年は初めて経口補水液を箱買いした。それも以前取材した看護師に高齢者が飲みやすいと教わったゼリータイプだ。

 パック容器に直接口をつけ片手でギュッと絞り出して飲むのが格好いい飲み方だが、世間知らずの母がうまく飲めるのか、ちょっと心配だった。

 母の部屋に箱ごと持って行った日、予行演習とばかりに2人で並んで飲んでみた。「これ何? 飲み物なの?」と、案の定、戸惑っているので、まず私が飲んで見せた。

 恥ずかしながら、実は私もこういう飲料はあまり経験がない。赤ちゃんが哺乳瓶で飲むようなぎこちない格好で容器を握ると、ブリブリっとゼリーが口の中に。思わず飲み込むと、トゥルンとした感触がゆっくりのどを伝った。

「なるほど、これで誤嚥しにくいのか…」と感心しながら、不意に懐かしい記憶がよみがえった。

 私が小学校低学年の頃だからもう50年近く前、かぜをひくと母がよく作ってくれた“くず湯”だ。もちろん高価な本くず粉ではなく片栗粉と砂糖を水で溶いて煮たもの。

 今はそれがくず湯だと知っているが、当時は熱くて奇妙な物体でしかなかった。しかも母はそこへすりおろしたりんごを加えたため、茶色く変色して不気味だった。私と父は“ドロドロ”と呼んでいた。

 かぜで悪寒がすると、母がいそいそと“ドロドロ”を作り「まずくても、飲んじゃえばこっちのもんよ!」と自信たっぷりに言った。恐る恐る飲むと、生温かくなめらかなものが、ヒリつくのどをなでるように落ちていくのだ。とてもおいしいとはいえないが、ほんのり甘くてやさしいのどごしが、弱った体を癒してくれる感じがした。

◆若かりし母が熱心だった昭和の健康法

 くず湯はのどを保護して体を温める、昔ながらのかぜの民間療法らしい。そういえば若い頃の母は、いろいろな健康法に結構、積極的だった。

関連キーワード

関連記事

トピックス

第一子を出産した真美子さんと大谷
《デコピンと「ゆったり服」でお出かけ》真美子さん、大谷翔平が明かした「病院通い」に心配の声も…出産直前に見られていた「ポルシェで元気そうな外出」
NEWSポストセブン
2021年に裁判資料として公開されたアンドルー王子、ヴァージニア・ジュフリー氏の写真(時事通信フォト)
「王子と寝ろ」突然のバス事故で“余命4日”ののち命を絶った女性…告発していた“エプスタイン事件”【11歳を含む未成年者250名以上が被害に】
NEWSポストセブン
日曜劇場『キャスター』(TBS系)で主演を務める俳優の阿部寛
《キャスター、恋は闇…》看板枠でテレビ局を舞台にしたドラマが急増 顕著な「自己批判や自虐」の姿勢 
NEWSポストセブン
人気シンガーソングライターの優里(優里の公式HPより)
《音にクレームが》歌手・優里に“ご近所トラブル”「リフォーム後に騒音が…」本人が直撃に語った真相「音を気にかけてはいるんですけど」
NEWSポストセブン
世界中を旅するロリィタモデルの夕霧わかなさん。身長は133センチ
「毎朝起きると服が血まみれに…」身長133センチのロリィタモデル・夕霧わかな(25)が明かした“アトピーの苦悩”、「両親は可哀想と写真を残していない」オシャレを諦めた過去
NEWSポストセブン
キャンパスライフをスタートされた悠仁さま
《5000字超えの意見書が…》悠仁さまが通う筑波大で警備強化、出入り口封鎖も 一般学生からは「厳しすぎて不便」との声
週刊ポスト
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン
エライザちゃんと両親。Facebookには「どうか、みんな、ベイビーを強く抱きしめ、側から離れないでくれ。この悲しみは耐えられない」と綴っている(SNSより)
「この悲しみは耐えられない」生後7か月の赤ちゃんを愛犬・ピットブルが咬殺 議論を呼ぶ“スイッチが入ると相手が死ぬまで離さない”危険性【米国で悲劇、国内の規制は?】
NEWSポストセブン
1992年にデビューし、アイドルグループ「みるく」のメンバーとして活躍したそめやゆきこさん
《熱湯風呂に9回入湯》元アイドル・そめやゆきこ「初海外の現地でセクシー写真集を撮ると言われて…」両親に勘当され抱え続けた“トラウマ”の過去
NEWSポストセブン
左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン
笑顔に隠されたムキムキ女将の知られざる過去とは…
《老舗かまぼこ屋のムキムキ女将》「銭湯ではタオルで身体を隠しちゃう」一心不乱に突き進む“筋肉道”の苦悩と葛藤、1度だけ号泣した過酷減量
NEWSポストセブン
折田楓氏(本人のinstagramより)
「身内にゆるいねアンタら、大変なことになるよ!」 斎藤元彦兵庫県知事と「merchu」折田楓社長の“関係”が県議会委員会で物議《県知事らによる“企業表彰”を受賞》
NEWSポストセブン